表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/78

6:『ある花人たちの物語』



   *



 さて、天花園(てんげえん)花神(かしん)に呪われた人間――花人の特徴は、花盗人の罪の印たる華痣(はなあざ)と、色鮮やかな瞳を発現する見た目以上に、それら “脈印(みゃくいん)” に宿る強靭な生命力を使い、様々な贖罪に一生を捧ぐ運命であるということだ。



 痩せ地の再生、傷病者の治療、穀物を貧民に恵むために回国する者もあるが、やはりその異能は傭兵として重宝され、人々に禍福をもたらしてきた。

 穏健な東天の花人も、祖先を盲目にした私利私欲を嫌う形相は明王の如く、平和貢献のためと言いながら、破壊神同然の爪痕を残すため、世界各国の皇帝たちでさえも慰撫(いぶ)に努めている。



 そんな鬼人の国に華瓊楽(カヌラ)が使者を遣わしたのは、未曽有(みぞう)大旱魃(だいかんばつ)に見舞われた、八年前のことだった。

 足もとに(ぬか)ずく、自業自得な権力者たちには目もくれないが、盤上の戦で神算鬼謀をもてあましていた花人たちは、某若手の逸材に白羽の矢を立て、この華瓊楽(カヌラ)の危機に挑む精鋭部隊を結成させた。



 李彌殷(リヴィアン)は現在、その者らの活躍により平穏を取り戻したかに見えるが、本当の戦いはこれから始まる。

 再来しようとしている旱魃の元凶を迎え撃ち、それぞれの約束を果たすため。





 新たに招かれた “真の救世主” と目される、謎の少年とともに――――。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ