第十六話
『第三弾・ビルを破壊してGo!』
……間違いでなければ、ホワイトボードにはそう書かれていた。いつもの第一基地、おなじみの顔ぶれである。もちろん、ヴィグは抜き。サカキの後継者に選ばれた、などとラ・ドーンがうそぶいてしまった手前、ヴィグは参加させてもらえないことを知り、不服そうにしていた。だが、
「半人前にさせる仕事はない」
と、留守番を命じているのだった。
「……で、社長、まだ続ける気なんですかぁ?」
レイナが意外そうに尋ねる。
「なんだ? 私たちの目的を忘れたわけではあるまい、レイナ?」
ニコニコ顔でサカキ。なぜだろう、サカキは外出から帰るなりご機嫌なのだった。
「ビル爆破って、一体どこのビルを爆破するのよぉ、あ・ぶ・な・い!」
ラ・ドーンが腰をくねくねさせた。
「A地区の、雑居ビルだ」
サカキは地図を広げ、赤く目印を付ける。もちろんA地区などという地名は、存在しない。勝手にサカキがそう呼んでいるだけだ。赤く印が付いた場所は、何てことはない、街外れにある廃虚ビル群の一つだった。
「……無人ビルじゃなぁい」
なぁんだ、とばかりラ・ドーン。
「当たり前だろうっ。人がいるビルを爆破したら危ないだろうがっ」
だったらやらなければいいのに、と心の中で突っ込む二人。
「ヴィグもいることだしぃ、もうやめたらぁ?」
ラ・ドーンは、サカキがヴィグを引き取ることにした時点で、もうナイトキースは引退するものとばかり思っていたのだが……。
「あれはまだ子供だからな、今回は参加はさせん。だが、我らは警察をぎゃふんと言わせねばならん!」
やめるつもりはないようだ。
「……ふ、ふははははははははははは」
突然高笑いを始めたサカキにラ・ドーンとレイナが身をすくめる。
「……しゃっ、社長?」
「やぁだぁ、気色悪ぅい」
ラ・ドーンがレイナとともに会議室の隅へと移動した。サカキは目を剥いて、笑い続けていた。かなりやばそうだ。
ピタ
突然笑うのをやめたかと思うと、今度はテーブルの上によじのぼった。仁王立ちし、独裁者よろしく、声を荒げる。
「いいかっ、よく聞け皆のもの!」
ノリノリである。
「私は今日、マクレ三番都市警察署、カルロ・ベルに会ってきた! 朗報だっ! 警察署では、我々が送り付けた予告状に恐怖し、いつ、なにが起きるのかと、毎日怯えて暮らしておるのだっ。うはははははは、今日も会議だと言っていた! さて、諸君、我々は何をすべきかっ?」
「……」(なにもしなくていいんじゃ?)
「……」(あー、お腹減って来ちゃったわぁ)
水を打ったような静寂が訪れる。
「何をすべきかっ!」
繰り返す。
「ラ・ドーン! カルロはお前を待っているのだっ!」
「ええっ?」
なんでそうなるか。しかしカルロの名を聞くと、反射的に反応してしまうラ・ドーン。
「カルロ様が私をっ?」
ラ・ドーンがポッと頬を染める。
「そうだとも。カルロは事件を待っているのだっ。今、事を起こさなければ、我々が予告状を出した意味がなぁぁいっ。第一弾、第二弾は失敗に終わったが、世の中には『三度目の正直』という言葉がある。今度という今度こそ、奴等の鼻を証してやるのだっ」
「カルロ様ぁぁっ」
ラ・ドーンが、激しいくねくねダンスと共に叫ぶ。
( わざと社長の言葉に乗ってやってるだけなの? それともそのキレのある動き、本気なの? どっちにしてもちょっと気持ち悪いわ、ラン!)
二人の掛け合いに、鳥肌が立つ。レイナが腕をさすっていると、サカキの視線がレイナを捕らえた。
「そしてレイナッ!」
「はいっ?」
「お前の力なしに、今度の計画は成功しないのだっ」
「……えっ?」
意味深な言い方に頬を赤らめる。俺にはお前が必要だ、お前なしでは生きていけないと、サカキに言われた(と脳内変換した)のだ!
「超弱力小型爆弾を作製してほしい」
「……超……弱力……?」
超強力という言葉は知っているが……。
「ビルを爆破するとはいっても、下手に大爆発を起こしてしまっては、火事にもなりかねん。そうなってはせっかく作ったこれが燃えてしまう」
そう言って懐から出したのは、プラスチックのカード。「悪の大結社デオドルラヴィーセウルコーポレーション 総帥 ナイトキースここに参上!」と、書かれている。
「カードが燃えたり、崩れた瓦礫の下敷きにならない程度の爆発を起こしたい。それでいて、騒ぎにならないと困る。出来るか?」
レイナは、こういった細かい注文が大好きである。多分、三度の飯より好きだ。そんなわけで、条件が多ければ多いほど、燃えてくる。
「出来ますぅっ!」
ビシッ
敬礼などして見せたりする。
……で、結局なんだかんだいって、行動開始となるわけでありま……
バンッ
「纏まる話しをややこしく」するかのように現われたのは、ヴィグ。サカキの家で、おとなしくテレビでも見ているとばかり思っていた彼の突然の登場に、全員がその場を取りつくろうと慌てる。
サカキが即座にホワイトボードに駆け寄り、字を消す。
ラ・ドーンが瞬時に、地図を丸める。
レイナが超高速で、テーブルの下に隠れる。
「サカキッ!」
小難しい顔で、怒鳴る。
「ヴィグ、おとなしく家にいろと言っただろうがっ。何だっ」
怒っているのか困っているのか、声は叱り口調でありながら、顔は情けないほど引きつっているサカキ。
「俺、考えたんだけど、やっぱ……」
真剣な表情で、サカキを見つめる。
「……やっぱ、何だ?」
家に帰りたい、という台詞が出て来るのではと、一同に緊張感が走る。冷静に考えればわかることだ。知り合いでもなんでもない、しかも見るからに怪しい集団にぽいと放り込まれ、迎えもなく、翻弄されているのだと。いくら虐待を受け、辛い毎日を過ごしていたとしても、そこが今までヴィグの居場所だったのだ。子供は大人が考えるほど、簡単に事実を割り切ったりはしないもの。疑問がないはずがない。帰りたいと言い出す可能性は、大だ。
「やっぱ……」
眉間に皺寄せ、何度も言い淀む。会議室全体に緊張が高まる。その緊張がピークに達したとき、ヴィグが口を開いた。
「ナイトキースジュニアって、かっこ悪いよな。確かにサカキの後を継ぐんだから、いずれはナイトキースを名乗ることになるのかもしれないけどさ、せめて修行の期間だけでも、何か自分だけの特別な名前が欲しいなって思って。で、自分なりに考えたんだけど、俺……って、おい!」
熱弁をふるっているその傍らで、三者三様脱力しているのだ。
「……ふぁぁぁ」
あくびのような声を出し、サカキが床に座りこむ。張り詰めた緊張の糸をパンと切られ腑抜ける様は、見たことはないが、背骨が抜けた魚のようだった。
「どうなんだよっ! 俺の名前っ! 興味ねぇのかよ!」
「……え? ……ああ、名前だろ? 好きにしていいって言っただろう?」
「……あ、もしかして、俺が来ちゃいけなかったのか?」
辺りの雰囲気を察してか、ヴィグが申し訳なさそうに頭を掻く。サカキにしてみれば、まだまだ子供であるヴィグには、刺激が強過ぎるだろうということで、会議への参加を見合わせていたわけだが……ヴィグはそれを「仲間外れ」と感じてしまったかもしれないと、今更ながら危惧する。
「そうだよな。世界征服のための、大切な会議だもんな。俺、まだ冷酷になりきれてないし」
「……冷酷ぅ?」
あまりにも組織に関係のない単語を耳にし、思わずオウム返ししてしまうラ・ドーン。
「爆破、って言葉だけ聞いちゃったけどよ、どのくらいの規模で爆破するんだ? 三番都市全域か?」
ギラギラの目である。
「やっぱ、千単位の犠牲を出さないとな、世界を震憾させるってやつだろ? 世の中なんて、どうせ悪い奴ばっかだしさ、ここらでガツンと」
「ヴィグッ!」
慌てたのはサカキたちである。ヴィグは勘違いをしている。いや、勘違いというのは間違いか。まだ悪の大結社についての、ちゃんとした説明をしていないせいだろう。ヴィグの解釈が、サカキたちの思惑と噛み合っていないのだ。
サカキは確かに悪を名乗ってはいるが、それは形だけ……というか、なりゆき上のことで、世界を手中に収めるために、平気で人を殺すような真似は、死んでも出来る筈がないし、するつもりもない。
サカキはヴィグに、何度も「お前は人殺しではない」と繰り返した。そして、人の命は何よりも一番大切なものなのだ、と。悪の大結社である自分がやろうとしているのは、殺戮ではない。
だが、「ビルを爆破する」という話や、そもそも「悪の大結社」と名乗っていることが、すべてをややこしくしている。ヴィグが誤解するのも当然だ。
「犠牲者など一人も出さんぞ! 爆破は極小規模に行うのだ! 誤解されては困る!」
全力で説明するが、
「小規模って、爆破の意味あるのかよっ? 一体何がしたいんだよ!」
話に矛盾が多く、ヴィグには話の内容が納得出来ないようだった。当たり前だ。納得しているラ・ドーンやレイナの方がおかしいのだから。
「……それは……あっ、愛だっ!」
苦しまぎれに叫ぶサカキ。悪を掲げながら愛を語る奴は、そうはいまい。
「……あい?」
「そうだっ! 愛だよ、愛っ! 私はナイトキースとなり、事件を起こすことで、人々の心に愛の炎を灯すのだぁっ!」
どうこじつけるつもりなのやら、と見守るラ・ドーンとレイナ。
「どうやってっ?」
「……あ……う……」
子供を納得させるのは、時に大人を説き伏せるより難しい。大体、正義などというものは、曖昧な定義だ。敵も味方も、同じように「自分の正義」を掲げているのだから。
「だから、そのぉ」
「そっ、そうよヴィグ! あんただって、その愛を受けた張本人じゃないのぉっ。自慢じゃないけど社長はねぇ、やることなすこと全てが、愛に繋がっていると言っても過言じゃないのよぉっ。本当なんだからねっ」
レイナがサカキに加担する。が、ヴィグに納得した様子はなかった。相変わらず挑みかけるような目で、サカキを見ていた。サカキは大きく息を吸い込み、覚悟を決めた。話さねばなるまい。デオドルラヴィーセウルコーポレーションの……全てを。
「……わかった。ヴィグ、おまえを一人前の男と見込んで、そして私の後継者として、全てを話そう」
サカキが深く頷きながら、言った。
悪の大結社を作ったそのわけを話すのは、もっと先だと思っていたのだが……仕方ない。
ゴクリ、ヴィグが喉を鳴らす。
――この後聞かされた話の馬鹿馬鹿しさを、そしてサカキの異常なまでの愛し方を、きっとヴィグは一生忘れないだろう。自分が愛した者のためだけに、時間と手間と金と、そして危険を冒して、こんなことをしているのだ。
ただ一人、クララのために。
愛のため。
その言葉には、確かに嘘、偽りはない。だが、他人にはまったく無関係であるのも確かだった。人の恋路、しかも自分より年下の……サカキから見たら、娘くらい年の離れたガキ相手に必死になるサカキの姿は、端から見たら怪しいおっさんでしかない。この怪しい集団を作った理由が、たった一人の少女が放った
『私、ナイトキースが好き!』
の一言で始められたものだとは……。
何故、ラ・ドーンとレイナはこの話に同調したのか。
何故、サカキと一緒に行動しているのか。ヴィグには全く理解不能だった。
「それでな、クララがな、」
呆れているヴィグを前に、サカキのニヤついた顔があった。
クララへの愛の話は、しばらく終わりそうもなかった。




