表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

駄攻略が!!

 新たに仲間を手に入れた勇者は、無事マトモな冒険が出来るのか?

 新たな仲間と契約してしまった勇者のりくんとメロウス、遊び人りえぞう・遊び人から転職したばかりの賢者ロイ、世界のあらゆる武術取り入れた舞踏家かえりん、四人とサヤ一本、ウメルダの酒場をとりあえず出発することになった。


「この辺りは温泉地なのか?」


 辺りを見回しながら、勇者のりくんが質問してきた。


「そうよ、ウメルダの酒場も私とリリンで作った頃には、地面には埋まってなかったの」


 遊び人りえぞうがそれに続ける。


「この辺は、もとは火山活動が活発だった影響で、温泉が湧き、地殻変動で酒場自体が埋まってしまったが、大賢者メロウスの加護で、1000年以上の時を昔の姿のまま維持してる。」


 駆け出し賢者ロイも続く。


「街自体も火山の裾野にありますし、その火山は数百年前に活動をほぼ停止してますからね」


 舞踏家かえりんも続く。


「大賢者メロウスこと伝説のレフトハンドソード様とクエスト攻略だなんて」


「今はメロウスでお願いしたいわ、なんせ抜けない以上、剣としては活躍しないんだから」


 街を出て少し歩くと、山頂の見える場所にでた。


「じゃあ、あの山頂が最初の目的地だから~」


 メロウスはやる気なく答えた。


「ほほう、そうか」


 勇者のりくんが見上げる先には、5000メートル級の火山がそびえている。


「はっはっはっ流石の勇者様も、この高さに加えモンスターも出るんだ、簡単には…」


 りえぞうが軽く談笑しながら歩いていると到着した。


「あれ?ついた?どうやって?」


 三人がざわつき出すのをメロウスは冷静に見ていた。


「ちょっとなんなの?何が起きたの?」


「これってメロウス様の転移魔法か何かですか?」


「違うわ、勇者の能力で移動を端折ったのよ」


『端折ったぁぁぁぁぁああ!?』(一同)


 そりゃ驚くよねぇ…魔法とかじゃないんだもん。


 言うなれば、そういう法則を世界に存在させる事が出来るみたいな、無茶苦茶な能力。


「とりあえずここまでの話をしとくわ、斯く斯く云々」


 ここまでの経緯と端折り具合を説明した。


「ほとんど無敵じゃないですか…冒険とかの意味がわかんないんですけど?」


りえぞうはあきれ顔で答えている。


「私もそう思う、ブレイバーアーツに限らず、間合い支配は、武術において究極の技術…それを無視…」


 かえりんもあきれ顔をしている。


「なんだかパーティー組んだ意味がわかんないですね」


 ロイも困惑の色を隠せないが、勇者はマイペース。


「それよりここからどうするのだ?素材とやらを取るのだろう?」


「もちろんそうですけど、勇者様なら、ここからでもいけるんでしょ?」


「おいおい待ってくれたまえ、僕の力はそんなに都合のいいものじゃないぞ」


「遠近感無視すれば行けそうですけどね」


「フッ…見えてないのに捕まえられないぞ」


「あ~なるほど、対象を捉えてないと無理なんですね」


 それなら無茶苦茶だけど絶対と言うわけじゃないか…


「りえぞうさん、アレでいけるんじゃないです?」


「アレか?」


「そうそうお得意のあれですよ」


「それならお前のアレも使えるんじゃないか?」


「ですな〜、フッフッフッ」


「ですよな〜、ハッハッハッ」


「フッフッフッフッ」


「ハッ〜ハッハッハッ」


 二人は謎の高笑いのあと、勇者に耳打ちした。


「なるほどな、なんとか行けそうだな!」


 メロウスは、イヤな予感がしたが、感じなかったことにした。


「光は波動、光は粒子、光の精霊よ、我が魔力と交換にその姿を操らせよ、透過魔法セント☆カミエール」


 山頂の温泉をたたえた乳白色の湖は、見る見る内に透明に変化していった。


「なにこの魔法?大賢者と言われた私すら知らない!?」


 突然かえりんが解説を始めた。


「あれは、光の精霊との契約により、普段人が見ることができない光まで操り、透明にする魔法、おそらくは、パーティー以外の人間には、いつも通りに見えているはずです!!」


「パーティー以外には、何がおこっているかわからないってこと?」


 どうりて知られていないわけだ、しかもただ威力を追究した魔法より、ずっとシビアで繊細なコントロールがいるはず!!


「う〜ハッ!う〜ハッ!」


 りえぞうが、部族の舞のような踊りを始めた。


「今度は何?」


「りえぞうは、元々シャーマンの家系の天才児、お硬い家柄を嫌って遊び人になったが、一族で唯一、滅びし種族、『ドラゴン』『トロール』『エルフ』の根源と契約し、その力を自分やパーティーに付与できる!ショーマンにして最高のシャーマン!!」


「じゃあシャーマン継ぎなさいよ!!」


 この世界は困った奴等しかいないの?


「遥か昔滅びし巨人族よ、その根源の力と契約せし我に、その力を示し給え!!」


 りえぞうの眼前に、光の玉が現れた。


「勇者さま行きますよ!部分巨躯魔法!メガフェイス!!」


 光の玉が勇者のりくんを包み、巨人のちからを宿す!


「ほほう、コレが巨人の力」


「顔だけでっかくなっとるやないかい!?」


 メロウスは突っ込んだ!


「巨人の目は、遠くを見る能力に長けます!透明な湖の底の目標を捉えられるはずです!!」


 メロウスは、やや疑問を感じながらも納得した。


「なっ、なるほど、でも、湖の中央に行かないと、角度的に、みえないんじゃ?」


「…」(一同)


 りえぞうがつぶやいた。


「うッわっ考えてなかった…」


「なら私の出番ね」


 しゃしゃり出るかえりんに、顔がでかい勇者のりくんが喋った。


「躍りでどうなるんだ?」


「私はあらゆる状況で踊る術を編み出してきた…もちろん、水面でもね♪」


 足先に魔力が集まっていくと同時にステップを踏み出す。


「ウンディーネの地団駄ステップ、これで私の近くに居れば水面を歩けるわ」


 立ち位置から、一定範囲に波紋が幾重にも立っている。


「ほほう波紋の範囲なら、普通に立てるな」

 

 ロイが鼻水を垂らしてプルプルしている。


「早くしてくだしゃい!レベル1だから魔力が少ないんです!!」


「おおスマンな」


 舞踏家と二人で、湖の中央辺りまで行く。


「見えた!!そぉ~~い!!」


 巨大な二枚貝をいつの間にか手に持って掲げている。


「そのままこっちにきて、街の広場に戻りましょう!」


「了解」



 街の広場、様々な人々が行交う憩いの場、その中心には、湧き水を湛えた水場がある。

 ふと気が付くと、そこに巨大なシャコ貝と、顔だけデッカイ男がいた。


「えっ?なに!?あんなのあった??」


「顔でっか!アレって巨人になるの???」


「っていうか、さっきあんなのあった?」

 

 日常の中に、突然、音も無く二つの巨大な存在が現れたことによりざわついていたが、音がしなかったので、建物内にいた人や、そちらを見ていない人は、気づいていなかった。


 しかし徐々に騒ぎが大きくなってきた。


「ココの湧き水は飲めるのか〜〜〜!!」

 

 勇者の声がデカイ、叫んでいるのか?いや、顔がデカイからや。


 街がいよいよざわつき出したとき、のりくんは言った。


「りえぞう、俺たちに今できることは何だ?」


「フッ…決まってるぜ勇者さんよぉ!」


 りえぞうは既に何かの魔法の準備を済ませている。


「ドラゴンの根源よ!契約に従いその息吹を宿したまへ!!ブレス・オブ・フレイム!!!」


 ドラゴンの息吹で、巨大な貝が浸かる水場が沸きたち、貝の重さで栓をされ、さながら巨大なべ状態になった。


 貝は開き、出汁がでて野菜もぶち込まれ、武闘家は踊り、賢者は遊び人と芸に励む勇者が謎の神輿に担がれ…なにあれ?


『わっせ!わっせ!』


「ハッハッハッ俺が勇者だよ~~~~」


 巨大貝汁が振る舞われ、街の人々は酒を持ちより、最高の芸とダンスで場は最高に盛り上がっていた。


 確かに貴方たちは(宴会)仲間として最高かもしれない…


 でも…でも…


 攻略の内容と言ったら…


「この駄攻略が!!!」


 水場の空に、メロウスの声が響く…

 酒に酔った勢いで、契約更新をするりえぞう達、次に向かうのはダンジョンの奥にある特殊なとり。


 ダンジョンならば端折ることはできないはずと、マトモな冒険になると期待するメロウス、はたしてどうなるのか?


 次回 駄ダンジョンが!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ