表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/47

ACT4-5b ドラマ鑑賞

 テレビ画面の中で、いつものサイドポニーテールではなく、髪を下ろした朝谷さんが喋っている。


 主人公の義妹の朝谷さんが、主役の深川瑠都に憧れを抱いていたが、ヒロインと一緒にいるところを見て諦める――という流れだったのだが。


『お兄ちゃんに好きな人ができたら、私にも紹介してね』


 まだ兄に恋人ができたことを知らない体で、朝谷さんが言う。朝谷さんというか、そういう役柄なのだが。


 朝谷さんが登場する時間は短いが、彼女がこの役で人気を集めているというのは俺にもよくわかる。


 演技が自然とか、細かい仕草などにもこだわっているとか、そういう理由よりも何より――誤解を恐れずに言って、『桐谷乃亜』でいる朝谷さんは綺麗だと思う。


 普段の朝谷さんも常に皆の中心にいて、演じている役柄にも違う魅力がある。中学の時もそうだった、彼女は注目されすぎることで困ってさえもいた。


 俺も彼女の輝きに惹きつけられた一人なんだろう。それは自分でよく分かっているし、否定する必要もない。


 朝谷さんが出演する部分が終わってしばらくして、スマホにメッセージが届く。見てみると、グループの方ではなく、個人のほうで中野さんが話しかけてきていた。


『切ないって気持ちは、のありんが全部教えてくれました』

『朝谷さんのドラマの話?』

『あぁ~あっああっあぁぁぁぁぁ!!』

『落ち着こう?』

『こんな夜中に切ないんだけど、どうしてくれますか?』

『話なら聞くけど。ていうか、まだドラマやってるよな』

『あとの部分はいいの、流し見でも面白いから。なぎせんも見た?』

『まあ、見たよ』

『フヒヒ』

『いいドラマだけどな』

『なぎせんも霧ちゃんしか見てないくせに』


 変なところが鋭いというか、何というか。だが否定はできないので、どう返そうかと考えていると、さらにメッセージが送られてきた。


『ごめん、また調子乗っちゃいました』

『いや、謝ることはないけど』

『私、中野唯は、また調子に乗ってなぎせんに悪戯してしまいました』

『言い方』

『そういう悪戯ではないので問題はありませんが、何か?』

『反省してる?』

『してます。テスト勉強また教えてください。何でもしますから』

『反省してるならいいけど。俺も教えられるほどじゃないかも』

『みんなで勉強した方が集中できるんだよね。一人より二人、二人よりみんな』

『ワンフォーオール?』

『オールフォーワン!』


 中学の時も、中野さんはこれが平常運転だった――俺と話すようになって、随分経ってきてからだが。


『ちょっと落ち着いた』

『それは良かった』

『なぎせんが話聞いてくれてなかったら、うちは夜の公園とか行っちゃってました』

『もしそうしたくなったら、誰かと一緒の方がいいな』

『呼んだら来てくれる? うちの家、そんな遠くないけど』

『うーん』

『なーんて、冗談だけどね。あ、うちがグループで送らなかったのみんなには内緒ね』

『電話でも良かったと思うけど』


 何気なく聞いたつもりだった――今度は、中野さんがなかなか返事を送ってこない。


 催促するようなことはせずに、テレビ画面を見る。ドラマの続きをやっている――奇しくも深川瑠都がヒロインと、夜中の公園で話しているシーンだ。


 中野さんの返事が送られてくる。スマホの画面には、照れたペンギンのスタンプが押されていた。


『こんな時間にナギセンに電話なんてしたら、恥ずかしいじゃん』


 恥ずかしい――いつもそんなことを言うように見えない中野さんだから、少し意外に思える。


『なーんて、これも冗談だけどね』


 今度のペンギンスタンプは中野さんと同じように「なんてね」とおどけていた。


『5月3日、楽しみだね。なぎせんはどこ行きたい? カラオケ以外なら』

『中野さんたちの行きたいところに付き合うよ』

『じゃあ考えとくね。おやすみなさい』

『連絡ありがとう。また明日』


 チャットを終えて、今のやりとりで何かが引っ掛かっていて、ログを読み返す。


「……カタカナのときは、真面目なことを言ってるとか?」


 夜中に俺と電話をするのは恥ずかしい。それは真面目なトーンで伝えたいことだった、ということか。


 中野さんの考えることは、やはり俺には時々難しかったりする。


 だけど中学から引き続いて友達付き合いをしているのは、それなりに気が合うからなんだろうか。


 いつの間にかドラマのエンディングが流れている。朝谷さんは、この曲を歌ってくれるんだろうか――歌が上手いというのは中学の時からで、合唱でない彼女の歌を聞けるとしたら久しぶりだ。

 

 今度は高寺がメッセージを送ってきたのでドラマの感想を聞いてみると、朝谷さんが出るシーンの良さを滔々と語ってくれた。


 これで、高寺たちも一緒に遊ばないかと言ったらどうなるだろう。と、身構えすぎても何なので、普通に誘ってみた。


『おいおい、エイプリルフールかよ~ってマジで!?』

『マジだ』

『やべえよやべえよ、髪切る予約とかしてねえよ』

『そんな気合い入れなくてもいいんじゃないか?』

『自然体の俺がいいって?』

『自信を持っていいぞ』

『まあ自信はあんだけど、のありんに俺の存在を記憶してもらえるか勝負所だからさ』


 ファンとしては、そのあたりが成功の境目らしい――まあ乗り気でいてくれるのは良いとして、高寺が暴走しないように荻島と一緒に見張っておこう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※カクヨムでも先行して連載中です!※ 「高嶺の花の今カノは、絶対元カノに負けたくないようです」
角川スニーカー文庫様から書籍版が発売中です!
10月1日に第2巻が発売予定です。
イラスト担当は「Rosuuri」先生です!
i582246/
書籍版も応援のほど、何卒よろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ