表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

大学生時代の話

 大学生の頃は、高校生と違って、もっと規模が大きくなり、他県からもいろんな人が大学に通ってくる。

 一回生の時は、右往左往しながら授業を受けていた記憶がある。

 中国語の授業もあって、なんか新鮮な気分でノートに授業内容を書いていた。

 勿論、発音もしっかりできないといけないし、ピンインなどにも注意しないといけないので、難しい反面で、楽しかった。


 ほかにもテストがあったり、レポートがあったり、集団授業があったりもした。

 私は最初、友達ができるかどうか不安だったが、同じ学科の人と仲良くなり、いつしか友達が増えていた。

 それなりに大学生活は満喫できたと思っている。

 

 授業と併行して、バイトしたり、ホームヘルパーの講習を受けに行ったりもした。

 市内のセミナーにも参加したり、三回生かそのくらいの時に地元の福祉施設で、ボランティアもした。


 もともとおとなしくて、あまり喋らない自分がこういう経験ができたことは大いにプラスになったと思う。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ