第十九話
この季節には珍しく、晴れの日が続いている。
結婚したばかりの新妻にとっては、「お布団が干せて助かるわぁ」という天気であろう。
気分が盛り上がっているサカキにとっても、カーテンの向こうの、晴れ渡った青空は嬉しいものであった。もちろん、廃ビル爆破計画が、雨天だと中止されるというわけではない。昨日の今日ではあったが、早速実行に移すことになっていた。
爆弾は用意出来ているのか?
もちろんである。レイナの驚異的なスピードと技術で、超弱力小型爆弾は昨夜……いや、今朝、完成していた。
「いい天気だなぁ」
まだパジャマを着たままのサカキが、片手を顔の前にかざし、太陽を見上げた。雲ひとつない快晴である。
「あふぁ」
寝ぼけ眼で起きだしてきたのは、ヴィグ。組織での呼び名を夜遅くまで考えていたせいであろう、寝不足なのだ。
「おはよう、ヴィグ。どうだ、いい名は考えついたのか?」
ラ・ドーンがマドンナ、レイナがリンダ、サカキがナイトキースである。ヴィグがいきなりフランソワーズになる事はまずないだろうが、一応周りに合わせた名前を、と言ってある。
「ああ、考えたぜ。色々考え過ぎて決めるのに時間がかかっちまった。でもよぉ、大切なことだろ? 名前って」
「まぁ、な」
「サカキより偉そうな名前にしたら悪いと思ったから『デスサンダー』はやめといたぜ」
さすがにそれは趣味が悪い。サカキが安堵の息を吐く。
「それで結局何にした?」
「ナイトバロン」
「……ほぅ」
うん。こっちはなかなかではないだろうか。
「俺さ、『怪盗』って感じで行きたいんだよな。ナイトキースってのも名前だけなら怪盗なんだけど、仕事の内容がなぁ」
始めたのはサカキなのだから、好きにやればいいとは思うが。
「怪盗か……。うむ、それはそれでいいな」
感化されやすいサカキは、言葉の響きだけで話に乗ってしまっていた。怪盗もカッコいいかもしれない。マントばっさー、出来るしな、てなもんである。
「二代目として私のあとを継ぐときには、その路線で進めてみればいい。……しかし、何を盗むんだ?」
「そりゃあ、決まってるだろ」
「ん?」
「女のハートさ!」
ませガキめ。
「サカキもよぉ、ガキ相手にいつまでもうだうだしてないで、年頃の女の一人も捕まえろよな。俺が邪魔ならラ・ドーンの家に行ったっていいんだしよぉ」
「ばっ、馬鹿もんっ。誰が邪魔だなんて言ったっ。お前はここに住むんだっ。それに、ラ・ドーンと一緒になんて住んでみろ、フリフリのピンクのパジャマ着せられるぞっ」
ゾワッ
ヴィグの体に悪寒が走る。確かに、その可能性は大いにありそうだ。
「それからな、クララは私の天使だっ。年齢なんて関係ないっ。私の命あるかぎり、私はクララの幸せのため、この命を捧げるのだぁぁぁっ」
ぐももももも!
朝から燃えているサカキであった。
「……へいへい」
いいかげんな相槌を打ち、ヴィグは台所へと向かった。ここでは食事は交代制だ。男だから、子供だからと言って食事の用意も出来ないようではいかん、とサカキが決めたルールだ。
「卵は?」
「ナイトキースは半熟が好みだっ。ボスの好みくらい覚えておけぇいっ」
「だー、もぅ、怒鳴るなよ、サカキ」
「ナイトキースだぁぁぁっ」
高血圧なんだろうか?
(塩分は控え目にした方がよさそうだな)
腕を頭の後ろで組み、ヴィグは心の中で呟いた。
「さて、どれどれ」
サカキは急に年寄り地味た掛け声を出すと、新聞片手にトイレに向かう。誰にも邪魔されることなく、狭い空間で静かに新聞を読む。これがサカキの朝の日課となっている。なにしろ、邪魔者が多いのだ。
「ワンワン、ワン」
「うにゃ~ぁ」
「オハヨ! サカキ、オハヨ! クララハキョウモ、カワイイナ!」
ぞろぞろと、サカキの後を付いてまわる動物たちを払いながら、無事、トイレのドアを閉める。ドアをかりかりひっかく音が聞こえて来るが、やがて諦めたのか、静けさが訪れる。サカキは新聞を広げると、全ページにざっと目を通す。
「むふふふ」
明日はここに「廃ビルにナイトキース現わる!」の記事が載るのだ。そう思うと、自然に頬が緩む。
準備は午後から進める手筈になっている。昼間から爆破というのもどうもピンとこないし、何より徹夜明けのレイナを寝かせてやろうという、サカキの心遣いであった。午前中、空いた時間は、ヴィグを連れて買物にいくことにしている。ヴィグが暮らしていた、例のおばさん宅から着替えは届いたものの、小さかったり汚れていたりで、まともなものがほとんどないのだ。どうせ必要になるものだし、文房具やカバンなども含め、まとめて買い揃えようと思っていた。
ヴィグは学校に行っていない。とはいえ、読み書きや計算などはそこそこ出来るようだ。こっちにはレイナがいる。遅れた勉強のツケはレイナに見てもらえばいいだろう。ラ・ドーンはああ見えて語学が達者だ。二人が勉強を見てくれればすぐに遅れは取り戻せると踏んでいた。
問題は……。
クララと同じ学校に行かせることだ。万が一にも、ヴィグが必要以上にクララと接近しないよう、気を付けねばなるまい。義理の息子といえど、クララにとっては悪い虫。これでもか、というほど心の狭いサカキである。
「大した事件は載っていないな」
バサバサと新聞をたたむ。ドアを開けると、台所から焦げ臭いがしてきた。
(……ん?)
「サカキッ、助けろっ」
匂いと一緒に黒い煙が立ちこめている。
「……またやったな」
半熟の目玉焼が食べられるようになるまでは、まだ、しばらくかかりそうだった。




