表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

「記憶編集技術の真相に迫る」


鳴海は端末に届いた記事を読み返した。夜の高層マンションの一室。暗がりの中で、ホログラム画面だけが青白く光を放つ。


記者:如月詩音


「政府は記憶編集被験者の死亡例を否定し続けているが、関係者の証言によれば─」


ドアベルが鳴った。


「鳴海さん。週刊サイバーフロントの如月です」


モニターには、黒いスーツの女性が映っていた。28歳。知的な印象の中に、どこか鋭利なものを感じさせる。


「取材は受け付けていません」


「瀬川誠さんの件について、お話を伺いたい」


鳴海の指が止まる。


「どこから」


「父から聞きました」


如月の表情が変化した。


「記憶編集第一号の被験者。如月啓介の娘です」


扉が開く。如月詩音は小さなため息をついた。


「5年前の実験で、父は記憶を失いました。人格も、崩壊した」


応接室に入った如月は、鞄から古い写真を取り出した。笑顔の中年男性。妻と娘を抱く温かな表情。


「これが最後の記憶です。その後の父は、まるで別人でした」


如月は写真を胸に抱いた。


「今、また同じことが起きています。記憶編集を受けた人々が次々と崩壊する。しかし政府は隠蔽を続けている」


「私に何を求める」


「真実です」


如月は鳴海を見据えた。


「父の記憶を失わせたのはあなたの技術。でも、それを暴くために来たわけじゃない」


如月は端末を取り出した。


「これを見てください」


画面に映し出されたのは、地下鉄での暴走事件の別アングル映像。死亡した男性の最期の瞬間。しかし、如月が指さしたのは、群衆の中の一人の人物だった。


「この男性に注目してください」


拡大された映像。男は混乱する群衆の中で、ただ一人、静かに立ち尽くしていた。その目は、暴走する被験者を冷静に観察している。


「三上鷹士。国家安全保障局長です」


鳴海は息を呑んだ。


「事件の30分前、彼は被験者と密会していた。私たちは、証拠を掴んでいます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ