表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

序話・OPEN前

どうも、この小説の主です。

いやー、遂に、遂に始動ですよ、オリジナル小説!

嬉しい限りです!

まあ、詳しい事はあとがきに書くとしましょう。

それでは、東方…じゃなかった!

改めて、古書喫茶「走馬灯」の日常 序話、楽しんで行ってね♪

「本とは、不思議な物です。

本は、時に人を喜ばせ、悲しませ、笑わせ、怒らせます。

その本との出会いが、その人の人生を変える事も有ります。

古書は、様々な人の間を行き来して来ました。

古書には、その本のかつての持ち主の人生が、詰まっているのです。

この文章を読んでいる、貴方。

珈琲を飲みながら、自分にぴったりな一冊を探してみませんか。

珈琲が無くなる頃には、貴方の手に一冊の本が有るはずです。

その本は、貴方を何処かへ導いてくれるでしょう。」


五十嵐いがらし 明日香あすかがそんな貼り紙を見付けたのは、7月の終わり、丁度彼女の高校が夏休みに入った頃だった。


その貼り紙は、つい最近までテナント募集の貼り紙が貼ってあったシャッターに貼られていた。


明日香(ここ、また何かできるのか…)

その場所には、明日香が小3の頃まで、床屋があった。

その床屋の主人が引退して以来、その場所は店が目まぐるしく変わっていた。


まずできたのは、300円均一。

その次に、良くわからないアンティークができた。

以降、不動産屋、ラーメン屋、弁当屋と変わり、つい1ヶ月程前、パン屋が潰れた所だった。


明日香(貴方を導く、か…)

明日香は何故か、その達筆な貼り紙が、妙に気になった。


明日香(何ができるの?古本屋?カフェ?)


暫く考えたが答えの出なかった明日香は、諦めてまた自転車を漕ぎ始め、本来の目的地であるホームセンターへと向かったのだった。

ここまで読んで頂き、有り難う御座います!

さて、この小説について、色々決めましょうか♪

まず、文字数について。

短いと感じた方、多いのではないでしょうか?

この小説は気楽に書きたいので、文字数は決めません。

ただ、短めになるとは思います。

だってそうしないとネタが…

それから、投稿ペースについて。

東方 格闘伝は4の倍数の日の23時投稿ですが、この小説は、毎週土曜日23時投稿で行きたいと思います!

結構ツラいですが、頑張って行きます!

とりあえずこれだけ決めておきます。その他質問あれば、感想でどうぞ。

さて、次回は2017年1月14日23時投稿予定です!

因みに東方 格闘伝は、2017年1月8日23時投稿予定です。

それでは、またお会いしましょう♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ