表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/43

第三十三話

「一応聞きますけどぉ」

 暗い裏路地を歩きながら、ラ・ドーンが気になっていたことを口にする。


「なんだ」

「まっさんがヘブンの情報を持っていたとして、そこから先はどうするのぉ? まさか乗り込む気じゃないんでしょぉ?」

 可愛く首を傾げて訊ねる。


 サカキはスッとラ・ドーンから視線を外す。


「……ちょっとぉ、社長~?」

「うむ、それは、だな」

 ラ・ドーン、わかってしまった。格好良く事務所を出たまではいいが、この男……ノープランだ。


「思い立ったが吉日なのはいいけどぉ、なーんにも考えてないってどういうことよぉ」

「何も考えてないなんて言ってないだろうっ」

 ムキになる、サカキ。

「じゃあどんな計画なのか教えてくださーい」

「それはっ、あれだ……」

「ど・ん・な?」

「臨機応変に、だ!」


 言い切った。

 我、ノープランである、の代名詞だ。


「はぁぁ、ほんとにもぅ」

 心底呆れる。が、いつだってそうだ。サカキはノープランだ。ノープランでありながら、その都度選んだ道を正解へと推し進める。


 まっさんがいる店は、路地裏の小さな酒場。どうやって経営が成り立っているのか不思議なほど、人通りのない道の一角にある、寂れたスナック。

 昔ながらの重厚なガラスの扉を押し開けると、何時間化粧をしているのか聞きたくなるほど厚塗りのマダムが、カウンター越し、気だるそうにこちらを見上げる。

「あら、珍しい」

 サカキの顔を見て顔をほころばせる。

「随分久しぶりじゃないの」


 まっさんは客ではない。この店に、住み込みで働いている。マダムはまっさんの姉。御年七十一歳。恋人が七人いるという、まだまだ現役らしい。


「あら、そっちの素敵な殿方は?」

 ギラリ、とその相貌が光る。ラ・ドーンは背筋が寒くなるようなその視線に怯え、サカキの後ろに隠れた。はみ出してるけど。

「悪いが花さんに紹介出来る男じゃないんだ。諦めてくれ」

 苦笑いで返すサカキ。

「あら、残念。……今呼んでくるから、待っててちょうだい」

 そう言うと、暖簾をくぐり奥へと消えた。


「やだ、社長、あの人怖いぃ」

 大の男がカワイコぶって怯えている。しかしラ・ドーンが感じている恐怖感は、ある意味間違いではない。今でこそあの体だが、若かりし頃はここら一帯を仕切っていた組織のナンバー2だったらしい。ヘブンなどという組織が出来る、ずっと昔の話だろう。


 しばらくすると奥から一人の男が顔を出す。


「よぉ、メールじゃ飽き足らず、店まで来たのか」

 まっさんである。

 派手なアロハに短パン、頭にはニット帽といういつものスタイルである。


「悪いな、どうしても詳しい話を聞きたくて」

 カウンターチェアに腰掛け、サカキ。ラ・ドーンもサカキの隣に座った。まっさんは冷蔵庫からオレンジジュースを出すと、グラスに注ぎ二人に手渡す。

「いや~、いくらなんでもボギーとはねぇ。あいつはダメだろ」

 まっさんは直に瓶からオレンジジュースを煽ると、溜息半分に息をつく。


「ヘブンに何の用なんだ?」

 まっさんがカウンターに肘を着き、サカキを見つめた。

「潰したいんだよ」

 コップのオレンジを一口飲み、真剣な顔で、サカキ。しかしまっさんは鳩が豆鉄砲を食らったような顔で、フリーズしていた。


「冗談だろ?」

「冗談ではない」

「お前、馬鹿なのか?」

「それは認める」


(あら、わかってるのねぇ)

 ラ・ドーン、声には出さない。


「ヘブンの拠点は何処だ?」

「……俺が知ってると?」

「知ってるだろ?」

 まっさんが黙る。

「あんたに迷惑はかけないさ。な?」

 頼み込む、サカキ。だがまっさんは黙ったままだ。

「情報料なら」

「そんなんじゃねぇ!」

 ダンッとカウンターを叩きつけ、まっさん。


「お前さんが馬鹿なのは俺だって知ってる! どうせ今回だって誰かのためなんだろう? だがな、ヘブンを潰すだと? 馬鹿も休み休み言えってんだ! みすみす死にに行くようなもんだぞ?」

「別にヘブンに殴りこみに行こうっていうわけじゃない! だから、問題はない!」

 言い切るサカキを、まっさんが鼻で笑う。

「話にならねぇな。あの組織は関わり合うだけで充分危険だ。悪いことは言わねぇから、それ飲んで帰りな」

「嫌だね」

 頑固一徹同士の対決である。


(あらやだ、これ、長くなるかしらぁ)

 付いてきたことを若干後悔し始めるラ・ドーンである。


「教えてあげなさいな」

 奥から顔を出したのは、花。

「はぁ?」

 まっさんがあからさまに嫌そうな顔をする。

「男にはね、どうしても譲れない時があるものよ。あんただってわかってるでしょう?」

 まるで小さな子供を叱る母親のような口調で、言う。

「護りたい人がいるんでしょう?」

 クス、と妖艶な笑みを浮かべ、花。

「ま、そんなところだ」

 照れ臭そうに耳を赤らめるサカキ。

「はぁ? 女のためかよ! 女っ気ないと思ってたが、なんだ、そんな相手がいるのかっ」


(十二歳だけどねぇ)

 ラ・ドーン、借りてきた猫並みに大人しく、心の中だけで突っ込む。折角のハードボイルドシーンだから、邪魔はしないでおこうと思った。


「はぁぁ、そうか、それじゃ仕方ねぇな」

 いともあっさり折れる、まっさん。裏の世界では「女のために」や「男のために」馬鹿をするというのが神聖な行動であるかのような風潮がある……のかもしれない。


「ヘブンの拠点は」


*****


 近代的なビルが並ぶ、オフィス街の一角だった。

 ガラス張りの壁面はマジックミラーのようになっている。


 サカキとラ・ドーンは、道路の反対側からビルを見上げた。高い。何階建てなんだ? これが自社ビルだというのだから、悪いことを極めると儲かるのだな、などと、どうでもいいことを考える。ま、サカキの場合、世界征服は金目的ではないので、あまり興味はないのだが。


「ここまで来たのはいいけどぉ、どうする気なんですぅ?」

 真夜中だ。

 ビル街はシンと静まり返っており、もちろん、ビルには誰もいないだろう。

「ううむ、どうしよう」

 ビルを見上げたまま、サカキ。

「何とか入り込めないもんか」

 腕を組み、考え始める。

「これだけ近代的なビルに、いきなり忍び込むぅ? ムリよぉ、カメラだってガードマンだってしこたま用意してるに決まってるでしょうがっ!」

 ラ・ドーン、全否定。

「しかし、折角ここまで来て」


 二人がグダグダやっていると、遠くからサイレンが聞こえてくる。これは……警察車両?


 二人は顔を見合わせ、首を捻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ