到着
「人造魔獣、ジガルガだったか? 私にはまったく見えないが、きみがいるというのなら、そこにいるのだろう」
タルカスは、相変わらずとんでもない方向を向きながら(あんな調子で、よくまっすぐ歩けるものだ)言う。
レニエルも、それに同調するように、小さく頷いた。
「そうですね。不思議なこともあるものです」
先程彼らと合流したとき、ジガルガのことを説明しようとしたのだが、どういうわけか、俺以外にはジガルガの姿は見えず、声も聞こえないらしい。
その理由については、ジガルガが難しい言葉を使って、事細かに推論を述べてくれたが、俺の頭ではよく理解できなかった。
『我の思念とぬしの心は融合している。彼らに我が見えぬのは、他人の心の中を覗き見ることができぬのと同じようなものよ』
ジガルガの言葉が、俺の頭の中に直接響いてくる。
『なるほど、そういうもんかね』
俺も、ジガルガの真似をして、頭の中でそう呟く。
こうして、言葉を発さずに会話ができるのも、ジガルガの思念と俺の心が融合しているからなのだろう。
そうこうしている間に、俺たちはだんだんと人気のない路地に入っていく。
ここまで来ると、決闘の場である高台の広場までもう少しだ。
俺は、改めてジガルガに、決闘に勝利するための手はずを聞く(心の中で)。
『なあ、そろそろ決闘場所につくんだけど、さっき言ってた『体を貸せ』っての、具体的にはどうすりゃいいの?』
『何も難しいことはない。心の中で、我にぬしの体の操縦権を渡すと強く願えばいい』
『体の操縦権って……なんか変な感じだな。イメージしにくいよ』
『より具体的に言うなら、馬の手綱を渡すイメージだ』
『俺、馬に乗ったことないから、それもイメージしにくいんだけど……』
『ええい、文句の多い奴だ。なんでもいい。乗り物を操る権利を譲ると思えばいいのだ』
うーん、じゃあ、自動車のハンドルを渡す感じでやってみるか。
……自動車ってなんだろう。
前世の記憶なのだろうけど、ハッキリと思い出せない。
うんうんと唸って、自動車なるものの姿を明確に思い出そうとするうち、俺たちはとうとう決闘場所の高台についてしまった。
町はずれに作られた小さな広場――
そこには、それなりにしっかりとした作りのステージがある。
以前は、ここで催し物などが開かれていたらしいが、町の中心部に近い部分に、新しい広場が作られてからは、あまり利用されることもなくなってしまった、寂しい場所だ。
イングリッドは、すでにステージの上に立っていた。
甲冑は脱いでおり、身にまとっているのは、胸部だけを覆う黒いタンクトップとショートスパッツという、女子格闘家のようないでたちである。ウォーミングアップでもしていたのか、その体には、うっすらと汗が浮かんでいた。
「やっと来たか。遅いぞ、小娘」
若干苛立たし気に、イングリッドはこちらに視線をやる。
俺は、軽く小首をかしげて言った。
「遅い? そうかな、時間ぴったりのはずだけど」




