表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/119

第3話「記憶の残響」 〜その旋律は、語られなかった約束〜

音楽が語るものは、言葉よりも遠く、深い。


それは、知らなかったはずの風景や、

名も知らぬ誰かの想いすら呼び覚ます。


そして今夜、

ある旋律が、一つの約束の記憶を揺らしはじめる──

アラン・モンレアル。

〈Maison Montreuil〉の創業者にして、今もなお最前線で美を生み出すクリエイティブ・ディレクター。

その彼が、今はただ、息を詰めて音に囚われていた。


視線の先には、Zèeゼェの指先。

鍵盤に触れるたび、身体の奥で何かが軋んだ。

拭いもせぬ汗が頬を伝うのも忘れ、アランはただ、必死に音を追いかけていた。


──ピエール。


心の底から、ある名が浮かび上がる。

若き日の記憶。

祖母エリーゼが口を閉ざしてきた、“消えた恋人”の面影。


Zèeの旋律は、それを無遠慮に呼び起こした。

中庭の白バラ、陽に照らされた石畳、笑顔の青年。

淡く色褪せていたはずの情景が、音とともに容赦なく胸に迫ってくる。


喉が詰まり、息が浅くなる。

湧き上がってくるのは、喜びでも悲しみでもない。

ずっと気づかぬふりをしてきた“欠落”が、暴かれた痛みだった。


「……なぜだ」


漏れた声はかすれ、震えていた。


隣に座る玲央が、そっと彼を見やる。

シトロンの視線も、鋭く揺れていた。

けれど、アランにはもう、誰の存在も届いていなかった。


音に引き込まれるまま、

彼は祖父ピエールの“記憶の底”へと沈んでいった。


──若き日のピエール。

まだ二十代前半の青年。

白シャツの袖を無造作に捲り、明るく笑う横顔。

その瞳には、未来への光と、ただひとりの女性への愛が宿っていた。


腕の中には、金髪を風に揺らす少女──エリーゼ。

パリの裏路地。

石畳の影に身を潜め、ふたりは熱く口づけを交わしていた。


「明日の夜、駅で待っている。必ず来てくれ」


「……ええ、必ず。あなたと一緒なら、どこへでも行ける」


その声は、震えながらも、どこか誇らしかった。

令嬢とユダヤ人青年──決して許されるはずのない恋。

だからこそ、ふたりは駆け落ちを誓ったのだった。


──だが、その約束の朝。


ピエールは、妹のミミと並んでいた。

まだ陽も昇りきらぬ石畳を踏みしめながら、待ち合わせの駅へ向かっていた。


そのとき。

黒い影が路地を塞ぎ、軍靴の音が響く。

怒声、強引に掴まれる腕。

背を押され、視界が乱れた。


「兄さん!」

「ミミ!」


叫びも虚しく、ふたりは連れ去られた。

冷たい鉄の扉が背後で閉じ、次に目を開けたとき、彼らは汽車に詰め込まれていた。


車内には、息が詰まるような空気。

狭い隙間の中、ミミの瞳だけがかすかに揺れていた。


「……お兄さま……きっと……エリーゼは……」


「え……?」


「……赤ちゃんが……いるの……かも……」


言葉は涙に濡れ、かすれて途切れた。

けれどピエールは、はっきりと理解した。

自分が帰らなければならない理由。

命を懸けても、あの人のもとへ──


そう願った。

しかし、願いは届かなかった。


闇の中を、汽車が走る。

誰も声を出さず、ただ車輪の響きが、未来を削るように軋んでいた。


アランは、その列車の中にいた。

ピエールの視線で、息を止め、沈黙を飲み込んでいた。


やがて、汽車は止まり、扉が開く。


冷たい風が流れ込む。

胸の奥が、きゅう、と痛む。

遠くには高くそびえる鉄の門。

霧に溶けたその言葉は読めずとも、

“そこをくぐれば戻れない”ことだけが、すべてを物語っていた。


ピエールはミミの手を強く握った。

彼女の瞳には、恐れと祈りが同居していた。


「お兄さま……忘れないで……エリーゼのこと……

赤ちゃんが……あなたを待ってるの……」


その囁きは風にさらわれながらも、ピエールの心に深く残った。

もう帰れないことを悟りながら、ただ一つの想いだけが残った。


──愛している。

──たとえこの身が消えても、君と子を見守り続ける。


幻影は、ふっと途切れた。


アランは深く息を吸い込み、静かに目を開いた。


eゼェの旋律はまだ続いていた。

だがそれはもう、“音楽”ではなかった。

過去と現在を繋ぎ、忘れられていた真実を容赦なく暴く、残酷な記憶そのものだった。


震える指でグラスを掴み、喉を潤そうとする。

だが、飲み干しても、渇きは消えなかった。


祖父の声が、まだ胸の奥で鳴っていた。


À suivre.

誰かが誰かを愛し、

その想いが語られぬまま、時の向こうに消えていったとしても。


それでもなお、

音に宿った記憶は、

確かに届くことがある。


あの旋律が語ったのは、

失われた愛と、叶わなかった約束だったのかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ