表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/22

第11話

 「……おかしいなぁ」


 机いっぱいに帳簿を広げたシシィが、ぽつりと呟いた。

 ポーションをギルドに納品していると話していたリリス。

 実際に運搬を担当している使用人にも聞いたところ、「ギルドへは毎回青いポーションを運んでるよ」とのことで、確かに納品も行われている様子だった。


 「納品してるってみんな言ってるのに、ギルドの責任者さん……この間『ギルドにも回してほしい』って話をしていたよね……」


 帳簿をめくりながら、シシィはリリスたちの作業記録をチェックする。

 確かに、ここ数週間もギルド宛のポーション制作は継続されている。

 納品書もある。名前も、日時も揃っている。運搬の記録も問題ないように見える。


 「うーん……」


 病院とギルドを見比べようと、納品書に手を伸ばした。

 ふとシシィは違和感に気が付く。

 

 「あれ……ギルドのだけ、『ポーション(青)』ってなってる……?」


 シシィは眉を顰める。

 

 「ポーション(青)って、どうして……? いや、それにしても、なんでギルドだけ……?」


 他の納品先と異なり、なぜかギルドだけ違う表記。

 運搬係は「青いポーションを運んだ」と言っていた。

 「上級ポーション」を運んでいるとは言っていない。

 

 「……えっ、じゃあ……」


 ――リリスたちは、上級ポーションを作って、倉庫に納品している。

 ――運搬係は、納品書通りに「青ポーション」として運んで。

 ――じゃあ、ギルド側には、何が届いている?

 ――本来届くはずの上級ポーションは、どこかに消えている……?


 手帳に急いでメモを取りながら、シシィの背筋に、わずかに寒気が走った。




 ――昼下がりの食堂の窓際。

 たまたま休憩が被ったことを喜びあうシシィ、リリス、アンナベルタの姿があった。

 テーブルにトレイを並べて座る。

 三人がそろうと、いつも不思議と話題が尽きなかった。


 「ん、このスープ、当たりじゃない?」

 「わたしはパンがふわふわで幸せです~」

 「確かに、どっちも美味しい……!」


 そんなやりとりの中、ふとシシィが窓の外を見てスプーンを止めた。


 「……なんか、今日の空、上級ポーションみたいな色だよね」


 ここ最近、ポーションについてばかり考えていたからだろうか。

 スプーンを口に運びながら、ふと顔を上げたシシィがぽつりと呟いた。

 

 「そんな感想、ポーション係以外から初めて聞いたんですけど……!」

 「シシィちゃん、ちゃんと休んでる~?」

 

 リリスはやや引いた表情で眉をひそめ、アンナベルタはどこか心配そうに口を尖らせたまま、パンをちぎっている。

 

 「あはは……最近ポーションのこと調べてたから、かも」


 照れ笑いを浮かべながら、シシィは再び窓の外を見つめた。

 空は高く澄みわたり、美しい青が広がっている。

 その色が、シシィには上級ポーションのように見えた。


 「でも、どっちかっていうと今日の空は中級ポーションっぽくない?」

 「えっ、中級?」


 聞き返すシシィに、リリスは水の入ったグラスをくるくると回しながら答える。

 

 「中級はスッキリしてる薄い空色って感じ。上級はもう少し濃いでしょ」

 「リリスちゃんは毎日見てるから分かるのかも~。私も、並べなきゃ違い分からないよ~?」

 「そっか……そうかも?」

 

 ――ギルドへの納品書だけが、「ポーション(青)」と表記されている。

 成分も、中身も、製造者も間違っていない。納品も、確かにされている。

 それでも……名前だけが、他の納品先とは違っている。

 

 「……! ごめん、ちょっとメモさせてね!」


 急にメモ帳を取り出すシシィに、リリスが少しだけ呆れたような口調で言う。


 「そんなに重要な話だった?見分け方くらい、いつでも教えてあげるけど」

 「リリスちゃん、多分このメモの速さはそういうやつじゃないと思いますよぉ~?」

 

 「上級ポーション」によく似た「中級ポーション」の存在。

 シシィは、胸の奥で何かがカチッと噛み合うような感覚を覚えていた。

 もしかしたら――ギルドに納品されているものは、中級ポーションなのかもしれない。


 「……すっかり熱中しちゃってるじゃない」

 「あっ、ごめん!今メモし終わったよ」


 呆れたようなリリスに、シシィは慌てて手帳をポケットにしまった。

 

 「あははっ。私、そろそろ行くね~?さむーい北棟に行かなきゃなんだぁ……」


 スープを飲み干したアンナベルタが、ふるふると体を震わせるように立ち上がった。

 

 「北棟って、まぁ確かに涼しいけど……そんなに寒かったかしら」

 「うそっ!?あそこ、ぜーったい冷えてるよぉ……!しかも空気が……なんかピリピリするしぃ~……」

 

 ぷるぷると両手を振ってみせるアンナベルタ。

 その仕草に、リリスが小さく首を傾げた。


 「シシィは?北棟寒くないわけ?」

 「ちょっと寒いかなってくらいで……でも、アンナちゃんほどじゃないかも?」


 少し考えながら同意したシシィに、アンナベルタは「え~っ!?」と驚いた様子で二人の顔を交互に見る。


 「はあぁ~……じゃあ行ってきますぅ……終わったら今日はお風呂先にしようかなぁ」

 「終わりが被ったら、一緒にお風呂いこうね!」

 「アンナ、あんた身体冷やさないようにしなさいよ!」


 とぼとぼと歩くアンナベルタを見送る。

 シシィとリリスも、それぞれ次の仕事のために食堂を後にした。

 



 「……ってことがあって。北棟って、やっぱり寒いですかね?」


 場所は厨房。朝の仕込みだけでなく、最近はランチ後の片づけも手伝うようになっていたシシィは、食器を拭きながら問いかける。

 ちょうど料理人長が様子を見に顔を出したタイミングだった。


 「北棟に限らず、王宮内は暑さ寒さなんてほとんど無縁じゃないか!温度調節石があるんだからな」

 「温度調節石……そっか、そうでしたね……」


 基本的に、王宮の主要な建物には、「温度調節石」と呼ばれる魔道具が設置されている。

 室温や湿度を一定に保つ働きを持ち、気候に左右されず快適な環境を維持できる仕組みだ。


 もしかして、北棟には設置されていない?あるいは、うまく機能していない……?

 「俺はほとんど厨房か食材庫にしかいないがな!」と笑う料理長に笑みを返しながら、シシィは後で北棟へ立ち寄ってみようと思案した。




 ――厨房での業務を終え、シシィはその足で北棟に向かう。

 薄暗く人通りの少ない廊下には、確かにひんやりとした空気が流れていた。


 壁際の据え付け棚や装飾品の陰に目を凝らすと、見慣れた青白い光がちらついた。

 温度調節石だ。

 魔力を蓄えた石が、壁の高い位置に埋め込まれている。

 見た目には正常に機能しているように見えた。

 なのに……なぜ、この北棟だけが冷えているのだろう?

 

 ゆっくりと歩みを進めながら、シシィは空気の流れに意識を集中する。

 廊下の途中、入口から三分の一ほど進んだところで、ぴたりと足が止まった。

 明らかに――ここだけ空気が違う。冬の日の寒い朝のような冷気が、肌を刺す。


 少し引き返して、また前へ進む。

 やはり、ある一点を通るたび、スッと肌を刺す冷気が走るのを感じた。

 

 「……ここだ」


 目を凝らすと、壁の装飾に紛れるように、小さな石が埋め込まれていた。

 一見すると温度調節石そっくりだが、色味がわずかに違う。

 冷気を発しているのは、この石を中心としたごく狭い範囲、たった数歩分だけだ。


 「これ、何……?」


 届かないと半ば分かっていながらも、シシィはその石に手を伸ばした。

 近づけた指先がじんわりと冷える。

 シシィは反射的に、魔力を巡らせる――癖のようなものだった。

 地元にいた頃、冬場の作業時は、こうすれば霜焼けにならずに済んだからだ。


 「……っ!痛っ……!」

 

 その瞬間、シシィは咄嗟に手を引っ込める。

 指先から肩口まで、思わず震えるような、痛みにも似た寒さが一気に駆け上がる。

 

 試しにもう一度、何もせずに手を伸ばす。

 確かに冷たいが、あの突き刺すような感覚はない。

 恐る恐る、指先にほんの少し魔力を巡らせてみる。


 「……っ!」


 まただ。

 何もしないときよりも、魔力を流した時の方がはっきりとした痛みを感じる。

 明らかに、魔力の存在に反応して冷たさを増している――。


 シシィは息を整えながら、先ほどまでの会話を思い出す。

 料理長は「暑さ寒さなんて気にしたことがない」と笑っていた。

 リリスは「涼しい」と言い、アンナベルタは「寒い」と震えていた。

 そして自分は……その中間。

 特別使用人は寒くて、使用人は寒くない。その寒さの程度にも違いがある。

 この寒さは、もしかして――。


 「……確かめなきゃ」


 シシィはそのまま、駆けるようにして書庫へと向かった。

 慣れた手つきで棚を探り、定期診断記録の保管箱を引き出す。

 特別使用人たちの健康記録。そこには、体調や魔力量が細かく記載されている。


 「……ごめんね、リリスちゃん、アンナちゃん……」


 静かに呟きながら、該当する書類を取り出す。

 年に数回行われる健康診断の記録――その中には、体調や魔力量といった項目が細かく記されている。


 リリス・リムドラン。

 記録上の魔力量は特別使用人の中では控えめ。平均よりわずかに高い程度。


 アンナベルタ・フレイファー。

 目を疑うほどの高い数値。上位数%に入るほどの魔力量を持つ。


 ――私は……。

 シシィはページをめくり続け、最後のページに記載された自分自身の記録を確認する。

 リリスよりは多く、だがアンナベルタには遠く及ばない。


 「やっぱり……魔力量が多ければ多いほど、寒く感じてる」

 

 設置された魔道具は、魔力の強さに反応して冷気を放っている。

 この空間を通る者の魔力量を、無言で試すかのような仕掛け。

 まるで選別するかのように。

 だったら……これは一体、誰に向けた仕掛けなのか?


 ギルドに納品されたはずの上級ポーションは、「ポーション(青)」としか記載されておらず、一見すると中級品と区別がつかない状態になっていた。


 騎士団の新人を介した、貴重なポーションのあいまいな伝言と受け渡し。


 記録にも、どこか不自然な点がある。

 整然としているようで、妙に曖昧な納品書。書式の揺れ、押し忘れられた判、あとから書き足したような筆跡。


 「王宮」という秩序の象徴であるはずの場所で、わざと物事を曖昧にしておくために――誰かが《意図して整えていない》のではないか、と思えるほど。

 わずかな不自然さが、確かに線になって繋がり始めていた。

 

 シシィは静かに、診断記録の箱を元に戻した。

 王宮の奥にある闇――それが、ほんの少しだけ姿を見せたような気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ