表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/462

そろそろ出発しますよ。

 



「え……」


「ルーク、先輩の匂いがするし。むしろ君の方が……」



 ぎょっとするユージアを見つつ、にこりと笑顔になってるカイルザーク。

 そういえばユージアがルークの息子だって事をカイに話してないな、って思いっきり指摘してるし。

 匂い……嗅覚ってそこまでわかるんだろうか?すごいよね。



「変わらないだろ……久しぶりだな。しかも随分縮んで」



 ユージアの背後、ドアの向こうからルークの声が聞こえた。

 変わらないって、それ、自分も変態と認めちゃってますよ?


 ドアの向こうから姿を現したルークは、すぐにでも出発オッケー!と言わんばかりに、先ほどまではドレスシャツとズボン、しかも首元もかなり楽にくつろげた状態だったのに、今は魔導学園(ここ)に飛ばされて来た時と同じ、しっかりとフロックコートを着込み、上から魔術師団の深い緑が基調のローブを羽織っていた。


 カイルザークは一瞬、微妙に顔をしかめるような不思議な表情になり……すぐに笑顔にもどるとルークのそばへと近づく。



「やっぱり…いた。お久しぶりです。ルーク先輩、あの時は申し訳ありませんでした」


「ルーク、でいい……。あれは……非常時だ、気にするな」



 しかし、身長差がすごいね!

 ルークが長身の部類だから、余計になんだろうけど、魔力切れになってたユージアもがそうだったけど、カイルザークも90センチくらいで、並んで立ってると異常に小さく見えるもん。可愛すぎる。


 っと、そうだった、2人が話してる間に……と、サイドチェアの上になんとか畳んで置いたカイルザークの衣類の中から、メモ帳とリボンタイを回収する。

 ……覗き見するわけじゃないのよ?断じて違うからね?



「それと…お前のその姿は、それは仮か?素か?」


「素、みたいですね……戻れません」



 不機嫌ルーク、というかなんか、眉間を抑えだしそうな勢いで呆れてるオーラを発しながら、カイルザークに話しかけてるんだけど、やっぱり聞くよね。

 なんで幼児なのか?


 いやぁ、なんか私の周囲ってよくよく見回すと幼児だらけなんだよねぇ。

 セシリア(わたし)のお友達なんだから間違いではないんだけど。


 今だって、本来の姿ってのに戻せば、ルーク以外は全員幼児ってことになる。

 あ、ユージアも幼児枠だからね?

 どう頑張っても中身が幼児だし。身体だけ大人に戻っても、行動が幼児じゃ……ね。



「セシリア、素とか仮とかって…なんの事?」


「多分、あの姿かなぁ……カイ…あの子ね、大人だもん」



 ユージアには初対面だもんね。

 こういう場面を見ていると、何か時代の流れを感じてしまう。

 それぞれの姿が、いろいろと……変わりすぎてるけどね。



「えっ!あ!じゃあ!カイがシシリーのお友達の獣人さんなの?随分長寿だね?」


「長寿?寝てただけだから、意味がわからないんだけど…寝てる間に若返ってた感じ?……まぁ、ルーク…に息子さんがいるくらいだから、かなり長く寝てたのかな」



 息子さん、そう言いながらちらりとユージアへと視線を向ける。

 説明しなくても勝手に理解されてたわ。

 ほんとに嗅覚、優秀だね。


 ずばり言い当てられたユージアは、何故かテンションダウン。

 そんなにルークと親子って言われるの、嫌かな。



「カイの嗅覚……本当に怖いよ」



 ユージアが自分を抱くようにしてぷるぷるしていた。


 それにしても、あの魔物の氾濫(スタンピード)の時、倒れたカイを助けるための魔法をかけたらしいシシリー(わたし)

 それは本当に、助けるための魔法だったんだろうか?

 もしくは助けたつもりで、魔法を失敗していたのだろうか?


 カイに贈ったアクセサリー(マジックアイテム)も発動してなかったくらいだし、咄嗟だからこその凡ミスがあったのだろうか?

 だとすれば私は、カイに謝ることがいっぱいだ。



「……それよりも私は、カイに何をしたんだろうね」


「人体実験?」


「え?!やだ何それ」



 にやりとカイルザークを見つめながら、とんでもないことを言うユージア。

 って、カイルザークも真に受けないでよね?!

 真に受けて…自分の身体に異変がないかを確かめるように、ぺたぺたと確認を始めてるし……。



「いやいやいや……それは壮大な誤解だからね?!必死すぎてそんな事、考える余裕なんてなかったんだからっ!」


「……それってつまり、余裕があったら、してたって事でしょ?自分のサイズ変えれちゃうくらいだし……」


「無くてもされてそうだ……」


「しませんっ!って、してませんからっ!」



 なんだこれ。

 2人で楽しそうに私をからかうのは、やめてほしいんだけど。

 ルークはなんか呆れて遠い目をしているし。


 ユージアとカイルザーク、意外に仲良くなれそう?

 観察魔のカイルザークが合わせてるだけなのかな?

 何にせよ、ユージアのお友達、増えるといいなぁ。



「……シシリー(きみ)は、ただ、守ろうとしただけだ。まぁ、途中で力尽きてしまったようだが……その後に私と…シシリー(きみ)(つがい)がその場に到着した。カイに『何かした』のであれば番の方だ」



 先ほどまで思いっきり呆れ顔だったルークが、私を見て何かを企むような、あからさまに意地の悪い笑みを浮かべる。

 その優美な顔に浮かぶ笑みであれば、どんなものでも思わず見惚れてしまうんだけどね。


 でもさ……それ、わざと名前を出さずに(つがい)って言ってるよね?

 それにしてもそうか、やっぱり私の行動がわかる位置にいた人だったんだね。

 本当に誰だったんだろう……。



「番……ねぇ、そういえばだけど、シシリー(わたし)の番って結局、誰だったの?」


「……報われないな」



 ルークはしてやったりというにやにや笑いから一転、長いため息とともに、心底呆れた顔に…なってしまった。

 それと同時に、カイがびっくりしたのか目を見開くと、私をじーっと見つめながら固まっていた。



「え……は?…だって……今もだけどシシリー(きみ)は『花』で…むっ、んー!っ!!!」



 喋りだしたかと思えば、ルークに口を塞がれるというね。

 ルークは、完全に私の番の正体を教える気がないんだね。

 カイは知ってるっぽいけど。

 あれ?でも、一時期、ルークと勘違いしてたっぽいから正確ではないのかな。



「セシリア、やっぱ人間って面白いね!シシリーの時の君の番を、みんな知ってたのに、本人だけ気付いてないとか、普通は逆だよ?あははっ!すごいねっ!」


「……そこ感心するところじゃないと思う。本当に知らないんだけど!心当たりも無いし……ていうか、ルーク!ユージアみたいにカイまでいじめちゃだめだよ?」



 ユージアが大笑いなんだけどさ、本当に知らないからね?

 今度はちゃんと正体わかってるけどさ。

 シシリーの時の番も、ちゃんと自己紹介ぐらいして欲しかったわ。



「本当に、報われないね…ははっ。番が人間だと悲劇って聞くけど、本当に悲劇だね」


「報われないというか、ここまでくると(むご)い……」



 って、え、何…カイルザークにまで遠い目をされてるんだけど。

 いや、自分の番いを前にしても、人は気づけないらしいし、しょうがないじゃん?


 それに、私の知っている人だっていうことはさ、会話だってしてたのに気づけなかったんでしょう?

 それほどまでに人の番を見つける直感が退化しているのであれば、相手に教えてもらうしか方法はないと思うんだよね。

 それで笑われてもねぇ…どうしようもないよね。



「ひとまずだ、時間がそろそろおしてきてる。カイ、もう魔導学園(ここ)には戻れなくなるから、荷物をまとめてこい。そうだな……東雲までには出発の準備を整えたい」


「……説明を、してもらう時間はなさそうだね。行ってくる」



 ふと、ルークは真面目な顔になって話を始めた。

 東雲……夜明けの直前のほんのりと空が明るくなり始める頃のことだ。

 もうそんな時間になっちゃったのね。寝過ぎたかな?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキング参加してみました。
小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ