表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
403/462

裁判が始まるよ。

 


 人々が動きを止めて、騒然となる会場を興味深げに見渡すと、シュトレイユ王子はアクアマリンのような瞳を、宝石さながらにきらきらと輝かせる。



「ふふふっ。綺麗でしょう?フレアに習ったんだよ!」


「……レイ王子、そろそろ戻りましょう」


「レイで良いってば!カイ!…じゃあ、戻るから、みんな頑張ってねっ」



 カイルザークの腕をがしりと掴むと、一気に引っ張って行ってしまった。

 ……シュトレイユ王子って、ほんわか優しげな子だと思ってたんだけど、本調子になってくると、なかなかにパワフルみたいだった。

 そりゃ、お付きの人たちは干からびるよね。


 獣人であるカイルザークと一緒に暴れ回ってるんだもの、体力の果てが見える気がしない。

 それでなくても体力無限の魔の3歳児……いや、それどころじゃないわね?!



「僕は…何を頑張れば良いんだろ……」


「ああっ…エル?大丈夫?落ち着いてっ!!」



 走り去る2人の背を見送っていると、思い詰めた…詰めきったエルネストの呟きと、ユージアの悲鳴じみた必死な声が聞こえた。







 ******







 カンカン、カンカン…と、鐘が鳴った。


 会場が一瞬にして静まり返った。


 ──さぁ、前世(にほん)でいうところの裁判が始まる。



 えっと…私が昔、聞き齧った、こちらの世界の裁判というと。

 裁判官的な人が入場することで開始となる。


 その時間までに、関係者は入場を済ましておくのがルールらしい。


 今回に関しては、国に関わる重要事項ということで、その裁判官的な人物に王様と王妃様がプラスされる。

 王様たちだけの司法的な判断…ってわけじゃないんだよね。



(あれだよね、よく読んでた恋愛小説なんかにある、王様の権限だけで『お前は死刑じゃ〜!』は、なんだかんだで、できなくなっているようだった)



 私たちの証人としての出番は『罪状が読み上げられる→肯定・否定する』これは基本なのだけど……。

 いやぁ、教会の悪事が多すぎてね、罪を問う範囲が10年以上前からの、それこそ今の王様がまだ王子で、結婚前で…というところから始まっているそうなんだ。


 ちなみにユージアに関しての罪は、さらに以前から審議されるそうだ。

 まぁ長寿だからね。

 それだけ長らく辛い思いをしていたんだから、しっかり償ってもらわないといけない。

 ……代替わりしてても、老後という状態でも、全て償わせるそうだよ。


 という事で、私たちが出席しているということは、公爵家襲撃事件からセシリア(わたし)の誘拐、ユージアへのこの期間の暴行・殺害未遂。

 教会運営の孤児院が行った、エルネストの人買いへの売り渡し。


 そして教会の息のかかった違法奴隷商には、エルネストの購入、私とレイ…の姿を借りたゼンナーシュタットの誘拐、そして販売。


 教会は違法奴隷の購入・虐待・殺害も追加で。



「お〜い、エル?エルっ!エルネストく〜ん?……だめだこりゃ」



 ユージアの呆れた声が耳に入る。

 びっくりして振り向くと…立ったまま気絶しているかのように、茫然自失となって、全く動きも反応もしないエルネスト。



「……エルは、結構…肝が据わってる方だと思ってたんだけど。こういうのは苦手なんだね。あはははっ」


「いや、ゼンっ!そこ感心してる場合じゃないからっ!」



 思考停止状態のエルネスト。

 あまりにも、微動だにしないので、面白くなって思わず……。



「セシリアっ?!何してるのっ!」



 速攻でユージアに(とが)められてしまったけど、問答無用でエルネストのふわふわな髪に触れる。

 淡い藤色で、カイルザークと同じ色ではあるんだけど、微妙にエルネストの方が明るい藤色に見える。

 少し赤みが強い感じかな?


 子供特有の柔らかな髪質なのも手伝って、ふわっふわの、さらさらなんだ。



「あ……いや、今なら触り放題かな?って…」


「後で怒られるから…やめておいた方がいいと思うよ?」



 普段は、メイドのセリカにすら、触らせないらしいから。

 平民の生活から、いきなり貴族の生活にチェンジ!というのは、結構大変なんだよね。

 ……お風呂とか特に。



『問答無用で捕まえてお世話しますけどねっ!』

『あの子ったら、裸になっても逃げ惑うんだから、脱がすのも大変で、入れるのも大変なんですよ?……お風呂が終わると、着替えは自分で出来てしまうので、そこは助かるのですけどね』



 そう、満面の笑みで話すセリカに豪快さを見つけてしまって、どきりとした記憶があるわけだけど。

 そういえば、セリカは、フィリー姉様曰く『メイドにしておくのがもったいない人材』らしいからね。

 武術に長けているってことはつまり、エルネストの素早い動きにも、対応できるってことなんだろうなぁ。



「エル〜!!!ゼンも!笑ってないでよ!」


「まだまだ始まったばかりだし、そのうち復帰するでしょ?」



 にこにことゼンナーシュタットが、席の前にあるテーブルにお茶を置いていく。

 なかなかに優雅でしょ?

 裁判の席なのに、飲食OK!なのですよ。

 まぁ、訴えられる立場だと、ダメかもしれないけど。



「ほらほら、新米執事さん。お仕事お仕事〜!」


「ああっ…って、まぁ…うん、エル、ごめん」



 ユージアはエルネストから離れると、会場のスタッフとみられるメイドさんから、お菓子や、ちょっとした軽食の載せられたカートを受け取ると、テーブルに並べ始めたので、私は思う存分、エルネストの髪を堪能した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキング参加してみました。
小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ