表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/203

5.朝ごはん

今日はいよいよカサンドラとのデートの日である。昨晩はしっかり寝たし、体調も悪くはない。俺はぬくもりの残ったベットの上で気合を入れる。



「シオン……おはよう……ごはん出来てるよ……」

「ああ、ありがとう。アス」



 俺はアスに返事をする。当たり前のように俺の部屋で料理をしている彼女にはもう慣れた。一応隣の部屋をとってるんだけど壁に穴空いてるから出入りは自由なのだ。ちなみに一回埋めたらすごい哀しそうな顔をされたので、それ以来空けるようにしてある。まあ元々家族みたいなものだしね。俺はそう思いながら彼女の作った食事を見るとパンの上に薄切りのお肉が乗っているのと、何かの出汁でとったスープが美味しそうだ。



「お、美味しい。しかし、朝から肉とは豪勢だね」

「うん……いい肉が入ったんだ……『魔王』の墓で大量のゾンビが討伐されたらしくて……その肉をもらった……」

「ぶふぁ」



 アスの言葉に俺は思わず中のものを吹き出してしまった。待って、待って、これってゾンビの肉なの? もう食べたんだけど。アスは何を考えてんの? 普通に考えてこれって毒じゃない?



「シオン……汚い……」

「いやいや、ゾンビ肉って……あれ食べれるの? いや、アスが料理したんだから大丈夫なんだろうけどさ!!」

「安心して……私も人タイプのゾンビは選んでないから……それは牛ゾンビだよ……」



 いや、そういう意味じゃないんだけど、いや、それも人型のゾンビよりはましなのか……? あ、でも、そう言われると牛肉と同じような味な気がする。確かに普通に美味いんだよね。



「ちなみに……ゾンビの再生力を人の再生力に適応させてみた……今日のシオンは傷がなおりやすくなるよ」



 なんかそういわれると代謝が良くなってきた気がする。アスの料理は材料こそおかしいけど変な事にはならないんだよな。それに彼女が俺の事を想ってつくってくれているのがわかるから嬉しい。



「ありがとう、でも、別に今日はクエストに行くわけじゃないんだけど……」

「じゃあ……いつも休みは昼まで寝てるシオンが……こんな早くにどこにいくのかな……? もしかして誰かとデートとか?」

「ひぇ」



 アスが感情の無い目で俺を見つめてくる。ちょっと待ってムチャクチャこわいんだけど……確かに予定があるとは言ったけど、何があるとは言ってなかったな。てか、みんなにはアスには言うなって言われてるんだよね。どうしよう。



「ちょっと、まとまったお金が入ったし色々買おうかなって思って」

「ふーん……一人で何て……珍しいね……」



 俺の言葉になぜかアスは納得をしていないかのように頬を膨らませる。俺が何かを言わねば思ったが、その前に彼女が口を開く。



「まあ、いいや……私は今日はクエストがあるんだよね……シオン今度私とショッピングに行こ」

「いいよー、何買うんだ?」

「ふふ……少し大きくなった……シオン嬉しい……?」

「ぶふぁ」



 そういうと彼女はにやりと笑って自分の胸を指さす。俺はいきなりの行動にまた吹き出す。ちょっと、待って。そんなにサイズ変わるものなの? てか下着買うの手伝わされるの? そういうのって同性同士で行くものでは……? 俺がアスの胸元を思わず見てしまうと彼女は満足そうにうなづいた。



「シオンのえっち……」

「いや、意識するでしょ、これは!!」



 そんな風にさわぎながらも俺はご飯を食べ終わるのであった。そういえばスープには何かの骨が入っていたんだけどなんだったんだろう? 昨日カサンドラはスケルトンも大量に狩っていたよな……俺は考えるのがこわくなったので忘れることにした。

続きが気になるなって思ったらブクマや評価、感想いただけると嬉しいです。


特に評価ポイントは、『小説家になろう』のランキングシステムにおいてはかなり重要視されるんですよね。


↓の広告のさらに少し下に、ポイント評価を付ける欄がありますので、面白いなぁって思ったら評価していただけるととても嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 牛ゾンビ、熟成肉=ドライエイジングビーフですね たんぱく質がアミノ酸に分解されないと旨味が足りないからね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ