表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集  作者: 片割れA
2/3

河童の川流れ

永遠の文化部なので運動部の事わかんないっす

 今日は家に帰りたくなかった。


 高校の帰り道、部活があったという言い訳を盾に公園のベンチでボーッとする。時刻は午後六時、八月の部活はあと三十分もすれば終わる。下校時間も考えればここにいられるのは残りは四十分程度か。


「はあ…」


 心なしか、今日はため息が多い。おそらアレのせいだろう。ほんと、嫌になっちゃう。


 突然、缶ジュースが目の前に差し出された。見た事ないラベルのオレンジジュースだ。差出し主を確認する。丁度同じくらいの男子高校生だった。制服が違うため、他校の生徒か。


「なに?」


 睨みをきかせて関わって欲しくないと拒絶する。


「飲むか?」


 何事もなかったかのように尋ねてきた。なんだこいつとは思ったものの、喉は渇きを訴えていた。無言で缶ジュースを受け取る。


 男子高校生は何食わぬ顔でベンチの横に立ち、二つ目の缶ジュースを開けて一口飲んだ。私もプルタブを開け、ちびちびと飲む。甘く、酸味の効いたオレンジジュースが喉を潤した。


「ちょっと、愚痴を聞いてもらって良いか?」


 男子高校生は明後日の方角を向きながら呟いた。私は無言を返す。


 それをイエスと受け取ったのか、彼は語り始めた。内容は、サッカー部でエースだった彼が、一つのミスでチーム全体からバッシングを受けた事。私が不満に感じていた事柄と酷似していた。私の所属は吹部なのだが、全く同じ事があったのだ。


 それに不思議だった。彼の愚痴を聞いていると、まるで自分が愚痴を言っているかのように気持ちが楽になった。


「愚痴に付き合ってくれてありがとな」


 彼はそうとだけ残して去っていく。連絡先でも聞いておけば良かったな。



「あら、あの子誰と話してるのかしら…?」


 買い物帰りの主婦が見たのは、公園のベンチで一人喋り続ける高校生だった。

ありがとー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ