うちの旦那が私の風邪をもらう原因は私
私が風邪をひくと、数日後旦那も風邪をひく。
だけど、旦那が風邪をひいた時は私はずっと元気だ。
さて、何故だろうか…?
考えてみた。
何故なら、今私は風邪をひいているのだ。
次の犠牲者は旦那になってしまう前に、どうにかしなくては。
38.3度の熱。病院に電話。診察。
コロナ陰性。インフル陰性。
その結果…
医者:「妊娠してませんか…?」
私 :「今、生理中なんです。多分、してないです。」
医者:「普通の生理ですか?」
私 :「普通の生理だと思います。」
んんん???妊娠???
帰って動揺して妊娠検査薬使用。陰性。
だって、まだ生理中だもんね…
使っても意味なかったかも…
何やってるんだ、私は。
診断結果は【風邪】だけど、お医者さんがあまりにも妊娠について聞くから、自分でもわからなくなってしまった。
熱もあり、頭はあまり働いていなかったが、もし妊娠してたら薬やらいろいろ気をつけなくてはと思った。
妊娠を望むなら、早めにそっちの病院も行くべきだろうな。
行くなら怖いので旦那も一緒がいい。
相談したら旦那は病院は行きたくないと。私も同じだ。
家に帰ってからは、ひたすら寝た。
仕事は休んだ。
ぼんやり考える。
旦那に風邪をうつさないようにしなくては。
これはミッションである。
対策を立てなければならぬ。
まずは原因は何だろうかを考えてみた。
原因その1【私のひと口頂戴の行動】
旦那が食べているアイスや飲み物をよくひと口もらう私。
これは、風邪をひいてる時はアウトだよね。
旦那は少食でおかずもたまにもらう。
この行動は常日頃気をつけなければいけない気がする。
原因その2【手繋いでほしいのお願い】
寝る時や歩く時など、手繋いでとよくお願いすることがある。
普段スキンシップ少なめなので、手ぐらい握り放題でいいじゃないかと思う私。
この私のお願いは、よく叶う。
しかし、チューのお願いは「今日はキツイ」と断られる。
「今日は」じゃなくて「今日も」じゃん。
チューのお願いはなかなか叶わない。
七夕の短冊に書くレベルだな。
なので、手をベタベタ触ってしまう。
風邪の時は気をつけよう…と思う。
原因その3【家事が滞る】
風邪で寝てる間、家事を放棄する私。
洗濯物はたまるし、ご飯は作らないし、掃除はルンバが床だけしてくれる状態。
仕事で疲れた旦那に全ての家事をお願いすることはしない。
元気になったら、私がやればいい。洗濯物も掃除も。
だがしかし、ご飯だけは別だ。腹は減る。
旦那が作ってくれる料理は単品が多い。
うどん。カツ丼。ラーメン。
おかずはない。
これが続くと栄養が偏る。
旦那も風邪ひく原因の1つではないだろうか…
畑の野菜は常に冷蔵庫にあるし、冷凍庫にも切った野菜がある。
風邪でも野菜スープくらいは私が作ろうと思う。
熱が下がったら、優先順位は栄養のある食事だな。
対策は立てた。
下がれ熱!動け体!
いつも残業で遅くなる旦那が早く帰ってきた。
寝たままの私。
うどん作ってくれた。
「今日仕事は…?」
「大丈夫だよ。」
早めに帰ってきてくれて嬉しい。
うどんが美味しくて嬉しい。
朝はウィダーインゼリー、昼は桃のゼリーだけの食事。
うどんは体に染み込んだ。
もう少し寝てもいいような気がした。
おまけ。
旦那が風邪をひいた時は、ひたすら静かに過ごす私。
食事は別にしたり、旦那はマスクつけたりと対策バッチリだった。