表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/49

「怪異さまナー☆TSU・CHI・NO・KO」登場人物

・土屋祝子:愛称ノッコ。昴ヶ丘高校新一年生。

 現代怪異たちと友達づきあいする変な少女。好きなUMAはツチノコ。

・凡野仁美:二年生、オカルト研究会会長。

 マニアだが霊感は全くなく、オカルトはファンタジーと割り切って楽しむ派。

 強引マイペースだが明るく友人思い。

・鴻神早苗:二年生、オカルト研究会副会長兼会計兼書記。

 神主の娘で退魔師の修行中なのは誰にもナイショ。気配り細やかな苦労性。


・口裂け女:祝子の知人(?)。

 街の怪異たちのリーダー格で何かと面倒を見てくれる。

・メリーさん:呪いのフランス人形。

 デジタルに強く、人間の文明の利器を自在に使いこなす。

・八尺様:神隠しの名人。穏やかで優しく、子供好き。

・てけてけ・くねくね・ターボばばあ・トンカラトン:

 祝子に呼ばれて現れる愉快な人(?)達.

・左波島珠雄:ノッコと同級生、隣のクラスの男子高校生。実は〇〇〇。

・左波島身衣子:珠雄の母、親子でマンション暮らし。やっぱり〇〇〇。

・弐ノ口二子:ノッコのクラスメート。読書好きの大人しい女の子。実は〇〇〇。


・フラットウッズ:宇宙人(?)。最近現れた危険なよそ者。

・ヤスデ:宇宙人(?)を操る妖怪少女。昴ヶ丘で何やら画策中。

・八ッ神恐子:ヤスデと共に宇宙人(?)を操る女。

 強力なオリジナル妖術使い。


・土屋蔵人:祝子の養父、茶道家でアマチュア郷土史家。

 なぜか怪異たちに慕われている。もちろん只者ではない。

・土屋蛍子:蔵人の内縁の妻で祝子の養母。

 気配り目配りの行き届いた古風な女性。同じく只者ではない。


・鴻神巌十郎:早苗の祖父。

 鴻神神社の先代神主で鴻神流退魔術の当代継承者。

 霊感の強い孫娘の早苗を次代と目し、修行をつけている。

・鴻神俊介:早苗の父で鴻神神社の当代神主。

 霊能力は無いが、神社の秘伝を知り守っている人物。


・槌の輔:ツチノコの霊。

 「さるやんごとなき方」の命により、背後霊としてノッコを守っている。


・さつき:出雲に住む猫又。

 朽縄村の場所を知り、顔も利く。フランクで気さく。

・八上スミ:隠れ里・朽縄村の住人。八ッ神恐子の母。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ