表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白の魔法使い  作者:
第2章 1学期
7/51

005 『魔法の説明』

これって最初にする話だな……

魔法

 

魔法には種類が5つ、火・水・風・地・雷がある。 そして1つ1つに《魔法名(まほうめい)》というものが存在し、魔法使いは魔法名を叫ぶことによって魔法を使用できる。 


 


火の魔法名はファーバイス


水の魔法名はエルター


風の魔法名はヴィンター


地の魔法名はテリアン


雷の魔法名はディセンダ―



魔法使いはこの言葉を叫び、魔法を使用している。


だが、魔法名を叫べば誰でも魔法が使えるというわけではない。 体内にはある一定の《魔力》が必要になる。 魔力は誰でも持っているようなものでは無い。 魔力を持っている人間は知っての通りほんの一握りだけだ。 

それに魔法使いでも全ての魔法を使用することは出来ない。 使用できる魔法は2つだけ、それは制限されているのではなく使うことができないからだ。 魔力には使える魔法と使えない魔法の適正があり最初から《火と水》とか《雷と地》などと使用できる魔法は決められている…………



これが、王都魔法学園での最初の授業の内容だ。







次こそ授業を!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ