表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/43

第八話

「ねぇ、せんせぇ……ヒーローはいつ来るの?」


「え?」

 帰りのバスの中、その一言にトワコは胸がチクリと痛むのを感じた。

「ヒーローは来ないんだぜ」

 ずい、と身を乗りだしてきたのは、いつも大人びた言葉を使っているカイ。

「どうして?」

 何日も前からヒーローを待ちわびていたハヤトが、悲しそうな眼で反論する。

「俺、知ってるんだ。芸能プロダクションの人から連絡があって、スケジュールの都合が悪くなったからって、中止なんだぜ」


 どこから情報を仕入れたのやら、カイは自慢気に大声で言ってのけた。バスに乗っている他の子供たちから一斉にブーイングが飛ぶ。運転手のゲンさんが困ったような表情を浮かべて、バックミラー越しにトワコと園児たちをチラリと見たのがわかった。


 今回の企画は幼稚園の創立三十周年を記念して、今、テレビで人気絶頂のヒーロー「サンダーマン」を幼稚園に呼ぶというものであった。子供たちがその日を待ちわびていたことは、ゲンさんも知っている。そしてその企画が中止になったことも。だが、仕方がないことだ。キャンセルが決まったのは、事務所側に別件の仕事が入ってしまったためだ。割に合わない安い仕事よりも、遊園地などで行われる大きなショーの方がギャラがいいのだろう。そちらを選んだとしても文句は言えない。


「せんせぇ、嘘だよね?」

 愛くるしいつぶらな瞳を涙で一杯にして、ハヤトが問いかけて来る。他の園児たちもじっと黙り込んで、トワコの答えを待っていた。

「あ、あのね」

 トワコが真実を口にしようとした瞬間、それは突然やってきた。


 キキーッ


「きゃっ」

 幼稚園バスというものは必要以上にゆっくりと、慎重に走る車である。しかも運転しているのはベテランの運転手。こんな風に急ブレーキを掛けることなど、まずない。


「なっ、なに?」

 トワコが慌てて体勢を立て直し、運転しているゲンさんの方を見た。

「あれは……?」

 ゲンさんは目を見開いて前方を直視したまま固まっていた。トワコもつられて前方に目をやった。

「……え?」

 ゲンさんが固まったのも無理はない。趣味の悪いおかしな恰好をした男が二人、バスの前に立ちはだかっているのだ。


 一人はミリタリーファッションに身を固めた大柄な男。もう一人は手品師のようなタキシードにマント姿。ゴーグルやド派手な仮面を付けているため、顔の作りは全くわからない。

 二人の男はバスが停まるや否や、まっすぐこちらに向かってきた。大柄な男の方がバスの扉に手を掛ける。


 バキバキッ


 いともたやすくバスの扉をこじあけると、ずんずんと中に入り込んできた。子供たちの間から悲鳴が起きる。トワコが慌てて男の前に立ちふさがった。


「なっ、なんなんですかっ!」

 と、男の後ろから今度はタキシード姿のもう一人が顔を覗かせた。呼吸を整え、声を発しようとしたその時、


「ああああっ!」


 トワコがポンと手を叩く。

 一呼吸置いて、いっぱいに息を吸い込むと、大きな声で叫ぶ。


「きゃ~! みんな大変よぉっ、悪者がバスを乗っ取ろうとしてるのよぉっ」

 にこやかに、笑顔すら浮かべて声を上げるトワコ。まるで子供向け番組のお姉さんのようである。驚いているのは乗り込んできた男二人の方だ。サカキは考え抜いたセリフを、今まさに披露しようと開けた口を閉じることも出来ず、その場に立ちつくしていた。

「さぁ、みんなぁー、サンダーマンを呼びましょう!」

 トワコの言葉に合わせるように、園児たちの顔にも笑みが戻る。全員があらん限りの声で、「サンダーマン!」と叫んだ。


「なっ、なんなんだ?」

 我に戻ったサカキがラ・ドーンに訊ねた。

「……さぁ?」

 ラ・ドーンは首をひねったまま、バスの中で起きている奇妙な光景を眺めている。


「あのっ」

 トワコがサカキの前に立ち、右手を差し出す。促されるままにサカキも手を出した。がっちりと、握手を交わす。

「ありがとうございます。来て頂けるとは、感激です!」

 初めてのバスジャックでこんな歓迎を受けようとは、サカキは夢にも思っていなかった。

「……はぁ」

 言葉が出ない。というか、考えていた台詞はあったが、トワコの満面の笑みと園児たちの期待に満ちた眼差しを前に、すべてすっ飛んでしまっていた。何故歓迎されているのか、ちっともわからない。


「で、サンダーマンは?」

「……は?」

「だからぁ」

 じれったそうに体をくねらせ、トワコ。かと思うと今度は体をこわばらせ、絶望的な顔でサカキの目を覗き込む。

「もしかして……あなたたちだけ?」

「いや、そのぉ」

「総帥ぃ、なんか勘違いされてるんじゃないんですかぁ?」

 ラ・ドーンが冷静に現状を把握し、告げる。が、ラ・ドーンの台詞をまたまたトワコが勝手に納得した。

「あっ、私ったら勝手ばかり言っちゃって。そうですよね。わかりました。好きになさってください」

 両手を上げ、ニッコリ微笑む。


 サカキはラ・ドーンを見た。

 ラ・ドーンもサカキを見ている。

 だが、見つめ合うことに意味などない。

 サカキはゴホン、と一つ咳払いし、この瞬間のために考え抜いた台詞を口にする。


「うはははははははは。我の名はナイトキース! この世の悪という悪、邪悪の権化、大組織デオドルラヴィーセウルコーポレーションの総帥であーる!」


 ……シーン


「……つ、つまり。……我々は今、このバスをジャックした!」


 バサァッ


 マントをひるがえす。


「あああっ、どうか子供たちだけは助けてぇぇっ」

 恥ずかしいほど芝居掛かった口調でトワコが横槍を入れる。

「だぁぁっ! お前は 黙っておれっ」

 サカキがトワコを小突く。よろけたトワコを支えたのはラ・ドーンだった。

「大丈夫ぅ? んもぅ、総帥ったらやりすぎよぉ」

 その横顔を見るトワコの眼がキラリと光ったことにラ・ドーンは気付いていない。


「マドンナッ、バスを出させろ!」

「はぁーい」

 ちなみに、マドンナとはラ・ドーンのコードネームである。

「ってわけで運ちゃぁん。前の車に着いて走ってくれるぅ?」

「……あ、はぁ」

「リンダ、先導おねがーい」

 小型の無線で、待機しているレイナに声を掛ける。レイナの乗ったボロ車が静かに走り出した。バスがその後に続く。


「走り出したようだな」

 サカキが深く頷き、園児たちの方を振り返った。すると、


「あのね、サンダーマンは今日は忙しくって来てくれないんだって。だから悪役のおじさんたちが、変わりに駆け付けてくれたってわけなの」

 トワコが勝手に説明を始めていた。


「こらこらこらこらー!」

「はーい、みんなぁー、おじさんにありがとうはぁ?」

「ありがとーっ」

「って、ちっがーう!」

 声の限り叫ぶ。だが相手は幼稚園児である。人の話を黙って聞いてくれるほど卓越した知能は持ち合わせていなかった。


「ねぇおじさん、何でそんな格好してるの?」

「ビームとか出せる?」

「サンダーマンに負けると悔しい?」

「奥さんいる?」

(こんっの、クソガキめっ!)


 質問責めである。


「まぁ、すっかり仲良くなっちゃって……」

 トワコは輪の中にサカキを残し、自分はすたすたと席に戻った。肩をすくめ、サカキを見ているラ・ドーンの腕を掴むと、強引に自分の隣に座らせる。


「あの、コーヒーでもどうですかぁ?」

 頬をうっすらピンクに染めて、缶コーヒーを差し出すトワコ。ラ・ドーンはそれを黙って受け取った。缶を開け、一気に飲み干す。

「……今日は、本当にありがとうございました」

 改めて、トワコが礼を述べる。

「……」

 ラ・ドーンはあえて何も答えなかった。サカキに「必要以上に喋るな」と言われているのだ。

 というか、そもそも今のこの状況がよくわからない。


「忙しいからって断られたときには、みんなとても残念がってたんです。来ていただけて嬉しいですわ。……あ、もちろん、サンダーマンが来てくれなかったのは残念ですけど、ほら、見て」

 園児たちを振り返り、目を細める。

「みんなとっても楽しそう」

 ラ・ドーンも横目でチラリと覗いた。サカキは決して楽しそうではなかった。殴られたり、蹴られたりしているからだ。


「あの……お子さんは?」

 トワコの質問にラ・ドーンは少し不機嫌そうに首を振った。対照的にトワコの頬はバラ色に染まる。

「じゃあ、ご結婚は?」

「してねぇよ」

 ぶっきらぼうに返す。イライラしたり不機嫌になるとラ・ドーンは男言葉になるのだ。低い、ハスキーボイス。


(……す……素敵)


 手を胸の前で組み、うるうるした瞳で酔いしれているトワコ。ラ・ドーンはというと、


(冗談じゃないわよ。何で私に子供がいるなんて思うわけぇ? 結婚? そんなのするわけないじゃないのっ。大体何なの? こんなことして、愛しのカルロ様に追い掛けられるなんてこと可能なのかしら? 社長は子供と戯れてるし、んもぅ、いやっ)


 ってな具合である。


 バスは走る。


「ねぇ、手品とか出来ないの?」

「その格好ダッサーイ」

「テレビに出てたことあったっけ?」

 子供たちの弾丸トーク。

「……ぅああああっ」


 バスは走る。


「やっぱり理想と現実って難しいですよね。事、男と女の間ってぇ」

 くねくねしながら喋りまくるトワコ。

「……」


 バスは走る。


「こんな仕事してるから結婚出来ないんだよ、おじさん」

「えー、でも私けっこう好みだなぁ」

「やだぁ、ルミちゃん趣味悪ぅい」

 もはやなにを言っても会話にならず。

「……ううっ」


 バスは走る。


「好みとか厳しいんですか? あ、でも私、料理も洗濯も出来るしぃ、歳もまだ若いしぃ、けっこうお勧めですよぉ!」

 自分を売り込み始めるトワコ。

「………」


 ……バスは走り続ける。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ