表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

<うちのお嬢様はタルトの中身にもこだわる>その6


「気に入らないのは仕方がないけどさー、あんな言い方ないじゃない?」

 サラのイライラが収まらない。

 先刻サラは、アレクサンドラお嬢様の服をお出ししていた。それで、衣裳部屋まで何往復もさせられたから…

 本来ならば、お嬢様の身支度が終われば、夜勤の仕事は終わり。だが、まっすぐ宿舎に戻る気になれずに、こうして喋らなければ収まらなくなっていた。

 お嬢様は今、1階で朝食をお召し上がりになられている。

というわけで、お嬢様のお部屋で侍女たちのお喋りターイム!

「いつも絶対、最初に出したものは着ないよね」

 サラの言葉に、私も大きく頷いた。

「ゆうべはお嬢様、「明日はレースの付いた服が着たい」って仰っていたのに。それにその前に「今日の服は、飾りがなくてつまらない」だって! それだって、自分で選んだものじゃない!」

 ゆうべはそんなこと仰っていたのか。

「結局、今日選んだのは、レースなんか全然付いていない服だし」

 うんうん。

 『今日の水色のドレス』とは、袖口が絞ってあってふっくらしている以外は、至ってシンプルなワンピースだ。

「去年誂えた時は、全く見向きもしなかったのにね」

 そう。

 だから、あの服のことを憶えていらしたのは意外だった。

「エリー、お嬢様の髪に、リボンを付けていたでしょう?」

「うん」

 今日は服に合わせ、水色のリボンにした。

「昨日付けていた黄色いリボン、『嫌い』って投げ捨ててたよ」

「マジか」

「マジ」

 何だと。

 あれは、お嬢様のおばあさまから頂いた、高級シルク製である。お若い時分に愛用なさっていた品だと聞いた。

 確かに少々くたびれ感はあるが、品質は最上級といってもいい。それに昔の思い出の詰まった一品であるはず。それを、あっさり譲られた、可愛い可愛い孫娘が…

 投げ捨てた、だと?

「ちゃんと拾って、しまっておいたから」

 サラが言った。あ、ありがとう…!

 捨てたのがお嬢様だからって、なくなって叱られるのは私たち侍女に決まっている。

 この家で、お嬢様を叱る者など存在しない。

 伯爵令嬢にして見目麗しく、家族に愛されるお嬢様。

 誰もが羨む生活…なんだろうな。でも、私から見えるお嬢様は、そこまでお幸せそうには見えない。どうしてだろう。


  

ストレスが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ