表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
調律師  作者: 小高まあな
第一章 小さな町
106/157

4−1−1

 端的に言うと自宅謹慎というものだ。

 自宅のベッドの上で、天井をただ見つめる日々は、もうどれぐらいになるだろう。沙耶はぼんやりと思った。

 でも、それも当たり前だ、と我ながら思う。

 龍が暴れたことによって、巽や他の一族からの反発が大きいらしい。けが人こそ居なかったものの、次に何かがあったら、一海全体として沙耶を庇う事は出来ないだろう。それはずっと前から覚悟していたことだ。

 実際、この間だって覚悟していた。誰かを傷つけるぐらいなら、殺されても構わないと思っていた。だから、円に「お願い」をした。もっとも、それはそれで円を傷つけることになるのは分かっていた。どちらに転んでも、誰かを傷つけないといけないのだ。

 ぎゅっと一度目を閉じる。

 そんな不安定な人間を現場に出す事はできない、と判断された。当たり前だ。

 それに、どちらにしても、自分だって外に出たくなかった。

 もう一度、ぼーっと天井を見上げる。


 落ち着いてみたら、毎日忘れている何かに出くわした。

 仕事も無くて暇だから、近所のお気に入りの紅茶屋さんに行こう、と思った。美味しい紅茶を飲もう、と。

 でも、行けなかった。

 その店がどこにあるのかがわからなかった。

 週1で通っていたのに。

 高校を卒業してからずっと住んでいる町なのに、知らない町のような気がした。

 これ以上知らないものに遭うのが怖くて、すぐに引っ越した。


 本でも読もうと思った。大好きな本でも読もうと思った。

 ぼろぼろになるぐらい読み込んだ文庫本を取り出す。ぼろぼろになるぐらい読み込んだ本のはずなのに、展開を全然覚えていなかった。

 怖くなって閉じた。

 新しい本を読もうにも、本当にそれが読んだ事がない本なのか、自分の記憶に自信がもてなくなった。


 枕元においたケータイに手を伸ばす。

 最初の頃は頻繁に届いていた龍一からのメールも、最近ではたまに届く様になった。以前の自分がどういうテンションでメールをしていたのかがわからなくて、また失望させるのが怖くて、返信が滞ったことが原因だと思う。結局、失望させたのだろう。

 ケータイを閉じる。

 本当のことを言うと、もう何を忘れたのかも覚えていない。

 きつく目を閉じた。


 彼が現れたのは、そんなときだった。


「沙耶?」

 聞き覚えのある声。夕飯の買い物にでた先で、背中にかけられた言葉。

 一つゆっくり息を吐き、ゆっくりと振り返る。

「あ、やっぱり沙耶だー、久しぶりー」

 右手をひらひらさせて、屈託なく彼は笑う。柔らかそうなパーマのかかった茶色い髪。記憶にあるのよりも、大人びた顔。

「……賢?」

 小さく小さく唇からこぼれた名前に、堂本賢治はにこやかに頷いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ