表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

夏の○○が好きだった!!【WEB】

作者: 雨澤 穀稼

挿絵(By みてみん)

デザインワークス:アホリアSS様


   夏の○○が好きだった!!


 夏のビーチ!

 めっちゃ暑い!

 むんむんむんむんと若さを弾かせて、砂浜にはめっちゃ色々な熱風が渦巻いている。

 老若男女わんさかわんさ、キャッキャキャッキャしている。

 ビーチバレー、バナナボートの飛沫。

 次から次へと押し寄せてくる人の波。

 もうビーチは大混雑、芋荒い状態だ!

 わたしは櫓の上、少し高い所に座り、○○を覗いてみんなを注視している。

 赤、青、黄、緑、黒、黒、黒、黒、白、カラフル。

 カップル! カップル! カップル! カップル! カップル!

 家族連れ。家族連れ。カップル! カップル! 家族連れ。

 砂上の城、埋められた可哀想な奴、ビーチバレー楽しそう。お尻の砂をはらってる。


 BBQの炭火でやかれた海鮮野菜お肉の美味しそうな匂いだけがここへと立ち上ってくる。

 少し遅いお昼休憩まで、後10分。

 ポニーテールのあの娘の運んでくる焼きそば大盛りと、キンキンに冷えた瓶コークが浜茶屋の裏の休憩所で待っている。

 んんん……何だ? わたしの覗く○○に飛び込んできた、怪しげな男を発見!

 怪しげにビーチパラソルの下で、キョロキョロしてるな?

 わたしの管轄ではないので、取り敢えず本部にレシーバーで連絡だけしておこう!

 わたしは波に紛れて現れる、黒い参角(さんかく)を見逃さないようにしなければならないのだ。

 それがわたしの役目なのだ。

 でもついついついつい、岡の上のカラフルな参角(さんかく)の方に目がいってしまう。悲しい性だ。

 くる年もくる年も、毎夏毎夏決まってわたしはここへ座り、長年○○でこのビーチを眺めて来たが、今だかつて黒い参角(さんかく)が波間に見えたことは、ただの壱度(いちど)も経験したことはない。

 このビーチで黒い参角(さんかく)を目撃したと言う報告も、未だかつて壱件(いっけん)も上がっていない。

 そう言った事もあり……ついついついつい岡の上のカラフルな参角(さんかく)に、○○を向けてしまうわたしの悲しいサガ。

 そんな時!

 きゃ~っ! と、ビーチの賑わいをつんざく、上下白いビキニの20代後半と見られる88、65、91の健康的な女性の悲鳴が! すかさずわたしは○○で悲鳴の先へと向け、悲鳴の元となるものを探さなければならない。

 わたしの中に戦慄が走る、黒い参角(さんかく)でなければいいのだが……?

 ざわざわざわざわざわざわざわざわ……。

 いかん見逃してたのか?

 慌てて○○で網のブイの内を探す探す探す探す……。

 いた! 黒い参角(さんかく)だ? しまった!

 ピイイイイイイイイイイイッ! ホイッスルを思いっきり吹き鳴らした。

 集中しろ!

 ○○でようく眼を凝らして見てみる……。

 おや……? あの怪しげな男が頭に黒い参角(さんかく)を着けて泳いでいた!

 あの野郎!

 本部にレシーバーで連絡!

 程無くして屈強なライフセーバーのイケメン集団が駆けつける。

 連れだされていく、あの黒い参角(さんかく)を着けたキャプの男。

 ふう……びっくさせんじゃねえよ! まったく。

 そんな壱夏(ひたなつ)の想ひで……。

 わたしは、夏の○○が好きなのであります。

 

 今年のも夏がもうすぐやってくる。

 そして、○○を磨いてほくそ笑むわたしがいる。


「ねえママ! おじいちゃんが笑ってるよ?」


「お父さん……」


 ピッ! ピッ! ピッ! ピィ〰️ーーーーーー。

 わたしは、夏の○○が好きだった。

挿絵(By みてみん)

デザインワークス:島猫。樣


挿絵(By みてみん)

デザインワークス:なないろかめれおん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 夏のビーチ、カップルいすぎ……!笑。 ラスト、主人公はホイッスルを吹く記憶に浸りながら、もしかしたら心電図が? と思いました。 そして○○の使い方が画期的!(`・ω・´) 面白かったです。 …
[良い点] あ、◯◯って伏字じゃなかったんですね。 この発想はなかったです、お見事!(^o^)/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ