首席騎士様は、錆びた鉄扉みたいにぎこちない
ひと通り魔力の扱い方を一緒にやってみたあと、リカルド様は最後に魔力のプールの仕方を教えてくれた。
「人それぞれに量は違うが、本来魔力というものは絶え間なく湧き出ては、体から自然と放出されていくものだ。魔法を使うならば、この勝手に放出されていく魔力を、ある程度体の中に貯めておく必要がある」
「なるほど」
「ユーリンの場合は湧き出る魔力が放出されずに、体内に滞っていたんだろう」
「だからあんなに……体の中が洪水みたいで怖かった」
「本当にすまなかった。まさかこんなにも急に魔力が暴走するとは思いもしなかった」
体を覆う腕にぎゅっと力が入る。
「ユーリンが、壊れてしまうのかと思った……!」
リカルド様も私とは違う恐怖を感じていたのかな。まるで大切なものでも守るみたいに、リカルド様に抱き締められて、ついに私も恥ずかしくなってきた。
魔力制御を教わるためだ、乗馬の訓練の初期の頃と似たようなもんだ、ってずっと自分に言い聞かせてきたけれど、やっぱり後ろから抱きしめられた姿勢を続けてるのは死ぬほど恥ずかしいんだよ!
「だ、大丈夫ですから」
「ユーリン……」
「リカルド様のお陰で、暴発せずにすみましたし。その……ありがとうございました」
なんとか見上げようと身じろいだら、頭上から「ヒュッ」と不思議な音がした。そして、あたしをしっかりと確保していたリカルド様の腕が、ゆっくりゆっくりと離れていく。
サビて動きの悪い鉄扉みたいに、ギギギ……と音がしそうにぎこちない動きなんだけど。生身の人間とは思えない動きになったってことは、さては。
見上げれば案の定、リカルド様の顔色は赤くなったり青くなったりを忙しなくいったりきたりしている。あたしよりも遙かに照れはじめたリカルド様をみていると、なんとなく落ち着いてくるから不思議だ。
「す、す、す、すまない、その、他意はなく」
「分かってます、魔法の暴発を防いでくれたんだって、ちゃんと分かってますから」
ちょっと照れたけどね!
勇敢に我が身を挺してあたしの危機を救ってくれたというのに、リカルド様はいたたまれない様子でうつむいてしまった。雨に濡れてしょぼくれちゃったワンちゃんみたい、なんだかとっても可哀想。
顔色はやっと落ち着いてきたみたいだけど、なんだか青いまま……っていうか、本当に顔色、悪くない?
「リカルド様、大丈夫ですか? なんだか顔色が悪いんですけど」
「あ、ああ、君の魔力を随分と飲み込んだからな。自分の最大値を大幅に越えたのかも知れない」
単に驚きすぎて具合が悪いのかと思ったら、真面目にヤバイ理由だった!