表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
調律師  作者: 小高まあな
第五章 両親もどき
135/157

4−5−6

 その後、宗主と母が極めて事務的な会話を終え、沙耶と母が直接喋ることはなかった。

 帰宅する母を、一応玄関で見送る。

「それじゃあ」

 母が靴を履いて、頭を下げる。

「二度と、お会いすることはないんでしょうね」

 沙耶が呟くと、彼女はまた、ごめんなさいね、と言った。

 小さく息を吐く。

「お母さん」

 十数年ぶりに口に出した言葉に、母がはじかれたように顔を上げる。出来るだけ冷たく見えるように気をつけながら、

「産んでくれて、ありがとうございました」

 それだけ言うと、頭を下げた。

 小さく、息を飲む音がした。

「もう二度と、会う事はないだろうけど、それだけは言っておきたくて」

 床を見たまま早口で言い切る。

「育ててあげられなくて、ごめんなさいね」

 最後の瞬間まで母は謝り、そして扉が閉まる。

 沙耶は、その瞬間まで顔をあげなかった。

 ぴしゃり、

 ドアのしまる音がして、十秒後、

「なんなのよ」

 つぶやきながらしゃがみ込んだ。

 突き放す覚悟を決めていた。救いなど必要なかった。

 泣きそうになる。

「あたし、愛されていたんだ」

 例え、ひとときであっても、産まれた時は喜ばれていたのだ。

 覚えていない事を、残念に思えた。覚えてさえいれば、何か一つでも幸せなことが思い出せれば、もっと、上手く生きていけたかもしれなかった。普通に生きていけたかもしれなかった。

「それならそうと、はやく言ってよ」

 誰にともなくつぶやき、しばらくその場所にしゃがみ続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ