表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/44

9.この世界で生きていくために


池から小屋に戻った私は、ぐったりしながら朝と同じ石の上に座って体を伸ばした。


平たくてちょっと斜めだけどなかなか悪くない座り心地。

お世話になる間はここを定位置にしようと思う。


「はぁ……疲れた。本当に私、ここじゃ何もできないんだなぁ」

「大丈夫だ。帰り道は……行きより歩くのが上手かった、と思うっ」

「褒めてくれてありがと~」


気遣いが嬉しいけどちょっと切ない。


そんなに遠くなかったと思うのに、慣れない森の中を歩いたせいでへとへとだ。

帰りもユイトの腕に捕まったまま、何度も転びかけたのは私自身がよく分かってる。


編み上げのブーツは可愛いけど、ヒールがあってあまり森歩きには向いてない。

昨日は思いっきり走ったし、足の裏がジンジンする。靴ずれしてないのがラッキーなくらい。

ユイトは裸足だし、もしかしたら私も脱いだ方が歩きやすいのかな……。


いや、よそう。


足の裏の耐久度も私と彼は大違いだ。


「ハルカ、干し肉持ってきた」

「助かる~。ありがとユイトっ」


行って帰って来ただけなのに、現金な私のお腹はもう食べ物を求めてる。

日本で食べた物とは違う、紐に通したスルメみたいな細長い形。見るからにカチカチでしっかり乾いてそうだ。


手早く火を付け直した焚火で彼が肉を炙り始める。


(青森にこんな電車あるんだっけ……)


たしか、ストーブ列車。そんな雰囲気。


じりじり火の熱さと、ほんのりスモーキーな香り。

もしかしたら燻してあるのかな?

うとうとしながら見つめていると、彼ができあがった肉を手に乗せてくれた。


アチっアチ、なんて言いながら、表面が少し熱くなったお肉を摘まんで口に放り込む。

じゅわっと油が染み出して、思ったよりは固くない。味はなかなかにワイルドだ。


薄味で、素材の甘みが生きてて、とても健康的。


「あ! そうだ、料理! 料理ならたぶん、私でも役に立てると思う。ユイトに色々教えてもらう代わりに、私は料理を作るよ!」

「料理?」

「凄く上手いって訳じゃないけど、料理は好きだから材料さえあれば色々作れると思うんだ。スープも色んな味ができるし、お肉あるなら、柔らかくしてみたり工夫できるよ。煮込みとか、漬け込んでソースみたいしても良いかも」

「そーす……オレは、食べた事がない。見たことはある。すごく、良い匂いがした」


ゴクリと彼が喉を鳴らす。キラキラと目を輝かせて、今にも涎が垂れてきそう。私も嬉しくなる。


「期待してて。頑張って作るから!」


限られた材料で料理するのは私の十八番だ。一ヶ月一万円生活も目じゃない。ここは異世界だけど。


とにかく、自信十分!


水場は覚えたから、まずは食材だよね。

ああ、折角あそこまで言ったんだから、飲み水も汲んでくればよかった!

ユイトも私がいたから、そんなことしていられなかったんだろうな。つくづく申し訳ない。


いや、今は落ち込むよりも――


「ねえユイト! ユイトは魔法、使えるよね!?」

「あ、ああ。使える。あまり上手くはないけど」

「そんなことないよ! あの走るのとか、私凄いと思ったから! 私もユイトみたいに魔法が使いたいの。一人で水を汲みに行きたいし、魔物と戦えなくても木の実を取って来るとか役に立ちたい。ユイトがいなきゃどこにも行けないんじゃ、私、ずっとお荷物のままだからっ」

「ハルカは使ったこと一度も無いのか?」

「あるといえばあるんだけど……」


あれを「ある」と言っても良いのかどうか……。

使ったというより暴発させたというか。自分で意識してやった訳でも無いし。好きに出せるものでもない。


これは、見せた方が早いのかな?


「あの、驚いたり、嫌いになったりしないでね?」

「オレはハルカを嫌いになったりしない」


真っ直ぐで心強い言葉。


けど、ユイトは私のアレをドラゴンの仕業だと思ってるんだよね。

バケモノ扱いされないかな……。


そんな人じゃないとは思うけど。


「この先って、民家とか、泉とか、川とか、大切なものって無い?」


私が知ってる中で安全? そうな方向を指す。

彼が頷いた。


「ああ、オレが知る限りでは、無いと思う。大型肉食植物の群生地があるくらいだ」


(に、肉食!? しかも大型!? 物騒過ぎるッ)


鉢合わせなくて本当に良かった!


「ユイト、私から離れてて」


森に向かって手を翳す。

危ない植物の群生地なら心置きなく魔法を撃てそうだ。


ギュッと手の平に力を込めてみる。


(………)


――そういえば、魔法ってどんな感触だったっけ?


私、どうやって撃ったの?


思い出すのは打ち付けたお尻の感触ばかり。

轟音を覚悟したのに、ビームどころか瞬きほどの光すら出る気配が無い。


「……あれ? おかしいな?」

「ハルカ?」

「待って、もう少し、もう少しだと思うからっ」


(あの時はちょっと驚いただけで勝手に出て来たのに、なんで!?)


心配そうなユイトの視線が痛い。

意気込んだ分、羞恥心も段違いだ。


森のそよそよとした葉擦れの音が妙に大きく聞こえてくる。


一人でカッコつけて、ポーズ取って、私、今凄く変な人なのでは?

中二病を拗らせたみたいでどんどん顔が熱くなってきた。

一刻も早くこのいたたまれなさから解放されたい。


なのに、

振っても唸っても、焦る程に全っ然出てこない!


(あ~~~、もうッ!)


必要な時は出てこないし、出てきたと思ったら暴発するし、どういうこと!?


イル様が代わりに使ってた時の感触を思い出そうとしたけど、それよりちょっと苛々してきた。


だって、なんだか理不尽じゃない!?


力を授けるなら使い方も一緒にしてほしい。


使い勝手が悪すぎませんか!?


心の中で叫んだと同時に、ズルっと中身を引き出されるような嫌な感覚。


「――え? あ、ちょっ、駄目ッ! 待って!!」


咄嗟に止めようとしたけど時すでに遅く。


激しい閃光。


ドンッッッ!!!!


爆音が耳を貫いた。

破裂した木々の破片。光線が土を抉りながら森を焼き払う。


「ハルカッッ」


無詠唱で発動された緑の燐光が走る。

飛び出した彼は私を抱え、光線の勢いのまま小屋の壁に打ち付けられた。


「ーーグゥッ!!!」

「ぁ、う……ゆい、と? だいじょうぶ?」

「ああ。オレは大丈夫だ。ハルカ、立てるか?」

「ううん。ごめ……っ。今は、立てないかも。でも、すぐ退くから」

「無理をするな。落ち着いて。ゆっくりでいい」


ぐったりと彼に抱えられた状態で伸びた私は、お言葉に甘えて目を瞑った。息をすることに集中する。


視界が白黒に明滅してる。頭が揺れて気持ち悪い。

何度か瞬きをして目を開けると、空がぐるんぐるんとコーヒーカップみたいに回っていた。


ただ、驚いて出しちゃった時よりは酷くない。


意識は保っていられそう。


まだ少し気持ち悪くて眩暈はするけど、ずるずると彼の上から這い下りて、地面の上に寝転がった。


「……はぁ。お世話かけました。見てのとおり、魔力は有ると思うんだけど、制御ができないんです」


「は!?」


――唖然。


頭上、見上げた彼は青ざめた顔で大きめの溜息を吐いた。


「……よく、分かった。オレがちゃんと教える。だから、もう、二度とやらないでくれ」

「ハイ……」


小さい子に言い含めるみたいな口調に含まれた実感のこもり方は、尋常ではなかった。


本当に、大変申し訳ない。


毎日投稿がんばります!


☆評価やブックマークで応援していただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ