表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/28

退屈

私の調査対象の鳥の巣頭が、城壁の修復工事に出掛けてしまって、少し、退屈。

仕方ないので、エド様を調査。


留学、というくらいなので、大学にでも入るのかと思っていたら、幼少児クラスで勉強している。栄国語は、お兄様や鳥の巣頭や、オーリという女の人に教わってきて聞く、話すはなんとか。書く、読む、が、今一つらしい。


そう言うと、私のお兄様は凄いわ。ブリア国に普通に留学したし、読み書きもばっちり。フール語やイリア語、属州の方言や、北方、遊牧民の言葉まで、、、、完璧じゃないの???まあ、、、小さい頃から一緒のシーハン義姉様も、ばっちりなんだけどね。


鳥の巣頭は読み書きしてたわ。しかも、、、意外と字も上手。

癖字の書記官の文章も何なく読んでいたし、、、、何者?


まあ、いい。気を取り直して、エドを観察。


科挙を取って、役人になろうという意欲満々な子供たちに囲まれて、ニコニコしながら授業を受けている。指名されて教本を読んだり、質問されたり、本当に他の子と同じ扱い。分からないところは、隣の子に聞いている。

・・・・・何しに来たのかしら、、、この人、、、、


もう一度、お昼頃に覗いてみたら、学生用の食堂で、同級生の子供たちと一緒にご飯を食べていた。食べ終わると、五目並べをして遊んでいる。覗き込んでいる私を見かけると、にこやかに笑って手を振る、、、、

・・・・・ほんとに、、、、、


毎日観察に行ったが、あまり面白くない。


「どうしたの?スイラン?」


「・・・・お兄様、そろそろ、1か月になります。工事現場で真面目に働いているかどうか、観察に行ってもよろしいでしょうか?」

「ああ、トーマ君?いいよ。長旅になるから侍女も連れて行きなさい。将軍には言っておくから。ふふっつ。退屈したんだね?」


「いえ、視察でございます。」


「そうだね!視察!我の代わりによろしく頼むよ。許可証は出しておくからね。」



*****

お泊りのお出かけなんて久しぶりです!何年ぶりでしょう!

兄上にくっついて、属州の首長の結婚式に出掛けて以来かしら、、、、うふふっ


側付きの官女を10人、将軍の他に護衛を30人連れて出発!馬車が6台。何台かは荷物用なのですって。行に2日、滞在2日、帰りも2日、、、、結構な長旅?


馬車は王都を抜け、、、、ない。なかなか。

「まあ、公主様、先ほど出発したばかりではありませんか。」


ようやく抜けたかな、、、庶民の家並に替わる。庶民用の市場がある。店もある。

だんだんと、畑とかが見えてくる。もうしばらく行くと、牛が草を食んでいた、、、


「牛ね?牛!痩せてるわねえ、、、、美味しいのかしら、、、、」

「まあ、公主様、あれは農耕用の牛でございますよ。」

「あら、、、、そうなの?働いている牛は、あんなに瘦せているのね、、、、」


そうか。働くと痩せるのか?


そう言えば、農民も、宮城を行き来する男たちの半分くらいしかない。

鳥の巣頭は、、、、元々《《きゃしゃ》》な体つきだったのに、、、もっと痩せているのかしら?

想像してみると、、、ほぼ骨と皮だ、、、、大丈夫なのかしら?


いや、、、改修工事の現場になんかいないのかもしれない。もう、とうに、遊牧民族の長とかが迎えに来て、さらば!とかいって、砂漠のかなたに消えたかも???

あの、、、鳥の巣頭と見た、だだっ広い、、、どこまでもどこまでも続く砂漠、、、、


うとうとしていたらしく、お昼でございますよ、と、肩を叩かれた。

先に出立したものが準備してくれていた天幕で、お昼ご飯を軽くいただく。

座りっぱなしも、、、疲れる。


行けども行けども畑ばかりだ。時折、小さな集落があるくらい。

城壁ははるか遠くに見える。

お昼ご飯を食べたので、また眠ってしまった。


途中のほどほどの大きさの町で、一泊。

このあたりの長の屋敷を明け渡してもらったようだ。


翌朝は街道をそれて、北へ向かう。夕方には工事現場に到着する予定らしい。

馬を休ませたり、休憩したりして、陽が沈む前には着いた。

馬車から見ていると、5.60人のむさくるしい男たちが、汚い身なりでレンガを運んだり、積み上げたりしている。監督するのであろう役人らしい男が、書類をもって立っている。

・・・・・こんなところに?

将軍が馬から降りて行って、その役人に何か聞いている。ぺこぺこしていた役人は、この先を指さしている。

「この現場ではないようで、もう一つ先の現場にいらっしゃるようです。参りますか?明日にいたしますか?」

将軍が、馬車の窓越しに聞いてきたので、まだ陽もあるので、行ってみましょう、と答える。


4里ぐらい進んだあたりで、次の修復現場に着いた。

例によって、将軍が下りていき、役人と話している。

その間、仕事をしている男たちを眺めていた。茶髪の鳥の巣頭、、、すぐに見つけられるだろうと思っていたが、みんな手ぬぐいをかぶっていたりするので、髪の色まではわからない。ひょろひょろの、、、鳥の巣頭、、、どこかしら?


しばらくして、将軍が一人のガタイのいい男を伴なって、馬車に向かって歩いてくる。何か楽しそうに話している。


やっぱり、、、、いなかったのかしら?


馬車に近づいたその男は、被っていた薄汚い手ぬぐいを取って首に回すと、


「公主様、ようこそ!お久しぶりですね?」


と、笑った。え???


「お前!は、、、、」

「は?」

「裸で挨拶なんて!無礼者!!!」













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ