首席騎士様は、基本かっこいい
とっても手こずった魔力補充を経て、魔力は満タン、でも精神はずいぶんとすり減らしてしまったらしいリカルド様は、ヨロヨロとよろめきながら結界を出ると、一瞬でいなくなった。
きっと今頃は山の中腹あたりを山頂目指して登っているところだろう。
こっちもなんだか疲れたけれど、さすがにリカルド様が頑張っているというのに、呑気に昼寝するわけにもいかない。
さて、あたしも何かこの拠点を居心地よくできることを考えなくちゃね。
夕食も楽しみにしてくれ、なんて言っちゃったから、そっちも力を入れねばなるまい。
そう思って「えいやっ」と立ち上がったあたしの目に、さきほどリカルド様が獲ってきたばかりの火渡り鳥が存在感たっぷりに映る。
そうだね、まずはあれの解体からだよね。
あたしの身長よりも大きな、でっかい鳥。それを無造作に、軽々と持ち帰って来たリカルド様の雄姿がふと脳裏によみがえる。
その姿は、とっても頼もしくて、いっそ神々しいくらいだった。
お話してるとちょっと可愛い、なんて思ってしまう事もあるけれど、こんな巨鳥をなんでもないような顔で仕留めてくるリカルド様はやっぱり凄いし、基本かっこいいお方なのだ。
第一この鳥さんときたら、羽毛は火に耐性があって、火系の攻撃は効かない筈だ。でも氷系や風系の魔法で倒したにしてはさほど傷もついていない。どうやって倒したんだか、あたし如きでは想像もつかない。
そんな事を考えつつ、黙々と羽毛を処理していく。
鳥系は最初の羽根をむしる作業が、獣系の魔獣に比べて面倒くさい。この鳥さん、めっちゃでっかいからこれだけでも結構な時間と体力を使う。
綺麗に羽根を処理して、ふわふわ羽毛と大きな翼の羽根とを分けておく。
火渡り鳥の羽毛は高級品だから、たぶん高値で売れる筈だ。課題とは関係ないけど、せっかくだから大事にしないと。
その処理が終わったらいよいよ解体。
とにかく大きくって重たいし、なんせ量が半端ない。解体をなんとか終えたころには、もう汗だくになっていた。
「ふー、やっと終わったか」
部位別に綺麗に分けたお肉を、リカルド様が作ってくれた干し場兼保管場所に置こうとして、ちょっと呆然としてしまった。
うわ……ちょっと肉、多すぎない?
昨日の魔物と、たった今解体した火渡り鳥だけでも、軽く一カ月くらい食べていけそう。
さすがにランクが高い魔物って大きいものも多いから、一頭仕留めるとお肉の量も尋常じゃないんだなぁ。
確かに干して少し軽くしておかないと、持ち帰るのも難しそう。
たくさんのお肉を干してから、リカルド様が作っておいてくれていた水で丁寧に手を洗う。真っ赤に染まる水を見ながら、またちょっぴり気持ちが沈んでしまった。
浄化の魔法が使えれば、こんな手間をかけずに済むんだけどな。
魔力だけはいらないってくらい豊富にあるあたし。
でも、それがなんの役にも立たないんだから、本当に厄介だ。魔力なんてなければ、魔法学校に入れられることなんてなくって、おうちでパンを焼いていただろう。その方が幸せだったかも。
リカルド様のかっこよさに比べて、あたしのダメさ加減ときたら……。
ささやかな畑に移動して、可愛い植物たちに成長促進の魔法をかけながら、あたしは小さくため息をついた。