表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/372

第42話 サイレント、墓守の双子と戦う!?

前回のあらすじ


 アリア、副村長の話がひっかかる。

 サイレントとアリア、墓場で双子の美少女に襲われる。




「え、あ、いや、だから違うんだって!!」

 ボクは少女たちの攻撃をバックステップでかわしながら叫ぶ。


「信じられないよ」「信じられないね」

 少女たちは、同時にくせっ毛をかき上げると、ボクに追撃をかけてきた。


「師匠、ここはアリアが!!」

「いや、騒ぎはまずいんじゃないかな」


「やっぱり、騒ぎにしたくないということは、墓荒らしだよ」「やっぱり、騒ぎにしたくないということは、墓荒らしだね」


 うう、そう解釈するかー。


「大丈夫デス。あっちから攻撃してきたので正当防衛デス」

 愉しそうにアリアは笑いながら、アリアはマジック・バックから大鎌を取り出して、瞬動を使いながら少女達に一直線に飛び掛かる。


「アリア、この状況で瞬動はまずい!!」

 とっさに叫ぶボク。


『確かに瞬動ははやく動けるけど、着地した時に一瞬だけスキができるんだ!』……と伝えたかったけど、それを伝える時間もなくアリアは着地してしまう。


「まずは、その鎌をサンドイッチだよ」「まずは、その鎌をサンドイッチだね」

 もちろん、アリアのスキを見逃してくれるわけもなく、少女達は華奢な体をシンクロさせ、アリアの鎌を矛と盾で挟んだ。


「アリアの鎌はその程度で折れることないデス」

 そりゃあ、そうだよね。

 アリアの大鎌は滅茶苦茶重いんだし、そう簡単に折れるわけがないよね。


 パキン。

 乾いた金属音が響き渡った。


「嘘デスよね? アリアの大鎌を真っ二つにするなんて……」


 アリアの大鎌は確かに真っ二つになっていた。


「その大鎌が脆いのがいけないんだよ」「うん、脆いのがいけないんだね」

 少女達はアリアをあおる。


 いやいや、君たちの矛と盾が強すぎるんだよ。


「アリアをコケにするとはいい度胸デス。アリアの魔法、ボルケーノでこのお墓……いや、この村ごと消滅させてやるデス」

「だー、待った、アリア。ボルケーノを唱えたら、この村一帯が焼け野原になるんでしょ? そんなことになったら、全世界から指名手配されるから!」


「デスが舐められたままでは、面目がたたないデス。幸い、師匠と戦った時とは違って、喉元に刃物を付けられていないので魔法は唱えられるデス」


「大丈夫、アリアは強いことはボクが一番良く分かってるから。だから呪文は唱えなくていいから……っていうか、唱えないで、そこに座っていてください、お願いします」

 ボクは頭を下げてアリアを必死に止めにかかる。


「分かったデス」

 アリアはしゅんとうなだれながら、そこで体育座りをした。


「どうやら、お姉さんは諦めたみたいだね」「どうやら、お姉さんは諦めたみたいだよ」


「それなら次はお兄さんだね」「そうだね、次はお兄さんだよ」

 少女達は目を光らせる。


 背筋がゾッとした。

 まずい。

 逃げないと。


 ボクはくるりと背を向ける。


「逃げたらお姉さんの命はないね」「逃げたらお姉さんの命はないよ」

 お姉さん?

 アリアのことか!!


 うう、アリアには魔法を使うなと言ったばかりだし、大鎌もないから抵抗できないぞ。


 どうやら、この双子と戦う以外の選択肢はなさそうだ。

 ボクは両脚のホルダーからダガーを取り出し、両手に1本ずつ持つと、矛と盾を同時に受け止めた。


 カキーンという金属音が鳴り響く。


 うう、強い。

 これはうまく力をいなさないと、ボクのダガーが折れちゃうぞ。


 ボクは少女達の武器を受け止めながら下方向へと力をいなして、体をくるりと回転する。


 ボクのダガーは折られずに、逆に少女達は地べたに膝を折った。


「嘘でしょ、最強の矛が貫けないなんて!! これじゃあ、墓荒らしを成敗できないね」「嘘でしょ、最強の盾が防ぎきれないなんて!! これじゃあ、墓荒らしを成敗できないよ」

 少女達は相当なショックを受けているようだ。


 よし、このまま少女達を倒せば……って、倒す必要はないか。

 ボク達、話を聞きに来たんだし。


「勘違いしているところ悪いんだけど、ボク達墓荒らしじゃないんだってば」

「「そうなの?」」

 少女達は声を合わせる。


「そうだよ。君たちの話を聞きたくてね」

「そんなの信じられないよ」「そんなの信じられないね」


「うう、困ったな……どうすれば信じてもらえるんだろう?」

「捜査令状もない人の言うことなんか信じないからね」「そうそう、捜査令状もない人の言うことなんか信じないよ」


 あ、捜査令状のことを忘れていた。


「あるよ、捜査令状」


「「え?」」

 少女達は声を合わせる。


「はい、副村長さんの捜査令状」

 ボクは両手で持っていたダガーを両脚のホルダーに戻すと、ちり紙……じゃなかった、副村長からもらった捜査令状を懐から出した。


「なんで最初から捜査令状を出さなかったの?」「なんで最初から捜査令状を出さなかったんだよ?」


「えっと、それは墓守の強さを確かめるため……かな?」

 今更、捜査令状の存在を忘れていたとは言えないな……うん、言えないよ。


「アリアには墓守と戦うなとクギを刺していたのは、自分が戦うためだったんデスね。さすが師匠デス」


「あはは、まあね」

 そんなつもりは毛頭なかったよ……とは言い出しづらい雰囲気だ。


「どうしよう、お姉さんの鎌を折っちゃったよ」「どうしよう、お姉さんの鎌を折っちゃったね」

 少女達は子犬のようにうなだれる。


「アリアの鎌はすぐに直るので、大丈夫デス」


 おお。本当だ。

 いつの間にか、アリアの鎌は元通りになってる。

 どういう原理なんだろう?


 まあ、今はそんなこと気にしている場合じゃないか。


「良かったんだよ、これで副村長に怒られないんだよ」「良かったんだね、これで副村長に怒られないんだね」

 ほっと、胸をなでおろす少女達。


「さてと、疑いが晴れたところで、自己紹介をしようか。ボクの名前はサイレント。そしてこちらが、アリア」


「私がどんな盾でも貫ける最強の矛を持つ双子の墓守の姉、ムーだよ! よろしくなんだよ」「私がどんな矛でも防げる最強の盾を持つ双子の墓守の妹、ジュンだね! よろしくなんだね」

 満面の笑みを浮かべて、ムーは左手で、ジュンは右手で握手を求めてくる。


 墓守は寡黙でクールな人がなるイメージだったけど、ムーとジュンはそれに当てはまらないな。

 どちらかというと、陽気な少女達って感じだ。

 年齢はボクより年下で、アリアより少し上くらいだろうか。


「よろしく、ムーにジュン」

 ボクは両手で握手に応じた。


 近くで少女達を見比べると、本当にそっくりだ。

 フードはかぶっていないものの、黒色のローブに、十字架のペンダントを首に引っ提げて、お腹にはベルトをしている。


 髪型も金髪にくせっ毛のショートボブだし、顔立ちも身長も華奢な体型もほぼ同じ。

 強いて言うなら、ムーがつり目で右手に矛を持っていて語尾が『よ』で、ジュンがたれ目で左手に盾を持っていて語尾が『ね』ということぐらいだ。


「さあ、アリアも仲直りの握手をして」

 ボクが促すと、アリアは立ち上がり、ムーとジュンと握手をした。


「出会いがしらいうことでもないデスが、二人の話は既に矛盾してるデスよね?」

 握手をしながら、指摘をするアリア。

 矛盾? そんなことしているのか?


忙しい人のためのまとめ話


 アリア、双子と戦って負けた後、サイレントが戦い、双子の膝を折らせる。

 サイレント、捜査令状を見せて、誤解をとく。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ