表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし  作者: 江本マシメサ
文庫版『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし』発売記念ショートストーリー
159/160

夏といったらベリー摘み!

 夏が盛りを迎えると、森はベリーが旬を迎える。

 皆、指先を赤く染めながらベリーを摘んでいくのだ。

 これまでは手摘みで行っていたが、家族が増えたこともあり、ベリー摘み機を導入してみた。

 ベリー摘み機というのは先端に熊手のような物があり、それにベリーを受け止める箱が付いた代物である。

 これで木々の隙間を梳くように動かすと、ベリーの実だけが採れるというわけだ。

 ただ、未熟な実も一緒に摘んでしまうので、帰ったあと選別をしなければならない。

 それでも、ベリー摘み機を使うとたくさん採れるので、ありがたい限りだった。

 今日は一人で森の奥まで入り、ベリーを摘んでいく。

 辺り一帯、たわわなベリーが実っていた。

 帰ってすぐに加工したいので、さくさく摘んでいく。

 ひと掬いしただけで、手のひらいっぱいのベリーを摘むことができる。


「わあ、すごいなあ!!」


 一人しかいないのにわざと大きな声をあげるのは、獣避けという目的がある。

 また、領民に獲物と勘違いされないための用心でもあった。

 俺の代ではないものの、たまに誤って人を撃ってしまう、という事件が発生していたのだ。

 前回起こったのは百年以上も前で、そのさいに今の民族衣装に変わったと聞いている。

 華やかな青に染められた服は森に存在しない色合いで、獲物と間違わないような対策でもあるのだ。

 ベリー摘みは集中しすぎると、命の危機に脅かされる。

 そのため、子どもや女性陣は二人一組で行くことが推奨されていた。

 今朝、母が俺一人で行くことを心配していたが、幼い子どもじゃないんだから、と思ってしまう。

 最終的に猟犬を連れていくからと言って、単独でやってきたのだ。


「よし、こんなものかな!」


 かごいっぱいにベリーが採れた。付き合ってくれた犬には、ご褒美用の干し肉を与える。 家に戻ると、外で洗濯物を干していた母に帰宅を知らせた。


「リッちゃん、おかえりなさい! ケガはなかった?」

「この通り、元気だよ」

「よかった」


 続けて、家にいるジークとアルノーに声をかける。


「ジーク、アルノー、ただいま!」

「リツ、おかえりなさい」


 ジークは無言で俺の体を触り、ケガなどないか調べている。

 ケガをしても隠すと思われているらしく、信用がないのだ。


「よし、どこも変化はないようだな」

「おかげさまで」


 立って歩けるようになったアルノーは目が離せないらしく、よちよち歩きながらやってきた。

 両手をあげて抱っこをせがむので、高い高いしてあげる。

 きゃっきゃと喜ぶ顔を見ていたら、疲れも吹き飛んだ。


「これからベリーを加工するんだけれど、ジークも一緒にやろうよ」

「アルノーはどうする?」

「母さんに任せておこう」


 そろそろ交代の時間だと言っていたので、アルノーは預けておくことにした。

 家の裏にある簡易台所で、ジークと並んでベリーを加工する。

 ます、井戸水でベリーを洗った。

 未熟なものや虫食いのあるものはぷかぷか浮くので取り除く。

 捨てるのではなく、森に放って動物たちに食べてもらったり、自然の摂理に倣って土に返したり、しておくのだ。

 さらに目で見て明らかに熟し切っていないのも避けておく。


「というわけで、下ごしらえが終わったので、ベリージュースを作ります!」


 アルノーも大好きなベリージュースは、辺境暮らしに欠かせない。

 たくさん作って、冬の生活にも備えておくのだ。


 作り方は実にシンプル。

 鍋に水を張ったものにベリーと砂糖を入れてぐつぐつ煮込む。

 途中でレモンの絞り汁を入れるのも忘れずに。

 火が通ったら、マッシャーでベリーをしっかり潰していくのだ。

 くたくたになるまで煮込んだら、火を止めてモスリン布でしていく。

 澄んだ色合いのベリージュースが完成した。


「リツはベリージュース作りが上手いな。私が作ると、少し濁った色合いになって」

「レモン汁を入れるタイミングの違いかな? 俺は沸騰しかけたタイミングで入れるんだ」

「なるほど、今度試してみよう」


 できたてのベリージュースを、薄めてアルノーに味見させるという。

 そんなジークを見送ったあと、俺は次なるベリーを加工する。

 それは、熟す寸前の酸味があるベリーだ。

 これを瓶に入れて、ジークが好きな蒸留酒を注いでいく。

 しばらく置いたら、ベリーの酒漬けが完成するのだ。

 まだアルノーは完全に乳離れしていないので楽しめないだろうが、これが完成する頃合いには乳離れもしていることだろう。


「ジーク、喜んでくれるかな?」


 なんて呟いて、独り言を言う癖ができてしまっていることに気付く。

 森以外では完全に不審者となるので気をつけよう。

 そんなことを考えつつ、ベリーを加工したのだった。

 

挿絵(By みてみん)

文庫版『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし』3巻が本日発売となりました!

あかねこ先生描き下ろしの美麗イラストの数々と、特典再録や書き下ろし番外編など、お楽しみいただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ