7/51
005 『魔法の説明』
これって最初にする話だな……
魔法
魔法には種類が5つ、火・水・風・地・雷がある。 そして1つ1つに《魔法名》というものが存在し、魔法使いは魔法名を叫ぶことによって魔法を使用できる。
火の魔法名はファーバイス
水の魔法名はエルター
風の魔法名はヴィンター
地の魔法名はテリアン
雷の魔法名はディセンダ―
魔法使いはこの言葉を叫び、魔法を使用している。
だが、魔法名を叫べば誰でも魔法が使えるというわけではない。 体内にはある一定の《魔力》が必要になる。 魔力は誰でも持っているようなものでは無い。 魔力を持っている人間は知っての通りほんの一握りだけだ。
それに魔法使いでも全ての魔法を使用することは出来ない。 使用できる魔法は2つだけ、それは制限されているのではなく使うことができないからだ。 魔力には使える魔法と使えない魔法の適正があり最初から《火と水》とか《雷と地》などと使用できる魔法は決められている…………
これが、王都魔法学園での最初の授業の内容だ。
次こそ授業を!