表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/43

第二十話

「よぅ、カルロ、どうした?」


 マクレ三番都市警察、廊下の隅に設けられた自動販売機で、缶コーヒーをすすりながら難しい顔で考え込んでいるのは、警察署切っての敏腕刑事、カルロ・ベルその人である。声を掛けてきたのはお馴染み、同僚のデルディオ。昨夜からずっと張り込みだったため、事情は知らない。


 カルロは、今にも首を括りそうなほど悲壮な表情で、デルディオを見上げた。デルディオが驚いたように眉を動かした。

「なんだよ?」

 カルロがこんな顔をしているところなど、アルロアの葬式以来ではないだろうか。何か、あったのだ。

「……カルロ?」

 一向に口を開こうとしないカルロに、顔を近付ける。カルロは今にも消え入り壮な声で、一言だけ告げた。


「……クララがいなくなった」

「いなくなった?」

「昨夜、帰って来なかった」

 溜息混じりに言葉を紡ぐ。

「サカキさんのところは?」

「いない……そうだ」


 とはいえ、サカキ本人に問い合わせたわけではない。そんなことをして、もしクララがその場に居合わせなかったら、サカキに責め立てられるに違いない。だからカルロが連絡をとったのは、レイナである。


「大体、サカキの所にいるのなら、必ず連絡があるんだ。俺なんかより、サカキの方が常識人だからな」

 連絡もなしに、クララを連れ出したりはしない男だ。と、なると……。

「……誘拐ってことか?」

 声をひそめて、デルディオ。カルロが大きく息を吐く。

「可能性は、ある」

「だが、誰に?」

「俺を恨んでいる人間など、三番都市だけでもごまんといるさ」

「思い当たることは?」

「友人知人、遠縁の親戚から全て連絡してみたが、何も。昨日はいつも通り学校へ行き、いつも通り帰宅したらしい。俺が家に着いたのが夜の十時過ぎ。帰った形跡はない」

「じゃあ、下校途中に?」

「だろうな」


「……あの脅迫状と関係があるのか?」

 カルロの元に届けられた脅迫状。一応議会に提出し、街の巡回に気をつけるよう呼び掛けてはあったものの、まさかこんな事になるとは思っていなかったのだ。

「わからん。……が、あの脅迫状を届けに来たのは間違いなくプロだ。IDカードもなしにここに入ったんだからな」

「……連絡待ち、か」

「ああ」


 ギュッ


 空になった缶を、力まかせに握り潰し、ゴミ箱に放る。怒りよりも、不安が広がっている。もし、クララに何かあったら、アルロアになんと言えばいい? 大切な娘なのだ。彼女の忘れ形見なのだ。どうしてもっと気をつけてやれなかったのだろうという、後悔の念ばかりが沸き上がる。


「サカキさんに知られる前に見つけないと」

 デルディオが顔をしかめた。

「お前、殺されるぜ」

 サカキの、クララに対する過剰なほどの愛情を知っているだけに、それは必至と思われる。だが、全てが片付いた後に「どうして知らせなかった!」と、どやされる可能性は大だ。


「……いや、俺は一度、サカキに殺された方がいいのかもしれない」

 今までにも何度か、首を絞められたことがある。クララ誘拐未遂事件でだ。サカキがたまたま居合わせたから、未遂だったものの、クララ誘拐は今度が初めてではない。その度にカルロはサカキに、耳が痛くなるほど説教されていたのだ。それなのに、またとは……。


「署長には?」

「言ってない」

「どうして?」

「犯人から連絡がないからな。下手に騒ぎ立てて、犯人を刺激するようなことになれば困るだろう?」

「……どんなに娘を心配してても頭の中は仕事してるんだな、お前。関心するぜ」

 デルディオが肩をすくめた。

「じゃあ俺もおとなしくしていよう。何かあったら絶対知らせろよ。待機してるからな」

「すまんな」


 本当ならこれから非番になるはずだったデルディオだが、そのまま署に残ることにした。まぁ、刑事という職業柄、休みなんてあってないようなものではあるが。


「……クララ」

 連絡があるとすれば今日中だろう。多分……デスクの電話に連絡が来るはずだ。向こうは完全に警察を馬鹿にしている。

(俺の行動範囲内に介入することなど、朝飯前ということか)


 これは挑戦なのだろう。金目的でないことなど、百も承知している。後はこちらがどう出るか、だ。話を大きくしてしまっては向こうの思う壷だ。かといって、個人的に動けるほど仕事が暇なわけでもない。デルディオが力を貸してくれるのを見越しても、やはり人員不足に変わりはなかった。

「サカキに頼むか? ……いや」

 デルディオの言葉じゃないが、殺されるかもしれない。……だが、黙っていればさらに事態は悪化しそうだ。それに、今は少しでも多くの「手」が欲しいのも事実だ。


 カルロは重たい腰を上げると、近くの公衆電話にカードを差し込んだ。


*****


「ヴィグ、用意は出来たのか?」


 サカキが玄関先から声を掛ける。ヴィグが奥から駆けて来る。誰かと一緒に買物に行くなど初めてであり、しかも自分の物を買ってもらえるとあって、気持ちが高ぶっている。

「おう!」

 拳を振り上げてガッツポーズなど作って見せる。いい笑顔である。ずいぶんと自然になってきた。


 サカキはそんなヴィグの笑顔を見、嬉しくなっていた。自分自身も、ヴィグに対しての遠慮が減りつつあることを感じていた。思ったことを素直に伝える。そんな簡単なことが、他人同志だと意外に難しいものなのだ。


「……サカキ、その服、ちょっとダサいぜ」

「そ、そうか?」

 チノパンにポロシャツというラフな姿。背広(仕事時)とタキシード(ナイトキース時)しか見せたことがなかったせいで違和感があるのかもしれない。


「それじゃまるで日曜日の親父だぜ」

 ポソリ、恥ずかしそうに呟いたヴィグ。サカキははにかんだままヴィグの頭に手を乗せ、撫でた。


「さぁ、いくか。あまり時間がないからな」

 午後からはナイトキースの出番。約束の二時まではあと四時間しかないのだ。

「俺がサカキの服、見立ててやるからな」

 ヴィグが玄関を勢いよく開け、外へ飛び出した。サカキもその後に続く。


 カチャリ、

 玄関の鍵が廻り、部屋に静けさが訪れた。


 プルルルルル、プルルルルル


 サカキ宅。電話の音が鳴り響く。


 プルルルルル、プルルルルル


 誰かが受話器を上げる形跡はまったくない。


 プルルルルル、プルルルルル


 呼び出し音が、空しく響いていた……。


*****


 どこかで電話が鳴っている。

 遠い意識のどこかでそんなことを考える。音は一向に鳴りやむ様子がなく、コール音も段々大きくなってきた。


「……るさいなぁ」

 布団を頭の上までたくし上げ、レイナが文句を言う。ここが自分の部屋ではないこと、そしてどうやら電話が鳴っているのは上の部屋……つまりオフィスであることに気付き、慌てて体を起こす。


 昨夜はサカキの注文品、超弱力爆弾の製作で徹夜をし、第一基地で寝てしまっていたことを思い出す。


 プルルルルル、プルル、


「はいはいはーい」

 急いで階段を駆け上がり、受話器に駆け寄り、取る。


 プツ


「ああーん、もぅっ」

 タッチの差で電話は切れてしまった。

「いいかげん留守電入れればいいのよ、社長も」

 これが仕事上の取引の電話だったとしたら、今の電話に出なかったことで、会社としては大きな損失である。大企業ではないのだ。小さな仕事一つが多大なる影響力をもっている。

「知らないからねぇっ、ふぁ~」


 まだ、眠り足りない。約束の時間まではあと一寝入りできるだろう。レイナは電話の電源をオフにし、再び温かい布団の中に潜り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ