表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/122

探偵と助手(3)

「いやー、探偵さんって本当に大馬鹿者なんですね。私びっくりですよ。」


探偵の助手は帰ってきて早々に自らの上司を小馬鹿にしたような態度で語り始めた。清水如月という人間にとって探偵は自分の命の恩人であった、しかしながらその時の人間と同じとは思えないほど事務所を出て行く時に見た探偵は挙動不審であった。みっともない、情けない、男らしくないなど大量の罵倒の言葉を浴びせることもできる。だが今回は少なからず自分の方にも非がある。そういった思いが少なからずあるためこれ以上は言わないでおく。


「…返す言葉も無いな。で、どうだったんだ?」


苦笑いを返しつつ『依頼人』について問う。放棄したのは事実だが気になっていたのもまた事実であった。


「そうですね、本当に忙しいだけで、話せばわかるタイプのご両親でした。家族で話し合って決めるそうですよ。念のため何度か事務所(ここ)に訪れてその都度現状を話すように言っておきました。」


『依頼人』が家族に頼れるために事務所の人間に依存することはないと判断し、さらには探偵への報告も兼ねての行動。ほぼ完璧に近い行動に脱帽であった。


「まあ、それはそれとして…。」


急に声の調子が変わった。嫌な予感がした。そしてそれは数秒のうちに現実となるのであった。


「今回、私頑張ったと思うんですよ。探偵さんに勝手にしろって見捨てられましたし?それでも目的はしっかり果たしましたよ。少しぐらい役職手当のようなものがあっても良いのでは?」


「いや、役職手当があったとしたら事務所で一番上の俺はどうすればいいんだっての…。」


「知りません!で、確か駅前にケーキ屋さんがあるじゃないですか?あそこのケーキ美味しいんですよねぇ…。」


現金な助手だ…と心の中で溜息をつきたくなる衝動を抑えながら


「今回だけだからな。」


男は財布を取り出し今夜の食事が質素になることを覚悟するのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ