表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第8話 異世界行ったら設定説明に1話使われた!?

今回は日常回兼ねた設定回(?)です

デトラをハローワークへ見送った、

行こう、まだ間に合う。

そう心の中で言った、

そして新しい街に入った!

湖沿いの砂漠の街!

しかもこの前の村より賑わいかある!


「これまで戦いばっかでそろそろ疲れたぜ、」


「なら、わたしとゲームでもするかい?」


そうして、宿についたらアリシアとファルクはどこかやってる時のセリフに既視感があるゲームを始めた、ただのカードゲームなんだよな!?


「1キル10デス!?燃やしてやる!」


オレはどうしてるかと言うと、レグルスと二人で、無言で見つめあってる


気まずい、だからとりあえず!

「えと、この前の船代払わされたセレーネって誰なんだ?」適当に話題を、


「君のストーカーだ」


「へー、そうなんだ」


「…」


「…」


ん?聞き間違いかな


「どういう人、なんだ?」


「加虐趣味の悪魔貴族、君に少し似ている、俺の上司でもあるのか、一応」


オレってそんなキャラだったっけ!?見た目の話だよな!?


「一応?」


「いや、なんでもない忘れてくれ」


「上司ってことは組織的な感じなのか?」


「そうだな、序列がある」


分かった、レグルスは聞かれたことだけに答えるからこっちから続けないと話が続かないんだ、まぁけどいい機会かも、せっかくだし、知りたいことを片っ端から聞いてみるか、設定説明回だし!?


「この世界、魔王っていたりするのか?」


「魔王か?いる、ある程度の強さがあり大小問わず一国の王であれば魔王だ」


「じゃアリシアも魔王になるの?」


「そうとも限らない、王には他の名前もある、騎士王、武王、竜王、聖王、いろいろ、無論、王以外にも称号は沢山あるが、ただ、王と呼ばれる者は特別全員強い、常に用心するべきだ」なるほど、つまり種族とかというよりは自分が何になりたいかで何王か決まる

のか?


「レグルスは強さ的に魔王になれるの?」気になる


「いや無理だ、SとかAとかでいうランクって分かるか?インフレするにつれやたらと上が増えてくやつだ」なんか今少し饒舌になったぞ、てかやけに詳しくないか!?


「ああ、わかるよ」


「俺のとこではそれで強さは計られる、魔王名乗るにはS、今の俺はA+、よくてもS-だ」


「さっきのデトラは?」


「そうだな、彼は素の力ならばC-、ただなにか状態異常があった、さっきはD程度か」


「状態異常?」気になるな、


「精神干渉だ」まさかさっきと同じ実はもう1人いました展開?これまた戦うフラグだぞ、このエピソードのタイトル守ってくれ


「大丈夫だ、それは彼自身によるもの、善意を捨て、金を稼げ、自分自身にそう暗示をかけていたのだろう」


そうだったのか、やっぱりあれであってたな、何か事情があったのかもしれないし


「けど具体的にBとかってどれくらい強いんだ?」


「少し待て、セレーネが新人教育に使うとか言って作った紙がどこかに」


見せられた紙には、ランクと説明と喧嘩を売るかどうか(?)と該当者が書かれてる

SSS 世界の終わり 絶対に喧嘩を売らない 該当者は塗りつぶされてる

SS 国家を単独で制圧できる 本当に喧嘩を売らない 該当者にはわたくしと太字で書かれてる、なるほど?

S 地域や小国家を単独で制圧できる 喧嘩を売らない 該当者にはセラフィナ・ガルヴァン騎士団長、どっかで聞いたことがあるような

A 王国を支配できる武力を持つ大規模戦の主役 下手に喧嘩を売らない 該当者はレグルス、さっき聞いたな、あとは騎士アリスってひと

B 軍勢の主 自己責任で喧嘩売って、適当だな 該当者は、新入り(多分)って知らんわ、どこまでも適当!

C 一騎当千 喧嘩売ってもいい 該当者は血の獣人(平常時)、なんか名前が強そうだな、平常時じゃないともっと強くなるって感じ?

D 一騎当百 ?? 喧嘩どうこうの欄はなんでもいい? 該当者は、塗りつぶされてる、?適当すぎる!

EとFはどうでもいい、なんだそれめんどくさかっただけだろ!


レグルスってそう考えると強いんだな


「ひとつ言い忘れた、喧嘩どうこうはセレーネが新人のためにと考えたが実際は全部3段階下げた方がいい、実力次第ではあるが、スキルの相性もあって1体1の戦闘時ランクは参考にならない、例えばこの方式だと集団に有利なスキルは上位のランクになりがちだろう?Dから下手に喧嘩は売るな、それがこの紙が新人教育に使われなかった理由だ」

よかった、レグルスが自分から話繋げてくれた


けど要するに、この国を単独で滅ぼせるとか一騎当千とかのランクをつける方式だと集団に有利なスキルを持つ者が上に行きやすいから、タイマンでやり合った時にDがSに勝てることもあるって話か、確かにC-のデトラは本体だけ確実に隠れればS-のレグルスに勝てるもんな、逆に王種になれるSとかSSでも割合ダメージを持つレグルスは勝てる可能性がある、そういうことか?けど、


「ならスキルの相性で勝敗決まるなら何のためのSとかAだよ!!」これもうわかん、いやなんでもない


「まぁあくまで目安と思ってくれればいい、それに少なくともS+からは本当に異常だ、たまに頭の方も」


これ絶対特定の個人へ言ってるよな、


さて、翌朝、列車がくる時間まで結構あるから、朝食でもとることにした、


「野菜…なのか、わたしは野菜など食べなくても良い、ファルク、どうだい?」


「俺は間に合ってるぜ!」


「天使、魚いるか?俺は魚が嫌いだ」


こいつら好き嫌いエグすぎるだろ!

正直ランクって何のためにあるのって自分でもなったけど、基本スペック一緒で能力同士の相性とか頭使う系とS+からは本当にバケモノ級って設定で単純に強くて無双する系のバトルを両立できるからいいかなって思ってたり、、今回も最後まで読んでくれてありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ