表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

327/372

第26話 サイレント、遊ぶ

これまでのあらすじ

 サイレント、アリアパパと戦う。

 サイレント、アリアパパの攻撃を避け続ける。

「降参しないだって?? それなら、どうやってボクに攻撃を当てるつもりなの??」

「こうするでござる!! 力を貸してくれないでござるか、妖精さん」


 何もないところで誰かに話しかけるアリアパパ。

 アリアにはいえないが、やはりアリアパパはやばい魔族なのかもしれない。


「ありがとうでござる」


 誰かに話しかけているけれど、やはりそこには誰もいない。

 ……いや、違う。


 目を凝らすと、そこには確かに、何かうっすらと光っていた。

 もしかして、あれが妖精さんなのだろうか??


「師匠、逃げるデス! パパが妖精さんの力を借りてしまったデス!! パパは本気デス!!」

「そうみたいだけど、それが何だっていうのさ??」


「今から妖精さんは石の中に入って、師匠を追って飛んでくるデス!! 今すぐに逃げるデス!!」

 いくら妖精さんが入っているからとはいえ、石は石だ。


「石なら逃げる必要なんかないよ。迎え撃てばいいんだから」

 ボクはダガーを野球のバットを振り回すように構えた。


「それはおすすめしないデス」

「どうしてさ、アリア。飛んでくるのは石なんだよ。ボクのダガーで斬るなり、叩き落とすなりすればいいんだよ!!」


「妖精さんが宿った石は爆弾化するデス」

「爆弾化だって??」


「そうデス。斬ったり叩き落したりした瞬間、爆発して、師匠の体は木端微塵デス」

「斬ったり叩き落したりするのがダメなら、虫取り網で捕まえてやる!!」


「同じデス!! 網にあたったとたんに爆発して。師匠の体は木端微塵デス」

 なんてこった。


「それなら妖精さんをマジック・バックの中に入れればいいんだ!!」

 ボクはマジック・バックを持って構える。


「妖精さんは生き物デスから、許可なしにマジック・バックの中に入れることはできないデス」

「それならどうすればいいのさ??」


「逃げながら対策を考えるしかないデス」

「分かったよ」

 ボクは脚に力を入れた。


「妖精さんの準備は整っているでござる!! 逃げる時間など与えないでござる!!」

 ほのかな淡い光を放ちながら、ふわふわと浮かぶ石。


「そのようですね……」

「さあ、妖精さん、サイレントの体を粉々にするのでござる!!」


「やめて、来ないで!!」

 ボクは叫んでしまっていた。


「懇願したところで、妖精さんがお前の言うことを聞くわけがないでござる!!」

「そうですよね……って、本当に追いかけてこない!!」


 アリアパパが命令したにも関わらず、妖精さんはアリアパパの周りを行ったり来たりしている。


「どうしたでござるか、妖精さん?? はやくサイレントを追いかけるでござる!!」

 アリアパパはお願いするが、一向に妖精さんはボクのほうにこない。


「もしかして、妖精さん、反抗期なんじゃないの??」

「妖精さんに反抗期はないでござる!!」


「傍若無人な主人の命令に嫌気がさしたとか??」

「妖精さんと拙者は一心同体。嫌気がさすなんてことはないでござる」


「それならどうして追ってこないのさ??」

「何か迷いがあるのでござる」


「迷いって何?? アリアパパの命令を聞くかどうかってこと??」

「拙者の命令は絶対でござる!! 妖精さん、目の前のサイレントを追いかけるでござる」

 ボクのことをぴしっと指さしてくるアリアのパパ。


「だから、妖精さんは反抗期で追ってはこないんだってば……って、追ってきてる!!」

 アリアのパパの指を見た妖精さんはボクめがけて飛んできた。


「そうだ、いいぞ、妖精さん!!」

 興奮して妖精さんを応援するアリアパパ。


「何で妖精さんは急にボクを追う気になったの??」

「師匠、疑問に思うより、速く逃げるデス。逃げている間に、反撃する方法を考えるデス」


「そうだね」


 アリアに促され、ボクは全力で逃げ出した。

 妖精さんに触れてしまえば、ボクの体は木端微塵だ。


 ……って、あれ? 

 妖精さんの速さが遅い??


 ボクの気配察知がうまく機能していないのか??

 ボクはちらりと後ろを振り返る。


 そこにはふわふわと宙に浮く石がボクの後をついてきていた。


 なーんだ、この程度の速さなら余裕で逃げ切れるぞ。

 それなら、ちょっと遊んであげよう。


「これくらいの速さなら追いつかれることもないよ! なんなら、あの山のふもとまで競争でもしちゃう??」


 ボクは目の前にあった山を指さす。


 指さすと同時に、どかーんという音がしたかと思ったら、山にトンネルができていた。

「あれって、もしかして……」


 ほほに冷や汗を感じながらアリアに尋ねた。

「妖精さんの仕業デスね」

「さっきまであんなに遅かったのに、どうしてあんなに速く動いたの??」


「妖精さんは『遊ばれたから本気出す』性格なのでござるよ」


 できれば『明日から本気出す』性格であってほしかった。

 なんでボク、妖精さんと遊ぼうと思っていたんだろう。

 さきほどの自分を殴りたい。


「さすが、師匠、勝つ方法を考えついたから、あえて、妖精さんを挑発したんデスね」


 うん、違うよ、アリア。

 ボクがただ、妖精さんをなめていただけだよ。


「あはは」

 アリアの言葉にボクは笑ってごまかした。


「さすが師匠デス!!」

 どうして、前向きにボクのことを信じられるのかな、アリアは。


「舐められているでござる!! 妖精さん、憎きサイレントを倒すでござる!!」

 指示を出すが、妖精さんはボクを襲ってこない。


「あれ? 妖精さんは山に穴を開けた後、戻ってきていないけど、もしかして、1度爆発したから、もう追ってこられないんじゃないの??」


「それはないでござる。妖精さんはタフでござるからな。おそらく、なめられたことに腹を立てて、どのような無残な決着をつけるかを考えているでござるよ。前にもあったことでござる」


 最悪だ。


忙しい人のためのまとめ話

 サイレント、妖精さんをなめて、遊んでしまう。

 サイレント、妖精さんを舐めたことを後悔する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ