表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/122

case5 既視感を感じる女子高校生(1)

「お、お邪魔します…。」


ひとりの女性が事務所に入ってきた。ドアをゆっくり開け、自分が入れるぐらいにまで開いたかと思うと足早に中に入る。そしてまたゆっくりとドアを閉めた。若干震えた声とローファーが床を叩くコツン、カツン、といった音がなければそこに入ってきたことすらも気づかなかったほどの静かさ。未知の領域に足を踏み入れた戸惑いと何か重く苦しいものを背負っているであろう女性の顔を見て探偵は既視感を感じた。


「いらっしゃい、こちらへどうぞ。」


既視感の正体が何なのかという思考は表情には出さない。


表情にしてしまうと相手が戸惑ってしまうためだ。ただでさえ今回は女性であるため注意を払わなければならない。そんなことを考えつつゆっくりと反対側の椅子へと腰をかける。


「どうぞ、熱いので気をつけてください。」


程なくして如月が紅茶を持ってくる。いつもであれば如月は少し後ろからまるで会社にいる秘書のように静かに話を聞いている。


しかし今回は探偵の隣に座った。探偵が隣を見やると隣では助手がそっと口を動かしていた。


「き、に、し、な、い、で、く、だ、さ、い」


大方そんなことを言っているのだろう。いくつか聞きたいことはあるが黙っていつもと同じように話を続ける。


「君は、あのサイトに自殺をしたいと言っていたわけだけど、何故だかおしえてくれるかな?」


探偵は『依頼人』に対する既視感が何であったのかすぐに理解した。


「私は…高校でいじめにあっています…。」


如月だ。今隣に座って話を聞いている助手こそがその既視感の正体だった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


私は大学でいじめにあっています、耐えられないので自殺しようと決めました。


いつか聞いた声が再び聞こえてきたような、そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ