表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

一人の帰り道

ゲームセンターを出たあとの湊の足は、迷路に迷い込んだようにふらふらとしながらも駅前のスーパーへと向かっていた。


特に買いたいものがあったわけじゃない。ただ、真っすぐ家に帰る気にはなれなかった。

少し冷房の効いた食品売り場を、カゴを持ってのんびりと歩く。


「今夜は……冷凍餃子と冷凍炒飯でいいか」


なんとなく、そんな気分だった。


冷凍庫コーナーで商品を選んでいると、ふとさっきの風凛の顔が脳裏をよぎった。

明るく笑っていた彼女。純粋にゲームを楽しんでいた様子。

そして、2人でタイミングが合ったときに小さく上げたガッツポーズ。


(まいったな……楽しかった)


自分はもっと構えて臨むつもりだったのに、気づけば普通にゲームを楽しんでしまっていた。

あの短い時間が、なんだかすごく特別だったように思えてならない。


ペットボトルの麦茶、半額のサラダ、歯ブラシの替え――

ひとつひとつ買い物カゴに入れていくうちに、だんだん気持ちも落ち着いてきた。


けれど、帰り道。

自動ドアが閉まり、街灯に照らされた歩道を歩くうちに、また別の感情が浮かび上がってくる。


(……あれで、よかったのか?)



風呂を済ませ、餃子とサラダで簡単に夕飯を済ませた湊は、麦茶を飲みながら自室のローテーブルにもたれていた。


一人きりの部屋。

壁に掛けられたカレンダー、買うだけ買って放置されたビジネス書、そしてスマホ。


ベッドの上に転がりながら、今日一日の“反省会”が始まる。


「……まぁ、適切な距離は保ててた……よな」


自分から連絡先を聞くようなこともしていないし、終わったあとも一緒に遊ぼうとか誘ってない。

話し方もフランクすぎず、むしろちょっとよそよそしいくらいにしたつもりだった。


「距離を詰めすぎたとかはない…と思う。多分」


しかし――


「……いや、逆にそっけなさすぎたか?」


思い返してみれば、終わり際の自分の態度はあまりにもあっさりしていた。


「用事ある」なんて言ったけど、実際どこに行く予定があったわけでもない。

ただ、その場にこれ以上いるのが怖くなっただけだ。


冷たく見えたかもしれない。

風凛は何も言わなかったけど、内心がっかりしてたんじゃないか。


(……またやりましょーって、言ってたよな)


その声が、やけに耳に残っていた。


「……はぁ……」


湊は大きく息を吐いて、スマホを手に取る。

通知は来ていない。


LINEを開いても、風凛の名前は下のほうに沈んだままだ。

何かを送るべきか? いや、送らないほうがいいよな…?


――大人として、節度を保つなら。


でも、今日のあの笑顔を思い出すと、「これきり」にはしたくないという気持ちも、ほんの少し湧いてしまう。


「……困ったな、ほんとに」


湊は麦茶を飲み干し、スマホを伏せた。

部屋の中には、冷蔵庫のモーター音だけが静かに鳴っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ