表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣と魔法とナノマシン~最強SFチート娘のファンタジー漫遊譚~  作者: ベニサンゴ
第五章【駆け抜ける風】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

240/352

第二百四十話「術式解放。転位開始」

「二人ともしっかりして! 怪我はない?」

『外傷はありません。意識だけを失って拘束されているようです』


 ララが掛け寄り、腰のナイフを引き抜く。

 二人の手足を縛る粗い縄を切って拘束を解くと、彼らの表情は幾分和らいだ。


「精霊花の香水を嗅がされたのかしら」

『その痕跡は見当たりません。物理的、魔法的どちらかは判断は付きませんが、香水ではないようですね』


 狭い庵の中には、ソールの使っていたと思われる家具類が配置されている。

 それらに特に荒らされた様子はなく、乱闘の形跡も認められなかった。


「ソール……。なんだか、嫌な予感がするわ」


 堅く瞼を閉ざす二人を見つめ、ララが爪を噛む。

 彼女の頭の中では巡らせたくない思考が巡り、彼女の予想は行きたくない方向へと展開されていく。

 いくつもの仮説を立て、反駁を試みるが、そのことごとくが自身の予想によって打ち砕かれる。


「確かめなきゃ、いけないわね」


 ぎゅっと拳を握りしめ、ララは誰に言うでもなく言葉をこぼす。

 そんな主人の様子を、サクラは何も言わず静かに見守っていた。


「――サクラ、広場の人に二人のことを伝えに行ってくれる?」

『了解しました』

「私は、ちょっと出かけるわ」

『そちらも、了解しました。お気をつけて』


 静かに立ち上がりララが告げる。

 長き時を共に駆けた相棒のAIは、それに粛々と従う。

 サクラが庵を飛び出し、広場の方向へと消えたのを見送ると、ララは小さくため息をつく。


「第一種戦闘装備展開」


 ナノマシンが励起し、白い輝きが彼女を包む。

 特殊金属の機構が展開され、細い体を覆う。

 それは紛う事なき彼女の全力装備、その完成系だった。


「信じたくはないけれど、――いや、信じたくないからこそ、確かめなくちゃ」


 青い瞳に固い決意の光を宿し、彼女は独白する。

 彼女は胸ポケットに確かな重みを感じると、地面を蹴って庵を飛び出した。

 ララは風になった。

 木々の隙間をくぐり抜け、何よりも速くその場所を目指す。

 それだけに全身全霊の力を注いだ彼女はまさしく風だった。


 疾る。


 多少の障害物は破砕して、時を縮めることだけに専念する。

 標はただ一つ、胸に感じる重みただそれだけだ。


「くあっ!?」


 幹から伸びる太い枝に足をかけたララは、唐突に体勢を崩す。


「この枝、実体が……っ!」


 針のように鋭い木の葉に身を丸めながら、ララは歯ぎしりする。

 魔術か魔法か、また別の何かなのかは分からなかったが、それは幻の影だった。

 偶然にこのような物が進路上に現れることもない。

 何者かの意図を感じて、彼女は憤った。


「そっちが会いたくないのなら、力尽くでも会いに行ってあげるわよ!」


 腐葉土を蹴る。

 地面すれすれに張り巡らされた細い糸を除け、彼女は駆ける。


「あるって分かったのなら簡単よ! 私にそんなのが通じないなんてずっと知ってたでしょうに!」


 深い森の中で彼女は一人吼える。

 木々を揺らし、鳥達は驚き飛び上がる。

 構うどころか気づいた様子もなく、ララは疾駆した。


「『環境探査サーチ・エンバイロンメント』!!」


 白い光が迸る。

 天使の光輪の如き白い光は地面を舐めて情報をフィードバックする。


「インプット、処理、適応。手の内はまるっとお見通しよ!」


 その瞬間から、ララのスピードは桁違いに加速する。

 音を置き去りにして、風すら脱ぎ捨て、彼女は森の中を進撃する。

 道なき道を突き進み、抉ったような道を作り出す。

 さながら光学兵器のような破壊力を持って、彼女はただ一点に向かって進んでいた。


「ちっ! 鏡面結界!」


 走った後、ララは苦悶の表情を浮かべる。

 進めども進めども、広がるのは鬱蒼と茂った森ばかり。

 それは全て先ほども見たばかりの木々だった。

 特定の区画を合わせ鏡のように取り囲み、無限に増殖させる高等魔法。

 その術中に、彼女は囚われていた。


「どうすればここから抜け出せる? どうすればあそこにたどり着ける?」


 走りながら考える。

 境界を突破して、新たなる区画を横切りながら、彼女は打開策を考える。


「多分キーアイテムはこのブローチね。ならこれを解析すれば……」


 ぎゅっと握りしめるのは、青い宝石のはまったブローチ。

 魔術的な知識はララにはないが、それが理論ならば解読できる。

 解読できるなら使いこなせる。


「糸口を、抜け道を、傷を、罅を、穴を、光を、影を、裏を、表を、探せ、探せ、探せ探せ探せ探せ――!」


 ぎゅっと握りしめたそれに己の血を流し込む。

 分子よりも小さな機械が忍び込み、その全容を走査する。

 ララは眼を閉じ意識を集中させる。

 どれがどこに影響しているのか、なにがなにとつながっているのか、その全てを見て、検証して、理解していく。

 まるで砂の粒を集めて城を築くような、途方もない作業だ。

 頭の奥が熱を持ち始めるのを彼女は感じていた。


「放熱に0.003%を投入。パフォーマンスの下限値を設定。さあ、考えなさい」


 いつしか足は止まり、深い森の中で少女は立ちすくむ。

 瞳を閉じて、頭を下げて、彼女は静かに口をつぐむ。

 あらゆる可能性を模索する。

 あらゆる痕跡を探し出す。

 情報を蓄積し、照合し、規則性を浮き彫りにしていく。

 無数の仮説を打ち立て、実証し、それを種とした新たな理論を打ち出していく。

 人類が見つけだし、エルフが育んできた叡智を、数分で再発明する。

 道なき道を模索して、彼女は暗い空間を沈み続ける。


「基礎理論の確立完了。発展理論へ応用。仮説空間認識術式の構築、失敗。検証情報をフィードバック――」


 いつしか、彼女の周囲にはいくつもの光が現れていた。

 赤や青や黄や緑、自然を彩る原色たちが、まるで新たなる旅人を祝福するかのように踊り出す。


「浮遊魔素の位相固定。元素概念の仮説提唱。検証。証明完了。フィードバック」


 古き歴史の中に生きた、数万もの賢者たちが、その長き生命の全てを費やして見つけだしたこの世の真理。

 そのことごとくを彼女は一人で、一瞬にして見つけだしていく。

 たった一つの小さなブローチを種にして、彼女は世界の裏側へと視点を向ける。


「防護術式展開。位相転換術式展開。特定存在をターゲット。目標を固定」


 彼女の周りを飛んでいた色たちは、次第に形を与えられていく。

 白と青が混じり合い、それは円陣を構成する。

 赤と黄と緑と黒と紫と、その他様々な考え得る限り全ての色が線となり、角となり、意味を持つ。

 それは見る者が見れば卒倒するほどの、滅茶苦茶で整然で力まかせで理論的な混沌だった。


「――転位術式構築。発動予想、目標値達成。――プリセット登録完了」


 ララが目を開く。

 青い瞳に紫電が弾けた。


「これが、魔法使いの眼ね」


 口角を上げる少女。

 その視界には、色彩に溢れた世界が見えていた。


「詠唱回路起動」


 彼女の声に応じて、彼女を取り囲む図形達が動き出す。

 それは、まさしく魔法陣と呼ぶべき代物だった。

 魔法陣の色は解け合い、混じり合う。

 黒と白に二分され、七色へと分離する。

 刹那の瞬間で形を変えて、その都度意味を変えていく。

 時間と時間が重なり合い、次第に力が増幅されていく。


「さあ、待ってなさい。今から私が会いに行ってあげるから」


 ララはそう言うと一点を見据える。

 その先にあるのは暗い森だが、彼女にはありありと目標が見えていた。


「術式解放。転位開始」


 最後の言葉が下される。

 魔力を取り込み限界まで濃密に練られた術式が、その箍を外される。

 爆発的な魔力の奔流が、結界内を駆けめぐる。

 想定された規模を遙かに上回る爆発に、結界の骨子が軋んだ。

 その渦の中心で、ララは美しい笑みを浮かべていた。


 そして爆発が最高潮に達し、結界に耐えきれないほどの亀裂が走り、崩壊するその瞬間。

 ララの姿は跡形もなく消失した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◆剣と魔法とナノマシン1〜7巻まで好評発売中です!
◆合法ショタとメカメイド1〜3巻もよろしくお願いします!

ナノマシン
第1巻 ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
第7巻(最新) ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
メカメイド
第1巻 ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
第3巻(最新) ⚫︎公式ページ ⚪︎ Amazon Kindle ⚪︎ Book Walker
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ