表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

7.扉

 今日は、活発系妹属性美少女の真麻(まそう)唯維(ゆい)です。

 突然ですが、最近わたしには悩みがあります。それは、兄の様子が変わったという事です。

 今まではわたしと兄の仲は、普通の思春期の兄妹らしく「妹うぜぇ」・「兄うぜぇ」と言いつつも割と家では普通に会話をする険悪な様で、家族的繋がりにより良好な関係が保持されているな間柄だったのですが、どうにも近頃の兄は怪訝しいのです。

 何やらやたらと疲れて高校から帰ってきたり、かと思えばそれなりに高校生活を楽しんでいる――というよりも、寧ろ何か充実している要素を得た様な振る舞いを見せるのです。

 今までは土日の休みには、自宅に友人のイオさんと遊んだり、イオさんと出掛けたりと男友達との付き合いが多かった筈なのですが、その回数が極端に減っています。イオさんが家に遊びに来ないとわたしも寂しい限りです。

 そこで、気になったわたしは調査を決行する事にしました。

 方法は極めて常識的な思考で辿り付くものをチョイスしています。

「お母さーん、兄上のケータイ知らなーい?」

「はぁ? 何で貴方が安孝のケータイ探してるの」

「わたしのケータイ鳴らそうと思って。お母さん、ケータイ持たない主義だし」

「お母さんはケータイが何処にあるかなんて知らないわよ。部屋にでも置いてあるんじゃない?」

「判ったー」

「ちゃんと安孝に借りるって言いなさいよ」

「はーい」

 ちょろい。

 母はケータイに対して無頓着なのでプライバシーやそう言った面の問題はスルーすると思った。

 と、言う訳で兄の部屋に来ました。勿論、兄が母のお遣いでケータイを持たずに出掛ける可能性が高い事は事前調査済み。

 さぁ、思春期の男子高校生の部屋へレッツゴー。

 妹が兄の部屋に忍び込むって、何だか背徳的。いいシチュだ。

 ケータイは労せずして見つかりました。机の上に放置。早速メール履歴を確認。あぁ、何かイケナイ事しているせいか、つい息が荒く。いつ兄が帰ってくるか判らない緊張感でケータイを操作する手が震えます。

 メールの受信ボックスの中身はイオさんが多目。途中から顔文字だけで会話してやがるこいつら。萌えるじゃねぇか。

 何件か会話を漁っていると、殆どが知っている人、もしくは近所の幼馴染か小学校からの付き合いがあるわたしも顔見知りの面々。一体何が兄を変えたのでしょうか……?

 と、そこで一つの名前が目に留まりました。

『佐渡真子』

 誰だこいつ。知らない女だ。

 受信履歴を見てみると、件数こそ少ないですが、最近からメールの遣り取りをし始めたのが判ります。そして送られてきたメールを一件、妙な確信めいたものと一緒に恐る恐る開いてみると、


-------------------------------------

|Re:                   

|真麻くん、ひよりの事は適当に無視しなさい。

|あの子が何を言おうが、当然貴方は私の恋人で

|下僕なのよ。               

|私の貴方への愛は揺るがないし、貴方の私への

|愛も揺らぎようがないんだから。      

-------------------------------------


 ……愛、だと……?

 これは、間違い無く……『恋人』という奴でしょうか。

 兄が。

 知らない間に。

 恋人を作っていた。

 突然、寒気と共に先刻までの緊張とは違う震えが身体を襲いました。

 そんな、まさか、兄が毎日疲れながらも楽しそうに高校から帰ってくるのは、恋人が出来たから……?

 いえ、寧ろそれが得心の行く答えでしょう。全て辻褄が合います。イオさんと遊ぶ回数が減ったのも、それで納得が出来ます。この恋人の『佐渡真子』とやらに逢っているからに違いありません。

 許せない。

 兄が女と付き合うなんて。

 そんなの、わたしが楽しくない。嫌だ。

 嫌だ嫌だ嫌だ!!

 兄が付き合うべきなのは、こんな女じゃなくて――

 がちゃり。

 その時、扉の開く音がしました。

「あれ、唯維?」

 振り向くと、兄が怪訝そうにわたしを見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ