表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
424/462

グロリオーサ。

 


 その呟きはフレアにもしっかり聞こえていたようで、父様に向かってくすくすと笑うと、片手を添えて悪戯っぽく囁く。



『いや…宰相を気に入ってしまって、ついてまわってたみたいなので。確か…精霊に興味をお持ちでしたよね?』


「ああ…だが」


『ええと…ストレートに言ってしまうと、契約して欲しいそうです。なので、宰相が良ければ、応えてもらえると』



 フレアの言葉がよほど予想外だったのか、大きく目を見開くと固まってしまった。



(魔力も魔法の威力も、父様は凄いもんなぁ。精霊には魅力的な対象に見えていたと思う)



 父様は小さく息を吐いて、眉間を抑えていた手をフレアの腕へと伸ばすと、精霊の女の子を受け取り、そっと床に降ろす。

 そして、視線を合わせるように膝をつくと、優しげな笑みを浮かべる。



「私と契約をしてくれるのかい?とても助かるし、私としては大歓迎なのだけど……君は、大丈夫かい?君に与えられるものが、少しでもあるのなら嬉しいんだけど」


『傍に、居られるだけで…嬉しいです。私は…それだけで、充分…です』



 嬉しそうに顔を赤らめながら、小さく笑むと俯いてしまった。


 父様は、小さな子にするのと同じように、ぽんぽんと背中を撫でると、乱れた前髪を整えてあげながら、軽く頭に手を添えた。



「では、よろしく頼むよ…名は?」


『まだ…ありません』


「じゃあ……そうだな。グロリオサ…うんグロリオーサだ。よろしく、グロリオーサ」


『はいっ!』



 グロリオーサがはっきりと強く返事をした瞬間、父様が陽炎に包まれる。

 ゆらゆらと視界が歪む先、グロリオーサの頭の上に置かれた父様の手に、複雑な魔法陣が幾重にも浮かび上がると、発動を示す輝きを放ち始めた。


 グロリオーサを中心に放たれる蒼い火柱に煽られるように、父様の真っ赤な髪が揺れる。

 その姿がとても幻想的で、時が止まったかのように周囲の動きすら飲み込んでいく。



「火の精霊だったんだなぁ……」


『火系だけど、この子は火炎とか爆炎みたいなのが好きみたいなんだよね』


「やだ過激っ!」



 不思議な光景からいち早く復帰したユージアの、呆然とした呟きと、いたずらっぽく笑うフレアとの会話が耳に入る。



(ああ、生まれたばかりって言われてたけど、なるほどね。それなら合点がいく)



 ちょっと特殊な特性持ちだから……。

 通常の火の精霊じゃないから。

 経験が少ないから、生まれてからの格の上がり(せいちょう)が遅くて『生まれたばかりと同じ格』のまま…って事だったのね。


 ……生まれたばかりの割には、表情豊かで不思議だったんだ。

 照れてたり、とても可愛らしかったでしょう?



(純粋に生まれたばかりの精霊だったら、父様の周囲をうろつくとか、まどろっこしい事なんてしないで、直接交渉に乗り込んでたんじゃないかな?)



 そう考えちゃうと、感情が豊かって、行動が難しくなっちゃう面もあるんだなと…それをみかねて、フレアが助け舟を出したのかしら?と思ってしまった。

 …うん、フレアったら、案外良いところあるじゃない。



『ま、正確には火炎とか爆炎の精霊ってことになるんじゃないかな?…育てば、だけど』


「格好良いなぁ…」


『……今は爆炎どころか、熱風程度の威力だろうけどね。ふふふっ』



 グロリオーサにしたら、父様は最高の契約主になるんだろうなぁ。

 それこそ定期的に魔物の討伐に行くし、その時に使う攻撃魔法は、もちろん父様の得意としている火系になるから。

 しかもその火の魔法は、同じく得意としている風の魔法で威力を底上げされた、火炎とも爆炎とも言われる魔法だ。


 これからは、グロリオーサの加護もつくから、威力は増大するのだろう。


 グロリオーサも、父様と行動を共にすることによって、止まっていた成長(とき)が始まる。


 ……精霊と人間、お互いに素敵な関係を、築けていけますように。



「なぁ…かなり熱そうな炎に見えるんだけど、父様は…大丈夫なのか?」


『ああ〜あれはね…今、多分…2人とも、こっち見えてないからね。この状態がもう少し続くだろうから、とりあえず、さっさと片付けちゃおう?』



 エルネストの心配そうな声に、フレアは安心させるように笑うと、お片付けの作業を再開する。

 カウンターの奥から、懐かしそうに目を細めて様子を見守っているルナ。


 幾重にもその身を包み込むように重ねられた、複雑な魔法陣に囲まれた中心で、父様はグロリオーサの頭に手を添えたまま、微動だにしない。

 グロリオーサも、ピクリとも動いていないので、魔法陣の中はまるで時が止まっているようだった。



『あれはね、契約するにあたって、自己紹介というか……。そうだね、グロリオーサの生まれた場所と好きな風景…どちらも精霊(ぼくたち)の力の源や、由来になるのだけど。それを見てもらってる最中なんだ』



 カウンターに続々と下げられていく、食器類を受け取りながら『心配はいらないよ』と説明するルナの言葉に、フレアが継ぎ足すように続ける。



『だからね、生きてきた時間が長い精霊ほど、たくさんの風景を見せようとするから、長い』



 前世(にほん)でいう、アルバムみたいな感じなんだよね。精霊によっては、ものすごく不思議な光景を目撃してたりもして、素敵な体験になるらしいんだけどね。



「あれ…?生まれたばっかりじゃなかったの?」


『生まれたばっかりだよ?』


「えっ…でも、ずいぶんかかってるって事は、長く生きてるんじゃ?」


『そうだね。カイの精霊(ライト)よりは、ずっと前に生まれてたみたいだけど』


「それ、うちの変態親父(ルーク)より年上なんじゃ……」


『精霊に、時の流れはあんまり関係ないからねぇ。人間でいう実力主義って感じ?……経験が少なければ、成長はしないから。評価は赤ん坊のままだよ』


「……そういう事!」



 ユージアが、理解した!と納得の表情を浮かべるのと同時に、シュトレイユ王子がカウンターから身を乗り出すようにして、父様たちへと視線を向けている。

 ……ああ、シュトレイユ王子ね、あまりにも興味がありすぎて、あの2人の魔法陣に突っ込みかけたので、フレアに捕獲されてカウンター内にいたりする。


 シュトレイユ王子は元々、精霊や妖精たちと相性の良い子だから、契約のこの瞬間、ものすごく気になるんだろうね。


 まぁ、私も気になるけど。

 契約の瞬間なんて、滅多に見れるようなものじゃないし。



「どんな風景を見せてもらってるんだろうね?……僕も、見てみたいな!」


『レイもご縁があると良いね』


「うんっ!!」



 なんかもう、シュトレイユ王子のテンションは最高!むしろ振り切れました!って感じで、瞳をきらきらと輝かせて、父様たちを見つめ続けている。

 ……今日、ちゃんと寝れるのかしら?


 子供って興奮してると、寝ぼけるからね?

 …あ、私もか。

 今日は寝ぼけないからねっ!

 絶対に大丈夫!な…はず。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキング参加してみました。
小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ