表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/462

視力。

 


『この度はユージア様の救命、解放していただき、まことにありがとうございました。お陰様で私も消滅せずに済みました』


「消滅って……」



 そんなに酷い状況だったのね!

 ……まぁ、あの時はユージアを助けるのに必死で、それどころじゃなかったし、終盤はそのユージアに吹っ飛ばされて意識がなかったので、わからなかったんだけど。


 びっくりしていると、水の乙女(オンディーヌ)は軽く頷くと、ふわりと微笑みながら話を続けていく。



『私も、ユージア様を守るために力を使い果たしていましたので、あの時救命していただけなければ、私もそのまま消えてしまっていたでしょう。本当にありがとうございました』


「そんなに大変な状態だったのに、ユージアを助けるお手伝いをしてくれてたんだね……私の方こそ、ありがとう。もう、動けるの?大丈夫?」


『はい、おかげさまで。なので、こうしてご挨拶とお礼に』



 あの時、必死だったってのもあるけど、正直、前世の記憶が今よりももっと曖昧で……しかも今も使い慣れてないけど魔法も触ったことがない状態。

 ゼンと水の乙女(オンディーヌ)のサポートがなかったら、きっとどうすることもできなかったに違いない。



「あなたは、ユージアの精霊なの?」


「違うよ。僕にも契約してる精霊()がいたら、エルフっぽいんだろうけどねぇ〜」



 ユージアは(おど)けるように軽い笑みを浮かべながら、首を軽く振った。

 エルフっぽいって言ってるくらいだから、エルフに対しての偏見ではあるのだけれど、エルフとしての成長段階をすっ飛ばしてしまったユージアには、欲しくてたまらないんだろうなと思う。

 ……だって目が笑ってないよ?



『確かに、違います……が、いずれは』



 水の乙女(オンディーヌ)はユージアの言葉を肯定するように、頷きながら返事を。

 そしてぽつりと小さく続けた言葉に、ユージアが首を傾げる。



「ん……?どういう事?」


「ん〜、さっさと契約できるレベルに育てって事」



 呆れからか少しジト目になっているカイルザークが、ユージアに水の乙女(オンディーヌ)がいわんとしている事を教える。

 正解だったのか水の乙女(オンディーヌ)は嬉しそうな笑みを浮かべると肯いた。



『今は誰にも仕えておりません』


「あ、はい……精進します。水の乙女(オンディーヌ)もよろしくね」


「これだけ格の高い精霊に好かれるのって、エルフでも凄い事なんだよ?愛想尽かされる前に頑張るんだね」


「……水の乙女(オンディーヌ)はそのつもりで、長い間…常にユージアの側にいたのだが…ユージアが気付いてなかった、というのが正解かな」



 カイルザークとルークの呆れてる感が酷かった。

 ……でも、ユージアを助けるとき、私も姿を見つけることができなかったんだよなぁ。

 そう考えると、ルナフレアとの契約ってシシリー(むかし)からの引き継ぎって事になっちゃってるのかしら?

 そうだとしたら、シシリーの時以上に制御不可になっちゃったりしない……?



「見えなかったもんなぁ……あ!今は見えるようになったって事?!」


『本当に、見えますか?』



 ユージアの嬉しそうな声に、ふわりと…悪戯っぽく水の乙女(オンディーヌ)が笑った気がした直後、周囲をひんやりとした空気が顔を撫でると妙な違和感に襲われ始める。


 急激に水の乙女(オンディーヌ)の気配が消えていった。

 そこにそのまま存在し続けているのに、いないような、そこに『いる』とわかっているのに、それを水の乙女(オンディーヌ)と認識しにくい、なんとも言えない感覚に襲われる。



「……見えません。ぐぐぐ…」



 直後に、降参!と白旗を上げるように両手をあげるユージア。

 全く見えなくなってしまったらしい……。



「あら?見えるわよ?」


「私も、見えるよ」



 母様には見えるようで、でも気配がないという違和感に妙な表情になっている。

 私にも見えてる、けど気配がないのが何かすごく気持ちが悪くて、なんとも言えない。



「見えるね」


「僕も……見えるんだけど」



 カイルザークも普通に見えているっぽい。

 エルネストは見えていること自体が不思議な感じで、水の乙女(オンディーヌ)を凝視している。



「僕は、なんとなく気配がある気がする」


「……私も気配程度だな」



 父様とセグシュ兄様は姿を見失ってしまったらしく、キョロキョロしているが、それでも水の乙女(オンディーヌ)がいるあたりをなんとなく見ている。



『……では、少し認識を上げましょう……これは、見えますか?』



 水の乙女(オンディーヌ)は愉しげに微笑みを浮かべると、口元へ当てた手を前へ差し出し、ふうっと息を吹きかける。


 すると手から、小さな水のウサギが何匹もぴょこぴょこと飛び出し、部屋を跳ね回る。

 あまりの可愛さに、触ろうとすると、群れを成して一斉に中央に集まりはじめる。

 最後の1匹が、勢いよく群れに飛び込むと、その全てが弾け、飛沫の中から数匹の立派な牡鹿が飛び出してくる……。

 牡鹿が正餐室(せいさんしつ)を大きく疾走し、きらきらと雪の結晶を散らして行く。



「うっすらとだが姿が……これは…っ!見事だ」


「そうねぇ」



 父様と母様は、目を見開きそのまま茫然とするように、夢現の光景にうっとりと見惚れている。

 父様は不思議な光景は見えるけど、水の乙女(オンディーヌ)の姿は薄っすらとしか見えていないみたいで、セグシュ兄様も同じ状況なのか、周囲の景色に目を見張りながら、こくりと頷いている。


『失礼』とフレアが淡く笑みを浮かべると、部屋に控えていたスタッフ達の肩を軽く叩いて行く。

 すると、みんな同じ様に茫然となり、動きが止まってしまった。



『折角だから、楽しまないとね?』


「フレア、ありがとう」


『ううん、人間ってこんなのが面白いんだね?これくらいなら僕にも出来そう』


「そうね、悪戯よりずっと喜ぶし、誉められると思うよ?」



 にこにこと嬉しそうに笑うフレアの場合は、水の乙女(オンディーヌ)の作り出した幻想的な景色よりも周囲の人間の反応が面白いみたいで、その表情の変化を興味深げに見て回っている。

 人間の、とにかくいつもと違う反応が見たい!と言った感じだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキング参加してみました。
小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ