表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/43

第九話

 男は壁に寄り掛かり、タバコをくゆらせていた。室内だというのにトレンチコートを着たままである。


「で?」

 遠慮なく灰を床に落とす。


「その……カルロ・ベルってのが今回の?」

 冷ややかな眼を天井に向け、煙を吐く。この際、注意しなければならないのは、決して鼻から煙を出してはいけないということである。絵柄的に美しくないからだ。


「いいや」

 室内とはいっても夕暮れ時である。電気の付いてない部屋の中は薄ぼんやりと暗く、視界が悪い。大きな机の向こうにどっかりと腰を落ち着けている、初老と思われる男の顔は陽の光が届かず、半分シルエットになっていて確認することが出来なかった。

 もちろん、確認する必要などないのだ。相手は依頼主。用件を聞き、金を戴きさえすれば、顔を知る必要などない。


「ボギー」

 しゃがれた声で、初老の男は殺し屋の名を呼んだ。ボギーは上手に片眉を上げ、男を見た。男の手には一枚の写真が握られている。


 スッ


 まるで手品でも見ているかのように、その写真はドアの横に立つボギーの体に向け、宙を舞う。距離にして五メートル。怪盗モノの小説を読み、深い憧れを抱いていた男が、写真を飛ばす練習を重ねていたことなど、ボギーは知る由もない。

「……ほれは?」

 うまいこと口でキャッチし、写真を咥えたまま、問うた。

「クララ・ベル。カルロの一人娘だ」

「ほぅ」

 改めて写真を手に取ると、冷やかすような声を出す。今回の依頼は簡単だ、と思った。相手はガキんちょ一人。大きな組織相手に長年「裏」を渡り歩いてきたボギーにとって、たかが一人の子供を消しさることくらい朝飯前だ。この程度の仕事なら、何も自分が関わるほどの問題ではないとさえ思う。


「今回は殺しじゃないんだ」

 依頼主の言葉に、しばし呆けるボギー。

「……なんだと?」

 自分の専門は殺しだ。それを知っての依頼だとばかり思っていたのに、殺すなとはどういう了見だ?


「誘拐だ」

「誘拐?」

「そうだ。そして子供は殺さずに生かしておけ。サツに見つからないように監禁するんだ」

「おいおい、俺をその辺のチンピラと同じだと思ってくれちゃあかなわないぜ。そんなせこい仕事はごめんだよ」


 プッ


 タバコを床に落とし、踏み付け踵を返し返して立ち去ろうと、ドアノブにかけた瞬間


 パン!


「話は最後まで聞くもんだ」

 ボギーの立ち位置から十センチほどの壁に穴があいていた。

「……」

 撃たれるとは思っていなかった。振り返るが、男から殺気は感じられない。つまりこれはただの脅し。だが、脅しというのは一度きりである。次に同じことをした場合、自分の体に穴があくだろう事は確かだ。尤も、おとなしく穴をあけさせるほどボギーも間抜けではない。


「今、この街でカルロ・ベルがどれだけの力を持っているかは知っているな?」

「新聞で読んだよ。かなりのやり手らしいな」

「そうだ。そしてあいつ一人のために私の部下たちが何人もパクられている。仕事がやり辛くてね」

「それで?」

「奴の娘を誘拐する。監禁して、規則的に声を聞かせて生きていることを強調するんだ。要求は金じゃない。仲間たちの自由さ」

「はん、興味ないね。俺は同業者は少ない方が有り難いんだ」

「金は? 欲しくないのか?」

「……それは欲しい」

「五億ゼニー出す」

「ご、五億っ?」

 とんでもない金額である。


 国の要人を始末したところで、せいぜい相場は一億がいいところだ。それを、五億とは……。あまりに破格過ぎる。それとも別の思惑があるのか? と勘繰る。ボギーの命を狙う同業者も沢山いるのが現実だ。金で釣って仕事を与えると見せかけて、罠でも仕掛けているのではないのか?


「奴の動きを封じればそれだけの、いや、それ以上の儲けが俺の手に入る。娘を生かし続ける限り、ずっとだ。悪い話ではあるまい?」

「……どうして娘を生かしておく必要があるんだ? 生きていることにすればいいだけだろうに」

 生かしておく、というのは面倒な作業である。そんな手間をかける意味が?

「カルロはその辺のデカとは違う。いたぶって、苦しませて、最後に娘を殺す。奴の目の前で、だ」


 娘を誘拐し、カルロを脅す。捜査に関わらせないようにするだけでも、街に事件が増えるだろう。それどころか、カルロを使って事件を攪乱させることもできるかもしれない。言うなりになれば街の秩序が乱れ、職務を続ければ娘の命が危なくなる。正義感丸出しの人間を苦しませ、最後にカルロ本人にとどめを刺そうというわけだ。娘の死という、身を切られるよりも辛い思いを味わわせた後、カルロ自身も葬り去る計画。

「悪趣味だねぇ」

「お前ほどではないさ」

 ボギーは軽く肩をすくめた。

「で、いつ決行すればいいんだ?」

「……三日後に」

「了解。……あんたの事は、何と?」

 依頼主の呼び名。どうでもいいようで実は大切なことなのだ。いわゆる、この世界での通り名である。

(ゴッド)だ」


(……神……ねぇ……)


 自分を神だと言い切ってしまう人種。ボギーの一番嫌いなタイプであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ