表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
調律師  作者: 小高まあな
第二章 一海家の一族
40/157

2−2−1

 庭のハナミズキは満開だった。

 縁側に座り、円はそのハナミズキを睨んだ。入院中の母親の、好きな花だ。母がいなくてもいつも通り咲く、その花を僅かに恨めしく思う。

 それでも母が元気になるならば、写真でもとって持って行くべきだろうか、と悩む。

「円」

 後ろから声をかけられて振り返ると、従弟が困惑した顔で立っていた。

「直、何?」

「なんか、良くない事が起きるかも」

「ん? 占い?」

 尋ねると直純は小さく頷いた。

 理論ではなく感覚で突き進む円とは対象に、理論を重視する直純は、円が早々に投げた占いなどにも力を入れている。古きを尋ねて新しきを知る。陰陽寮時代の理論を現代に持ってこようとしている。

「悪かったの?」

「多分……」

「多分、ね」

 ただし、まだまだ始めたばかりで知識が浅いことや、昔と今との違いなどで確立されたものではないが。

「当たるも八卦、当たらぬも八卦」

 円が歌うように小さく呟いた。

「どちらにしろ、用心しておくに越したことはないでしょう」

 そうやっていうと、再びハナミズキを睨んだ。

「私にかかれば、大丈夫だろうけど」

 小さく付け足された言葉に、直純は背後で苦笑した。

 理論ではなく感覚で突き進む円は、確かに理論を必要としないぐらい力が強い。だからこそ、いつか自分の力を過信しすぎて傷つくのではないか、と密かに直純は一つ年上の従姉を心配していた。口にだしたら、殴られるだろうから言わないけど。

「ハナミズキ、咲いたね」

 代わりにそう口にした。

「そうね。母様に見せてあげたい」

 ハナミズキを睨んだまま呟いた円が、なんだか泣いているような気がした。肺癌で入院した伯母が、この縁側でハナミズキを見られる可能性は、殆ど、ない。

 なんて声をかけるか思案し、直純は円の隣に腰をかけようとして、

 はじかれたように、二人同時に東の方角を見た。

「何、今の」

 直純が呟く。円は裸足のまま庭に飛び降りると、東の方へ駆け出し、塀に飛び乗った。

「“見え”ないわ、ね」

 苦々しく呟くと、塀から飛び降りる。

「何か大きなものが、現れた?」

 縁側まで戻ると、直純が呟くように尋ねる。

「そんな感じね」

 直純の肩を借り、手のひらで汚れた足の裏を払うと、円は縁側に戻る。

「宗主は?」

「母様のお見舞い。何か問題があったら、すぐに戻ってくるでしょう。直次叔父様は?」

「母屋のどこかにいるはず」

「じゃあ、とりあえず叔父様のとこに行きましょう」

「ん」

「あんたの占い、あたったみたいじゃない」

 円は小さく唇をゆがめる。

「外れた方がよかったな」

 直純は肩をすくめた。

 そうして、二人はハナミズキに背を向けて部屋の中へ入って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ