表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/119

第15話「旅のはじまりに、朝の光を」 〜眠りの余韻と、新たな約束の声〜

朝の光は、眠りの余韻をやさしくほどき、

静けさの中に新しい響きを連れてきます。

その光の先に、まだ見ぬ扉があるのかもしれません。

どうぞ、その一歩を共に。

スイートルームの窓辺に、やわらかな朝の光が射し込んでいた。

薄いレースのカーテンが風に揺れ、夜の熱をゆっくりと溶かしていく。

玲央はベッドに背を預けたまま、まだまどろみの中にいた。


シトロンが用意してくれたバスローブを羽織り、

テーブルに並べられた朝食の香りに、ふと目を細める。

温かいクロワッサン、

半熟のエッグベネディクト、

甘酸っぱいルバーブのコンフィチュール。

ルームサービスのカートが静かに部屋の片隅に控えている。


「……朝、って、いいな」


玲央がコーヒーカップに口をつけながら呟く。


「俺がいっしょにいるからか?」


隣で脚を組んだシトロンが、いたずらっぽく笑う。

琥珀の瞳は、まだ夜の続きを覚えているような光を宿していた。

玲央は顔を赤らめ、クロワッサンをひとくちちぎって口に運んだ。

その仕草に、シトロンがわずかに目を細める。


「……ねえ、そうやって目を伏せて誤魔化すの、もうバレてるよ?」


玲央はコーヒーカップに唇を寄せたまま、小さく睨むように視線を向けた。


「……朝から、からかうなよ」


「からかってなんかないよ」


シトロンはさらりと笑う。


「ただ、好きな人が“好きな顔”をしてるのが嬉しいだけ。

──それだけだよ」


その言葉に、玲央の頬がさらに赤く染まった。

けれど、今度はもう口を塞がなかった。

シトロンの視線が、彼の胸の奥に静かに触れていることが、伝わっていたから。


静かな笑いがこぼれ、ゆったりとした朝が流れていく。

ベルリンの街も、まだ静かだった。

だが、次の一歩はもう迫っている。


そのとき──テーブルの上の電話が突然鳴り響いた。

玲央とシトロンが顔を見合わせる。

シトロンがゆっくりと受話器を取ると、向こうから聞き慣れた声が響いた。


『……私だよ』


「……アラン?」


『おはよう、ふたりとも。

起きてると思って電話したんだけど、邪魔だったかい?』


シトロンが小さく吹き出す。


「いや、ちょうどクロワッサンの時間だった」


『おっと、邪魔してしまったなら、

君たちの“あま〜い朝のバターの香り”を台無しにしたかもしれないね?』


「……どこで聞いてた」


玲央が思わず声を漏らす。受話器の向こうのアランが笑った。


『昨日のコンサート、君たちの登場はすでに“ベルリンの夜”を騒がせてたよ。

金の髪の青年と、漆黒の燕尾服の美貌──まるで映画のワンシーンだってね。

玲央、君は気づいてないのかもしれないけど、写真が何枚か出回ってるよ。』


玲央は目を見開いた。


「……ちょっと待って、なんであのホールにいたことまで……?」


『今、ホテルのロビーにいる。上がってもいいかな?』


シトロンが笑いながら返した。


「好きにしろ。ベルリンは君の街じゃないけど、どうせ迷わず来るだろう」

*

5分後、ドアがノックされた。

姿を現したアランは、グレーのロングコートを翻しながら、両手に紙袋を提げていた。


「お土産。ブランチ用のラズベリーベーグルと、

僕の最新お気に入り──ヴィーガンカカオバナナケーキ」


「……ほんと、どこから嗅ぎつけてくるの」


玲央が呆れ混じりに言うと、アランは肩をすくめて笑った。


「まさか、

この二人がドイツに来てるのに放っておくわけないじゃない。

僕も昨日からベルリン入りしてたんだ。

仕事半分、君たちに会いに来るのが半分」


シトロンがソファの背にもたれながら訊いた。


「で、何の用だ?」


アランはウインクし、すっと人差し指を立てる。


「君たち、次はポーランドに行くつもりだろ? 

だったら……僕も同行させてもらおうかと思って」


玲央は瞬きをした。


「……え?」


「旅は三人のほうが楽しい。

それに、あの写真に写っていた“もう一人の若者”のこと── 

僕も、彼の足跡をこの目で確かめたいんだ」


アランの言葉には、真剣な熱が宿っていた。

静かな朝の空気が、すこしだけ引き締まる。

次の扉が、そっと開いた気配がした。


「ようやく、そろったわけだな」


シトロンが立ち上がり、カップをテーブルに戻す。

玲央は小さく笑った。


「……じゃあ、行こう。僕たちの旅の続きを」


朝の光が、テーブルの上の楽譜と、白い皿の上のベリーを照らしていた。



À suivre.

読んでくださり、ありがとうございます。

やわらかな時間の中で交わされた言葉は、

まるで未来へ渡す約束のように、

胸の奥に静かに灯ってゆきました。


旅は続きます。

光と影、祈りと声──

そのすべてを抱きしめながら、物語は次の朝へ向かいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ