表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/278

0 プロローグ


 一人の青年が、地に倒れていた。


 辺りには無惨に倒壊した建造物の瓦礫が残滓のように散らばるばかりで、半ば更地と化しているが、周囲一帯に広がるその破壊の規模からは雄大たる建物が屹立していた事が窺える。

 しかし、今はもはやその名残りをほんの微かに残すだけとなっていた。


 土砂降りの雨が、その地の栄光も幸福な記憶も――彼の命さえも押し流すかのように容赦なく降りしきる。


 辛うじて開く片目で、光のない瞳で、曇天の暗い空を眺め、青年はぼんやりと思った。


 結局……何もできなかったな……。


 今まさに消えんとする己の命の灯火を感じながら、しかし彼にはもうどうする事も叶わなかった。


 瓦礫に押し潰された青年に両腕はなく、片目も抉れ、凄惨な傷によりその面貌すらも定かではない。それどころか、彼の半身は千切れ分かたれ彼方へと転がっていた。

 とうに身体の感覚など失っていたというのに、それでも全身から血が流れ落ち、雨粒と混じり消えていく毎に、魂が冷え切っていくように感じる。


 本当に、ダメな奴だ……。


 青年は血に塗れ肉が露出し、表情すらも判然としない顔で薄い笑みを浮かべた。


 でもまあ……給金分は働けたかな。


 最期まで役立たずな自身への諦観はあるが、逃れられぬ死への恐怖はない。

 希望は残す事ができた。

 この先を見届ける事も、力になる事も、傍に居る事ももはや叶わないが、最悪の事態だけは避けられた。後は、信じるだけだ。


 まったく……こんな事になるなら……やっぱり早いとこ……辞めとくべきだった。


 そう思いながらも、自身の満ち足りていた人生を振り返り、青年は笑みを浮かべ永遠の眠りにつこうとする。


 しかし、その瞬間空から青年の元へと何かが舞い降り、彼は殆ど見えていない目を閉じるのを中断した。


 禍々しく流動する、黒紫の靄を纏った人間の如き二足二腕の異形。

 それは視線を動かす事すらままならず、空を見上げる事しかできない瀕死の青年の元へとゆっくりと歩み寄る。


 ……初めて見た、そんな顔。


 自身を見下ろすように視界に入ったそれを見て、青年は三度(みたび)裂けた口端を吊り上げる。


 それは、涙を流していた。


 臓腑を握り潰すかの如き殺気を全身から迸らせ、しかし唯一美しく輝く宝石を思わせる紅い双眸から、滔々と涙を溢れさせている。

 大粒の雨が打ち付ける中でも、はっきりと見て取れる程に。


 その姿を見て、青年は思い直した。


 僕はもう終わりだ。

 けどもしも……もしもこれ以上苦しめるのなら、その時は――死にすら抗ってやる。


 命がなくなろうが、この世界から消えてなくなろうが、絶対に諦めてはやらない。

 未練がましく、みっともなく、どんな手を使ってでも、何もできなくとも、足掻き続けてやろう。


 それは、自身をどうしようもないダメな人間だと評する青年の、死の淵に瀕した無力な男の、大それた揺らぐことのない決意。


 愛する存在の、その人生が報われる事を青年は願う。

 心の底、魂の――深奥から。

 

 だが次の瞬間、その決意を嘲笑うかのように、無慈悲に彼の頭部を――黒紫の影が踏み潰した。

 ぐしゃり、と雨音を遮る程の湿った破裂音が響き、青年の生涯は何ら救いのない最期を迎える。


「…………すまぬ」


 惨憺たる肉塊と化した彼へと、絞り出すように黒紫の影は涙を流しながらそう呟く。

 ごく微かなその声は、激しく打ち付ける雨音に呑まれ、誰にも届く事はなく――青年の命と共に無情にも消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ