表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/13

第七話

 

 十一月二十六日。ライブの一週間前。

 午後十二時。

 いつも使っている貸しスタジオ。


 最後の音合わせのために、美月達は集まっていた。


 美月はそこで、アドリブ曲を愛奈と優里亜に聴かせた。急ピッチで作成した曲。他の曲に比べると、短く、単純な曲調。構成。けれど、尖りに尖った曲。


 愛奈も優里亜も笑っていた。愛奈は、闘争心を(たぎ)らせるような笑顔。優里亜は、どこか楽しそうな笑顔。


「なかなかヤバい曲だね」

「うん。そう思う。でも、だからこそ、盛り上がると思う」

「わかる。でも、ね」

「何?」

「一番と二番は分かるよ。一番は日野先生、二番は鳥取先輩でしょ?」

「やっぱり分かる?」

「そりゃあね。でも、三番は誰のこと?」

「……」


 答えを言おうとして、美月は口を(つぐ)んだ。


 この二人になら、教えてもいいと思う。この二人なら、たとえ事実を知っても、これまでと変わらずに付き合ってくれるだろう。


 美月は、固く閉じた唇を開いた。二人に伝えた。自分の、出生のこと。母親のこと。華村真美の、本当の顔。彼女のSNSとは異なる、実際の親子関係。


 全てを話したとき、優里亜が聞いてきた。


「本当にいいの? 美月。そんなパフォーマンスしちゃって」


 躊躇わず、美月は頷いた。自分の手にあるものは、何でも使う。七光りであろうと、何であろうと。好きなものも、嫌いなものも。今ある全てのものを使って、名前を売って。


 そこからさらに昇れるかは、実力次第だ。


「じゃあ、いっそ、この曲をラストに持ってこようか」


 愛奈が提案してきた。


「それほど長くない曲だし、ラストの方がインパクトあるだろうし」

「いいの? 自分で言うのもなんだけど、結構メチャクチャな曲だよ?」

「いいんじゃない? メチャクチャで。最後の最後でぶっ飛んだ曲やるのも、面白いだろうし」

「かもね」


 愛奈と優里亜が笑い合っている。二人で、美月が作った曲の楽譜を見ながら、何やら話し込んでいる。


 一通り話した後、二人は美月に言ってきた。


「じゃあ、せっかくだから、この曲から合せようか」

 

 再度頷いて、美月はマイクを手に取った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ