表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/44

愛の誓い

 教皇都市ルカロ。

 ヘアルスト王都よりも活気にあふれた最大の都市。

 その中央にある神殿の一角で、シャンフレックは歓待を受けていた。


 アルージエと二人きり、街中が見渡せる部屋の中。

 今回の留学について語り合う。


「シャンフレックの待遇に関してだが、きみの望むように手配しよう。教皇領の民としてでも、外国の留学生としてでも、好きなように振る舞うといい」

「ありがとう。私は……そうね。望んでいる立場はあるの。でも、その望みを口にしていいものかわからないわ」


 アルージエは不思議そうに首を傾げた。

 どのような待遇でも受け入れると言っているにもかかわらず、シャンフレックの態度はどこか消極的。


 シャンフレックはアルージエに一つ質問をした。

 答えられないであろう質問を。


「私の人生で一番嬉しかったこと。何かわかる?」

「……ふむ、困った。きみに関することは何でも答えられるようにしておきたいが、今の僕では答えられない。一番嬉しかったこと……か」


 恐らく、奇跡による啓示でも受ければわかるのだろう。

 だがアルージエはその手段を行使しない。

 自分の恩人のシャンフレックに対して、不誠実であることは許せなかったから。


「答えを言ってしまうわ。一番嬉しかったことはね、アルージエが私に婚約を申し込んでくれたこと。あの時の私は色々な事情もあって、婚約を受け入れることができなかった」


 しかし、今は状況が違う。

 ユリスの暴走により、王家とフェアシュヴィンデ家の関係性はますます傾いた。

 もしもシャンフレックが教皇の婚約者になったとしても、納得する諸侯も出てくるだろう。

 令嬢を誘拐した王家を信じろという方が無理がある。


 だがしかし、シャンフレックには祖国ヘアルストを裏切るつもりもなく。

 ふわふわとした境遇に身を置いていた。

 だからこそ、目の前にいる彼の言葉を聞きたかったのだ。


「……きみの言葉はこう捉えてもいいのかな。今ならば婚約を受け入れることができる、と」

「そう、だと思う。たぶん、あなたを婚約者として迎えなければ……私は一生独り身のままだと思う。あなた以外に信用できる人がもういないから」

「ふっ……奇遇だな。僕も同じだ」


 ユリスに裏切られたシャンフレックの心労は察するに余りある。

 あんなに愚かな者を婚約者として、長年の間支え続けてきた。

 その努力すら水の泡になって、多くの時間を無駄にしただろう。


 もうシャンフレックは自分の心に正直になることにした。

 アルージエだって自分に正直に好意を伝えてくれているのだから。



 公爵という立場、教皇という立場。

 そんなものはどうだっていい。


「では、今一度」


 アルージエは立ち上がり、シャンフレックの前に跪く。

 首を垂れ、輝かしい黒髪を揺らして。

 シャンフレックの手を取った。


「──シャンフレック・フェアシュヴィンデ嬢。

 きみを永遠に愛することを誓おう。僕の婚約者になってくれるか?」


 返答があるまでアルージエは顔を上げなかった。

 シャンフレックは高鳴る鼓動を抑えて、もう一方の手をアルージエの手に重ねる。


「不束者ですが、よろしくお願いいたします」


 言ってしまった。

 自分の心に正直になって、愛を伝えてしまった。

 だけど、これが一番の幸福だ。


 アルージエは顔を上げる。

 彼の表情は、かつてないほどに輝いていた。


「ありがとう……シャンフレック。僕は今、世界で一番幸せだ」

「私もよ。ねえ、アルージエ。

 私に愛を教えてくれて……ありがとう」


 二人は手を取り合い、微笑んだ。

 愛しい人を見つけた幸福を抱いて。

完結となります。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

みなさまの応援が大変励みになりました!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ