表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
調律師  作者: 小高まあな
第三章 宗教風の恋
56/157

2−3−3

 実際、入学してすぐ、翔はちぃちゃんを祓おうとした。それでなくとも、悪戯好きのちぃちゃんは、決して人と共存できるとは思えなかった。

『うわっ、お前なんだよっ!?』

 放課後、人気のなくなった校内で追いかける。悲鳴が上がる。

 名乗る必要性は感じない。

 ちぃちゃんが逃げ込んだのは図書室だった。

 追いかける。追いつめる。

 一番奥の棚、そこで半分体を本棚につっこみながら、ちぃちゃんはこちらを睨んできた。

『お前なんだよ? 新入生?』

 答える必要はないと、思った。

 黙って手を伸ばし、祓おうとする。

 ちぃちゃんが頭まで本棚の中にはいる。そんなことをしても無駄だと思った。嘲笑う。

 けれども、失敗したのは翔の方だった。

 祓おうとした瞬間、本棚から出てきた何かにはじかれる。

「わっ」

 後ろに数歩、押される。

 本棚の周りに、結界?

『うわー、危ねー』

 本棚から少しだけ顔をだし、ちぃちゃんが呟く。

『お前、なんなんだよ』

「お前こそなんだ、これは」

 結界に守られる学校の幽霊? 意味がわからない。

『人の質問に答えろよな、むっつりめ』

 警戒しながらちぃちゃんが答える。

『お前、一海って知ってるか?』

「ああ」

『そこの、沙耶のねーちゃんは?』

「……知っているが?」

『沙耶のねーちゃんがつくってくれたんだよ、お前みたいなのから身を守るために』

 相変わらず、無駄な事ばかりしているのだな、あの人たちは。というのが、翔の感想だった。

 ただ、一海が関わっている以上、勝手なことは出来ない、と思った。家同士の争いに万が一発展してしまっては困る。

「なんのために?」

『おれがいい奴だからさ!』

 思いっきり不愉快な顔をする。

『冗談だよ』

 ため息。

 幽霊にため息をつかれるなんて心外だ。

『あのさ、お前俺が誰かに害悪を加えるっていうの、気にしてるだろう? まあ、確かに俺は色々やるけど、あくまでも悪戯程度であってだな。それで俺の存在を否定される程のこともないだろう』

「あの人たちなら言いそうなことだな。共存、か」

 鼻で笑う。

『お前、いけすかないなー。気にすんなよ、どっちにしろ約束してるんだから』

 そうして、本棚から体全体を出すと、幼い顔に似合わない、諦観したような笑みを浮かべて幽霊は告げた。

『俺が万が一、人に怪我を負わせたり、殺したりしたら、沙耶のねーちゃんが祓ってくれる約束になってるんだからさ』

 だから、と幽霊は笑っていた。

『俺の存在を否定していいのは、沙耶のねーちゃんだけなんだ』

 一体、どこでそんな信頼関係を得たのか。

 翔には全くわからなかった。それでも、今日まで見逃してきた。

 ちぃちゃんは、今日も相変わらず夜中に黒板におどろどろしい落書きをするとか、ドアに黒板消しを挟むとか、人体模型を動かしてみるとか、そういう悪戯をしている。それでも、誰も怪我をしたり、ましてや死んだりしていない。

 だから、今日まで見逃していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ