登場人物紹介2
此処で今までのキャラクターとこれから登場するキャラクターの紹介をしておきます。
多少のネタバレを含む可能性もある為、避けたい方は次へお進み下さい!
ー聖十字中央学園ー
・飾槙 壮真
中央学園の学園長。実直な性格で、正義感の強い男性。心優しく、生徒の被害を最小限に抑える事を常に考えている為、優柔不断なところがある。いざと言うときは自らが前線に立って戦い、生徒を守る為に奮闘する。また、生徒の長所や短所を的確に指摘し、各個人に見合った訓練方法を指南する事を得意としており、数多くの生徒が他の学園で才能を発揮している。
・七瀬 寥
主人公。嘗て世界を滅亡の危機に陥れた"最凶の能力者"を討ち倒した英雄の弟。特待生として入学した為、兄の様な強力な力は持たないものの、気転を利かせた戦法を執ったり、フレデリカとの特訓のお陰で、剣術の立ち回りが得意になった。正義の味方に憧れており、パラダイス・ロスト掃討に意気込みを入れる。
・フレデリカ=シェフィールド
中央学園トップの成績を誇る少女。教導役の1人。学園唯一の能力者で、風を操る幻創天装「タービュランス」を発現する。正義感が強く、始めの内は特待生としてやって来た寥の事を良く思って無かった。しかし、徐々に打ち解けて行き、今ではそこそこの信頼関係を築いている。
・新井 勝太
寥のルームメイトで、明るくおおらかな性格の青年。少し適当な所もあるが、根は真面目で確固たる意志を持つ。射撃術を得意とし、中~遠距離に於いての支援を担当する。幼馴染みの美華に好意を抱いているが、中々言い出せずにいる。
・速水 美華
勝太の幼馴染みで、大人しく控え目な性格の少女。魔導士の血が混じっており、魔術を操る事が出来るが、勝太に変に思われたく無いが為に隠して来た。正直に打ち明かし尚受け入れて貰えた為に、魔術を使う覚悟を決める。
・風見 刀矢
眼鏡を掛けており、冷静な性格をしている青年。中央学園の教導役の1人。極東の島国で名の知れた武家、風見家の長男。神代学園に在籍する姉がおり、次期当主に姉が推薦されている為、彼女を越えようと努力している。姉と久々に再開したものの、冷たく突き放されてしまい、更に精進する事を誓う。
・エリン=スターレット
落ち着きが無くお転婆な少女。子供の様にはしゃぎ回り、戦う事が大好き。生身でフレデリカのタービュランスと張り合える程の脅威の身体能力を持ち、主武器の大剣も軽々と扱う事も出来る。急に真面目になったり、旧友と呼ぶイリーナより"漆黒の魔狼"の異名で呼ばれる等、謎の多い少女。
ーヴィヴリオ・マギアス学園ー
・獅童 祇李華
ヴィヴリオ・マギアス学園の学園長。魔導士の名門、獅童家の長女で現当主の少女。学園長の中では唯一の未成年である。豊富な魔術の知識と圧倒的な魔力を持ち、それらを活かした強力な魔術を操る当主の名に相応しい実力を持つ。面倒見が良くおおらかな性格で、誰とでも分け隔てなく接する。様々な魔術を操る事が出来、元素系魔術と召喚系魔術を複合して使用する、高度な技術を持つ。魔術の知識が豊富な反面、機械類の知識はからっきし駄目で、近代化が進む現代社会を非常に生きづらく感じている。
・獅童 亜莉嘩
粛々とした雰囲気を持ち、他人に対してやや冷めた態度を執る少女。魔導士の名門、獅童家の次女であり、次期当主として期待されている。魔術の源である魔元素を武器等に加工して戦う、元素系魔導士。
・リゼット=ルクセンブルク
心優しく控え目な性格の少女で、多くの生徒に慕われている。勉強熱心な1面もあり、よく魔術に関する書物を読み漁っており、高度な魔術の知識を持つ。精霊を使役する術式を扱う事の出来る、召喚系魔導士に分類する、上位クラスの魔導士。文通にて美華を勧誘していた。
ーヴィッセンシャフト学園ー
・リーゼロッテ=フォルクヴァルツ
ヴィッセンシャフト学園の学園長。気さくで何時もノリの軽い女性。ポニーテールの髪型で眼鏡をかけていて、スタイルの良い体つきをしている。好奇心や探求心など、知識欲の塊の様な人物で、気になる事があると落ち着きが無くなる。良く生徒をからかったりして、その反応を楽しんでおり、人間観察を趣味としている。非常に優れた頭脳を持つ。
・ゲルトルート=ローゼンシュティール
頭脳明晰な少女で、聖印武装の設計、開発を担当している。クールな性格をしており、機械的に淡々と仕事をこなす。やや男っぽい口調で話し、仕事以外はがさつなところがある。開発部門の主任に任命されており、現在配備されている聖印武装の殆どを手掛けた実績を持つ。彼女の目標は失われた古の技術を再興する事であり、人工的に魔装を作り出そうと日々研究を続けている。
・ディートリンデ=フェルザー
聖組織整備班の班長を務めている少女。落ち着きが無く、ちょこちょこと動き回る小動物の様な印象を受ける。機械いじりが趣味で、独自のカスタマイズを組み込んだりするのが得意。その為、聖印武装のメンテナンスや使用者に合わせた調整を主に担当している。腕利きのメカニックで非常に頼りになる人物だが、一般常識等には無頓着な1面がある。
・柊 伽音
メディカルセンターに所属している少女。医療関係を中心に学び、負傷者の治療を主に担当している。献身的な性格で、常に相手に寄り添った言動をする。但し、負傷者が無理に出撃しようとした場合は別で、何があっても出撃を許さない頑固な1面を見せる。また、薬品関係の開発も行っており、戦闘補助用の回復薬や鎮痛剤などを提供している。寥達が襲撃に遭い、重症を負った際は休まず看病していた事もある。
ー神代学園ー
・黒羽 修
神代学園の学園長。堂々とした武人気質な性格の男性。左目に斬られた痕の残る隻眼の武士であり、幾多の戦場を渡り歩いて来ている。常に落ち着いた態度で、あらゆる物事に物怖じせず、冷静に戦局を見極める事の出来る人物である。腰に差した宝刀「正宗」を用いた居合い斬りを得意としているが、本気で戦う場合でしか抜刀せず、普段は素手や短刀を用いて戦闘する。因みに、神代学園の生徒は誰一人として彼に抜刀させる事が出来ていない。能力者相手に真の武道で対等に渡り合える数少ない人物である。
・風見 刀花
刀矢の姉にして、風見家次期当主として推薦されている少女。凛とした佇まいをしており、学園トップの実力者。幻創天装「菊花」を発現する能力者でもある。物静かな性格で、冷静に戦局を見極める。
・黒神 霊娜
真面目な優等生タイプの少女。眼鏡をかけており、慎ましい雰囲気を持つ。東洋式魔術を扱える数少ない人物であり、神代学園でも特異な存在。戦闘では呪符を使用した元素術式や、式神を用いた補助などを巧みに利用する。科学技術の普及によって廃れた一族の誇りを自らの実力を以て取り戻すべく、戦いに身を投じる。尚、戦闘時は邪魔にならない様コンタクトを使用する。
・夜霧 攸
飄々としており、掴み所の無い性格の青年。掟を重んじる風潮の神代学園内で一際浮いている為、かなり目立つ人物。本心を露にする事が少なく、よく不敵に微笑んではぐらかしている。首元にマフラーを巻いていて、忍者の様な印象を与える。両手に小太刀を持って戦闘を行い、前線での戦闘以外にも、暗殺や情報収集等を得意としている。
ー鳳凰学園ー
・奏 飛龍
鳳凰学園の学園長。ほのぼのとした雰囲気をした老人。仙人の様な外見をしており、あらゆるものを見通した様な振る舞いをする。格闘術の達人で、鳳凰学園で学ぶ全ての武術をマスターしており、攻守共に隙の無い戦闘を行う。若者の成長を見るのが好きで、見込みのある者を徹底指導して育む事を趣向としている。固有技能である気功天衣を自在に扱う事の出来る唯一の人物であり、破格の強さを誇る。若者に成長を促す事を趣向とする一方で、自身も戦いを欲しており、直ぐに出撃したがる為、よく止められる1面もある。
・王 神美
自由奔放で天真爛漫な性格の少女。武を極める事に強い憧れを抱いており、強者との戦いを通して成長する事を何よりの喜びとしている。純粋に格闘術を極めるクラス、「朱雀」に所属する。素早い動きで連撃を叩き込む、高速格闘戦術を得意としている。
・林 端麗
何時も眠たい目を擦っている、ふわふわとした雰囲気を持つ少女。常におっとりとしており動作が緩慢。カウンター主体の防御術を極めるクラス、「玄武」に所属する。上記の様な性格だが、同クラスでも首位の実力を持つ。基本的に攻める事が面倒な為、受け身に徹している。とは言えその実力は本物で、隙だらけに見えても傷1つ負わせられない。
・黎 鴻洞
華やかな雰囲気をした青年で、学園内でも1位2位を争う美男子。ナルシストな性格だが彼を好む女子は多い。適当そうに見えて影では努力しており、"才能"で片付けられる事を嫌っている。様々な武器を使った戦闘を極めるクラス、「白虎」に所属する。多種多様な武器を用いて相手のペースを崩し、逆に自分のペースに持ち込む戦闘を得意としており、挑発的な言動で相手の平常心を掻き乱し、取り乱した所を確実に仕留める戦法を執る。数多くの武器を扱えるが、中でも槍術を得意とする。
・武 天籟
厳格で威風堂々とした雰囲気を持つ青年。寡黙な性格で、近寄り難い雰囲気を醸し出しているが、意外と素直で天然なところがある。また、手先が器用で手芸が趣味。覇気や気功を用いた変則的な戦闘を極めるクラス、「青龍」に所属する。格闘術に気功を織り混ぜて強化する事を得意としており、気功を伴った掌底突きはあらゆるモノを一撃で粉砕する威力を持つ。その為、スピードよりも攻撃力を重視した戦闘スタイルを執る。
ーストリェローク学園ー
・アナスタシア=A=ヴォルドリナ
ストリェローク学園の学園長。非常に冷淡な性格で、敵味方双方に畏れられている女性。男勝りな口調で話し、細かい事は気にしない主義で、大胆不敵な所がある。学園創設の基盤となった大国、"連邦"で前線部隊の指揮を執っていた過去を持つ。様々な銃型聖印武装を巧みに扱う器用さと、軍刀を用いた近接戦闘を行う勇敢さを併せ持つ。非情な所が目立つが、同志の犠牲には敏感であり、静かに闘志を燃やすタイプである。アメとムチを上手く使い分けて人材を育成する事を得意としている他、前線の士気を保つ事に長けている等、指揮官としてかなり優秀な人物で、生徒達からの信頼も厚い。
・セルゲイ=D=ウリヤノフ
冷徹な性格で、与えられた命令を忠実に実行する男。他の学園と違い、教導役として聖組織から学園に配属されている。学園創設の基盤となった"連邦"と通称される大国の出身で、学園長のアナスタシアとは連邦時代からのパートナー。その連邦で名を轟かせた伝説級の腕前を持つスナイパーで、狙撃銃型聖印武装を用いた、超長射程からの狙撃を得意とする。冷徹ではあるが義理人情に厚く、負傷者を出さずに勝利する事を最優先している。
・ルドルフ=I=メルクーシン
最前線で敵を蹴散らす事に喜びを覚える戦闘狂であり、粗暴な性格の青年。素行が悪く自身の戦果を優先する傾向があり、足手まといな仲間を雑魚呼ばわりする程。そんな彼に懲罰を与えるつもりで最前線に送り込んでいるが、寧ろ戦果を上げている為、文句の言いようが無くなっている。散弾銃型聖印武装を用いた突撃を好み、至近距離から相手を吹き飛ばす事を愉悦としている。
・イリーナ=M=イグルノヴァ
明るく活発な性格で、可愛い洋服やアクセサリーを好む少女。制服である軍服も独自にアレンジして着ており、その事を良く叱られているが本人は全く気にしていない。世間体と少しずれた価値観や感覚を持っているが、それ以外は普通の女の子と変わりが無い。しかし、一度戦闘に入ると人が変わった様に凶暴になり、口が悪くなる。敵味方問わず罵詈雑言を浴びせたり、被弾をものともせず敵に突っ込んだりと、非常に好戦的かつ衝動的な性格に変貌する。突撃小銃型の聖印武装を使用し、素早い立ち回りで敵を殲滅する事が得意。エリンからは旧友や、"紅蓮の狂犬"の異名で呼ばれている。
ークロワ・シュヴァリエ学園ー
・マリユス=ファルギエール
クロワ・シュヴァリエ学園の学園長。やんわりとした雰囲気を持つ男性。W.G.F.結成前のとある王国で王子だった過去を持つ。その為、公では常に丁寧な口調で話し、礼儀正しい態度で接する。誠意に溢れ心優しく、その優雅な立ち振舞いは多くの者を魅了する。様々な属性の力を内包する剣型幻創天装「ジュワユーズ」を発現する。魔法剣の様だが剣自体が属性を内包している為、周囲の魔元素濃度に影響を受けない利点を持つ。学園内では「キング」と称され、有事の際はシャロンらとチームを編成して出撃する事もある。
・シャロン=マールブランシュ
おっとりとした性格で、面倒見の良いお姉さんの様な雰囲気を持つ貴族出身の少女。庶民を守り救う事を常に胸に刻んでおり、自ら率先して前線に立ち、仲間の為に戦う。魔獣と波長を合わせる事の出来る特異な体質をしており、様々な魔獣を操り戦闘する。自身が戦闘する傍ら、指揮官の役割も担う。学園内での称号は「クイーン」で、トップクラスの実力を持っている事が伺える。常に落ち着いた余裕のある態度で味方を安心させる一方で、無茶振りを笑顔で指示する事も多い。
・ユーグ=レーネック
爽やかな雰囲気をした青年。物腰が柔らかく、対人関係では柔軟に対応する。特に女性に対して丁重な態度で接する、紳士的な1面がある。とある王国で代々騎士を務めて来た一族の出身で、騎士としての努めを果たす事に身命を賭す。馬型の魔獣に騎乗し、ランス型聖印武装を用いて戦闘を行う。前衛の味方の後ろから跳躍して、敵に奇襲をかける戦法を使用する。学園内での称号は「ナイト」。
・レリア=ペルグラン
大人しく心優しい性格で、自分よりも他人を優先する傾向がある少女。仲間内では常に一歩引いた様な立ち位置に居る事が多い。その為、後方から味方を援護する事に向いている。戦闘では特殊な魔導炸薬を用いた、マスケット銃型の聖印武装を使用し、援護射撃を行って前衛を支援する。普段は引っ込み思案な彼女だが、戦闘中は大切な仲間を失わない為に必死に応戦し、凛とした表情になる。学園内での称号は「ビショップ」。尚、彼女は恥ずかしいのでこの称号で呼ばれる事を好んでいない。
・クロヴィス=ラヴァンディエ
正義感が強く、情に厚い熱血漢な性格の青年。規律を重んじており、校内の規則に違反する者を許さない。その為、社会的秩序を乱すパラダイス・ロストを殲滅する事に全力を注いでいる。十字型の盾型聖印武装を使用し、味方を守護する役割を担う。この聖印武装は武器としても使用する事が可能で、時には自らが戦闘を行い、臨機応変に味方を支援する事を得意としている。学園内での称号は「ルーク」。
・フランソワーズ=ブルダリアス
勝ち気で自信に満ち溢れた性格の少女。お嬢様気質で、何でも自分で解決しようとする節がある。また、プライドが高く、他人に弱みを見せる事を嫌っている。他者に対してつんけんとしているが、レリアに好意を抱いている百合属性でもあり、比較的女子、特にレリアには甘いところがある。2本のレイピア型聖印武装を武器として使用し、前衛での近接戦闘を得意とする。卓越した剣技を持ち、鮮やかな剣捌きで見る者を魅了する。学園内での称号は「ポーン」。
ーパラダイス・ロストー
・ミノス
漆黒のドレスにツインテールを縦ロールにした髪型を持ち、不気味に輝く紅い瞳を持つ少女。世間で民間人を煽動してデモを引き起こさせた黒幕にして、パラダイス・ロストの創設者の1人。その詳細は謎に包まれており、全人類の"真の自由化"を目的として掲げている。
・マリティア
クリーム色の髪と黄色い瞳を持つ少女。〈悪意〉の名を持ち、悪魔的頭脳で戦局を巧みにコントロールする。パラダイス・ロストの指揮官的役割を担当する天才少女。フリル付きの衣装と、ホットチョコレートが好物。背が低い事にコンプレックスを抱く等、意外と人間味に溢れる1面を持つ。
・グラ
本名はモニカ。〈暴食〉の名を持つ七罪の1人。鮮血の如く長い赤髪と蒼い瞳を持つ少女。元々はとある国のスラム街で富裕層の人間から虐げられながら暮らしていた。ある日ミノスと接触して、内なる"罪"を解放し、七罪の一員となる。口数が少なく、ボソボソとしたか細い声で話、一言二言で済ます事が多い。
・スペルビア
〈傲慢〉の名を持つ七罪の1人。黒いツーサイドアップの髪型と赤い瞳を持つ少女。制服の上から先端がギザギザに尖った漆黒のマントを羽織った外見をしている。メルカートにて寥達を圧倒的な力で全滅させた張本人で、非常に我儘な性格であり、思い通りにならないと直ぐ腹を立て八つ当たりする。
・シェリル
アケディアに付き従う黒いスーツを着用する女性。感情は希薄であり、淡々と会話する。詳細は不明。
・アケディア
〈怠惰〉の名を持つ七罪の1人。無造作に伸ばしたボサボサの灰色の髪と緑の瞳を持ち、眼鏡を掛けている少女。七罪の一員だが、非常に面倒臭がりであり、活動の殆どをシェリルに任せている。
・インウィディア
〈嫉妬〉の名を持つ七罪の1人。赤紫色の長い髪と赤い幾重にも円が波紋の様に広がった独特の瞳を持ち、頭に大きな赤いリボンを付けた少女。天才的な魔導士であり、時空干渉系魔法を独自に編み出している。他人との優劣を常に意識しており、他人に劣る事を極端に嫌う傾向にある。
・イラ
〈憤怒〉の名を持つ七罪の1人。短めの黒髪と血の様に赤黒い瞳を持つ少女。冷静な性格だが、ちょっとした事で苛立ち、実力行使に出る。売られた喧嘩は必ず買う主義。
・アワリティア
〈強欲〉の名を持つ七罪の1人。白銀色に輝く美しい髪にティアラを着け、金色の瞳を持つ少女。白いドレスを着用する。物欲が強く欲しい物はどんな手を使ってでも手に入れようとする。
・リリアン
アワリティアに付き従うメイド。明るくハキハキした性格で、主人であるアワリティアを甘やかす事が多い。一方で、駄目なものは駄目とキッパリ告げる生真面目さも併せ持つ。見た目に依らず高い戦闘能力を保有し、あらゆるレンジでの攻撃を可能とする。
・ルクスリア
〈色欲〉の名を持つ七罪の1人。ピンク色のストレートの髪と紫色の瞳を持つ少女。何処にでもいる普通の女子高生の様な性格をしており、明るく振る舞う。"性"の快楽に飢えており、異性を誑誑かして自らの欲求を満たそうとしている。
次章から遂にパラダイス・ロストとの本格的な戦闘に入ります!
各学園にもスポットを当てて行きますので、ご期待下さい!




