表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に咲く花の如く  作者: 蓮華
4/8

メロウの町 3

✿✿✿


メロウの町の外れから”天をも突き刺す光”が昇った事は、最南端に位置する港町からも確認出来たという。

未来を担う者、過去を憂う者、崇拝の視線を向ける者…そして、長い時の果てに待ち望んでいた者が、各地で空を見上げていた。

王都では、古の文献に記されたそれを知る者達が騒がしく王宮を駆ける。太平の世に落とされた一雫の波紋が、ゆるりと広がり始めた。


その光の中心に居たリエフは、足元から立ち昇ったそれが消えていくのを肌で感じた。暖かなそれらが消失し、恐る恐る目元を庇っていた腕を下げる。

何が起こったのかも解らない。異常は何も無いようだ。ただ、地下に降った2人の存在が気がかりだった。


「……?警笛…か…?」


不意に外に響いた甲高く鋭い笛の音に、窓の側へ引き寄せられる。災害の時や緊急時に、男爵家より警笛が鳴ると聞いていた。比較的長閑なこの土地に住まうリエフが耳にするのは、2度目である。


「……」


不穏な空気に思わず腰の剣に手を伸ばす。今の光が無関係ではないだろう。

徐々に館の周囲に騒がしくなっていく。人の声と武具の揺れる音…そして、緊迫した精霊達のざわめきだ。


(ばば様の精霊が…怒ってるのか…)


2年の間、身近に居た精霊達の感情は伝わりやすい。この森の精霊は、殆どが賢女を慕っており、その為彼女の魔法は幅広いのだ。


「ヒメリナ・セオドロス卿、お目通り願いたい!」


門前から聞こえる声の主が名乗ること無く、賢女の名を呼んでいる。

リエフは息を潜めて扉に身を寄せた。


「先の発光について説明願いたい!

応じなければ、クリオス・アイゼンテール侯爵の名において拘束も辞さない!」


(アイゼンテール……?!領主の子爵はともかく、侯爵がこんな地方に目を向ける訳…)


ヒメリナはこの地域で起きた水害を食い止めた功績で、一代貴族の扱いを受けているはずだ。特に精霊との関わりに長けている事もあり、末席の貴族など比べ物にならない地位を確立している。


そんな彼女を、なぜ侯爵が責め立てるのか。

あの光が何だったのか。

リエフには皆目見当もつかなかった。


「リエフ、下に行ってシフォンと逃げるんだ」


(……!!)


いつの間にか背後をとられた。声を出さないように片手で口を塞ぎ、跳ねた肩に置かれた手を見やる。

長い年月を経て深い皺が刻まれたその手には、見覚えがあった。


「…ばば様。無事だったのか」


「シフォンも無事だが、長く話す暇はないよ。下で合流して、そのまま地下を通って町まで帰るんだ」


小声で早口ながら、リエフが1度で理解出来るように言葉を紡ぐ。聡い彼は、きっと言いつけを守ってくれるだろう。


「シフォンは”光の子”だ…これは彼奴らに知られちゃいけない。ばばが戻るまで、あの子を護ってやってくれ」


ヒメリナが強く見据えたリエフの瞳は、予想よりも凪いだ銀朱のそれだった。

真意を見出そうとする視線に目を細め、成長したこの弟子なら大丈夫だと頷く。

刹那の長考から抜けた彼は、小さいながらも力強く了を返した。


「…解った。ちゃんと戻ってきて」



地下へ続く道を駆け下り、2年前に1度だけ足を踏み入れた魔法陣の部屋を目指す。

初めて精霊と対話し、契りを結んだあの日…今日のような光は発生しなかった。きっとシフォンに何かあったのだと解る。リエフは逸る気持ちを抑えながら、炎の精霊が作り上げた灯りを追いかけた。


「……シフォン!何処だ!」


反響する声が瞬時に霧散する。ヒメリナが結んだ結界の中に居るのだと悟った。結界は外界から完全に遮断され、術者が認めた出入りのみ可能とする。今この空間は、賢女の護る完全な安全地帯だ。


「……!シフォン!」


階段を降りきったそこには、シフォンが横たわっていた。規則正しい呼吸で上下する胸元に、リエフはほっと息をつく。知らず知らずの内に、力が入っていたようだ。


「起きて…シフォン…」


「……ん……」


眉を寄せるだけの反応だが、リエフにとって十分だった。そのままシフォンを背負いあげ、陣の奥に広がる道へ足を進める。


(警戒時に両手を塞ぐのは得策ではない。決して、負傷者を抱えてはいけないよ)


賢女の教えが脳裏に過ぎり、緊迫した環境ながらに笑みが溢れる。師の教えは絶対だ。

…そして、師はいつも正しかった。


「絶対に、護り抜く」


再び上りとなった階段を駆け上がり、剣の柄を握った。背中の温もりは穏やかに呼吸を繰り返している。

リエフは1度だけ振り返り、決意と共に扉を押し上けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ