表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/352

第六話「あたしは宿屋で寝るときはいつもこの姿だ」

 翌日、ララはイールがもぞもぞと身体を動かす音で目を覚ます。

 窓から差し込む光はまだ乏しく、太陽はてっぺんすら見せていない。


「ふぁ……。おはよう、イール」

「ん、おはよう」


 上半身を起こし、ララはぐぐっと身体を伸ばす。

 凝り固まった筋がほぐれ、次第に意識が覚醒する。

 たどたどしい足取りでベッドから降り、軽く柔軟運動をした。


「ふぅ、よく寝た」


 冷凍睡眠をカウントしなければ、彼女は久しぶりに深い眠りについていた。

 体力はもちろんのこと、精神の疲労も綺麗さっぱり消え去っている。

 彼女が両手を上げて深呼吸をしていると、イールのシーツががばりと持ち上がる。


「ああ、やっぱりベッドはよく休める」

「へー、やっぱり傭兵だと野宿とかも……きゃぁああああああっ!?」


 清々しい声で起き上がるイールに話しかけながら振り返ったララは、思わず悲鳴を上げる。

 宿全体を揺らすかのような声が響く。


「なんだ!?」


 悲鳴を上げられたイールは困惑して、キョロキョロとあたりを見回す。

 しかし、何の変哲もないただの宿屋の一室である。


「なな、ななな……」


 しかし、ララはぷるぷると震え、ゆっくりと指を指す。

 その先に立っているのは、イール。


「なんで、全裸なのよ!?」

「……は?」


 羞恥に顔を真っ赤に染めて、わなわなと震えながらララが糾弾する。

 昨日、鎧の上からでも分かった肉体が、余すことなく見せつけられる。

 輝く玉のような肌に、しっとりとした長い赤髪。

 ほっそりとした腰の上には、圧倒的な存在感を放つ壮観な二つの丘。

 イールは、一糸纏わぬ清らかな姿だった。


「なんでって言われてもな……」


 彼女は困惑気味にララを見下ろし、頬を掻く。


「あたしは宿屋で寝るときはいつもこの姿だ」

「なんで!?」

「そっちの方が疲れないだろう? 服を着てると締め付けられるような気がしてな」


 迷うこと無く言い放つイールに、ララは眉間を押さえた。

 昨日寝入ったときは既に部屋が暗く、彼女の姿もあまり見えなかった。

 まあ見ようと思えばナノマシンを起動することで見られるのだが、そこまでする必要性を感じなかったのだ。


「というか、ララだってほとんど同じじゃないか」


 不服そうにイールが指摘するのは、ララの服装である。

 彼女の着る水色のスーツはぴっちりと全身に密着し、わずかな曲線を描く身体を覆っている。

 一切の装飾が排除されたそれは、全裸とは言わないものの、ほぼ全裸と同等だろう。

 その上、彼女はその姿にイールが渡した外套だけを纏って外を歩いていたのだ。


「これは普通の服じゃない」

「あたしはそんな普通見たことないよ」


 そんなにおかしいのかな? とララは腕を持ち上げてまじまじと見つめる。

 身体をくねらせて、ぐぬぬと唸る彼女は、本気で自覚がないようだった。


「……とりあえず、今日はララの服を買おうか」

「うーん、別に私はこの服でも……」

「買おうか」

「……はい」


 妙に圧のある笑顔に圧倒されて、ララは渋々頷いた。

 そうと決まれば、早速朝の身支度である。

 イールは慣れた手つきで服を纏い、その上から革の鎧を装着する。

 外套を纏うだけで準備の終わるララは、手持ち無沙汰になってベッドの縁に座っていた。


「ほら、髪も梳かしておけ」


 ぼーっと視線を送るララに、イールは手荷物の中から櫛を出して手渡した。

 何かの花の模様が刻まれた、綺麗な櫛だ。


「あ、ありがとう……」


 男勝りな性格な彼女が櫛を持っているとは思わなかったララは、戸惑いつつもそれを受け取る。

 彼女が白い髪に櫛を通すと、一梳きするごとに艶が増すように感じた。

 熟練の職人によって、丁寧に作られた一品なのだろう。

 まるで長い間使ってきたかのように自然に手に馴染み、滑らかに髪の間を通る。

 元々の髪色も相まって、ララの短い髪は透明感と艶を増していた。


「髪くらいはちゃんと梳かしておかないと、みっともないぞ」

「はーい」


 白い歯で笑うイールに、ララは素直に頷いた。

 いつもの服装に戻ったイールも、髪を梳る。

 彼女の赤髪は腰まで届く長いもので、束ねず流したそれは流れる川のように美しい。

 生来は癖のある髪質らしく、起きたばかりでは荒々しい激流である。

 それを彼女は、櫛の一刺しで静めていく。

 さらりと黒い櫛が通る度に、激流は清流へと変わっていく。


「イールの髪って綺麗よね」


 惚れ惚れと見ていたララが思わず呟くように言った。

 イールは頭を上げると、恥ずかしそうにはにかんだ。


「本当は仕事柄、短い方が楽なんだろうけどね」

「私は長い方が好きよ」


 みるみるうちに整えられた髪を黒い紐で一束に纏め、仕上げも終わる。


「よし、じゃあ出発しよう」


 荷物を纏め、部屋を片付け、二人は宿屋を後にした。


*


 人々は、太陽と共に生活する。

 彼女たちが宿の外に出ると、薄暗い朝靄のなかで、既に出歩く村人たちの姿が見受けられた。


「もう服屋も開いてるの?」

「店主が起きてたら開いてるな」


 なんとも頼りない答えに、ララは難しい表情になる。

 一分一秒まできっちりと決まっていた彼女の星の文化とは、まるっきり違うようだ。


「とりあえず、行ってみよう」


 イールの一声で、一行は村の中を歩く。

 ララがきょろきょろとあたりを見渡してみれば、やはり既に営業を始めている店もいくつか散見された。


「あら、いらっしゃい」


 村に建つ建物の一つに入ると、奥から声が届く。

 どうやら、目的の服屋はすでに営業しているようだった。

 ひとまずララはそっと胸をなで下ろす。


「この子に旅の服を見繕ってくれないか」

「はいはい。分かりましたよ」


 イールの注文に、店主の女性は頷くと、紐を使って素早くララの身体を測り始めた。


「この水色の服、見たことない素材ねぇ」


 手つきは素早いながら、のんびりとした口調で店主が言う。

 それもそのはず、一見ただの破廉恥スーツに見えるララの服は、彼女の星の技術の粋を集めた一品である。

 ナノマシンとの親和性を第一に、あらゆる環境に対応する耐久性を第二に考えられたそれは、この世界では絶対に手に入らないと断言できる。


「ちょっと特別な……えっと、魔法の服なんです」

「へぇ、そうなの。珍しいものもあるのねぇ」


 口からでまかせを言って取り繕うララ。

 店主はそれで納得したようだった。


「よし、大体分かったわ。既製品でもいいかしら?」

「ああ、頼む」


 サイズを測り終え、店主が紐を巻いて仕舞う。

 そうして店の奥から、ララの体型に合う服を見繕って持ってきた。


「できるだけシンプルで耐久性のあるものがほしい」


 旅慣れているイールの言葉は、ララにとっても頼もしい。

 ララはひとまず、イールの意見に従うことにした。


「そうねぇ。これとかどうかしら」


 イールの意見を参考に、店主は数ある服の中から選りすぐっていく。

 真っ先に排除されたのは、子供向けらしい装飾の付いた服たちである。

 ララがぽけっと眺めている間にも、イールと店主は話しあい、どんどんと選択肢を絞っていく。


「よし、これでいいだろ」

「はいはい。ここで着るのかしら?」

「ああ、頼む」


 最終的に残ったのは、三セットの服である。

 どれも簡素ながら、強い繊維で織られた一品で、肌触りも少しゴワゴワしているとは言え問題ない。


「それじゃあ、銀貨六枚ね」

「えーっと、……はい、どうぞ」


 提示された値段を聞いて、ララは手持ちの袋から金貨を一枚取り出した。

 昨日獲得した、アームズベアの報酬である。


「ちょっと待っててね。おつり取ってくるわね」


 店の奥に姿を消した店主を見送り、ララは手早く着替える。

 と言ってもスーツの上に着るだけだが。


「うん、似合ってる似合ってる」


 少し距離を離して全体像を眺め、イールが頷いた。

 先ほどまでの奇異な姿から変わっただけでも大きな進歩だが、今ならどこにでもいるただの美少女である。

 残りの服は綺麗に畳み、ひとまずイールに持って貰う。


「旅の道具も揃えないといけないな」

「この村で揃うの?」

「うーん、揃うことは揃うんだが……」


 ララの質問に、イールは眉間にしわを寄せた。


「大きい町の専門店で揃えた方が、質もいいし結果的に安い」

「そっか。まあ私はあんまり道具も必要ないと思うけど……」


 イールの言葉に、ララはひとまず頷く。

 とはいえ万能のナノマシンを備えた彼女なら、単身でもある程度生活できる。

 とりあえず、村から大きな町まで行く道程で必要なものを考えることになった。


「はい、おまたせ」


 話が一段落したところで、店主が銀貨を持って戻ってきた。

 大振りな銀貨九枚と、それより一回り小さな銀貨四枚が、ララの手に落とされた。


「それじゃ、ありがとう」

「お世話になりました」

「いえいえ。旅には気をつけてね」


 親身に接してくれた店主に礼を言って、二人は店を出る。

 太陽は既に顔を半分ほど現し、人影も増えていた。


「この後は?」


 ララが一歩先を歩くイールに尋ねる。

 彼女は立ち止まり、髪を揺らして振り向いた。


「ひとまず、ギルドに行こう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◆剣と魔法とナノマシン1〜7巻まで好評発売中です!
◆合法ショタとメカメイド1〜3巻もよろしくお願いします!

ナノマシン
第1巻 ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
第7巻(最新) ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
メカメイド
第1巻 ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
第3巻(最新) ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ